文字
背景
行間
足工ニュース
2020年1月の記事一覧
今週の行事について(1/13-1/19)
◇今週の行事について(1/13-1/19)
1月13日(月) 成人の日
1月15日(水) 学校保健員会、交通安全保護者会
1月16日(木) スクールカウンセラー来校、献血
1月17日(金) 工業関係高等学校生徒研究発表会(宇都宮工業高校)、情報検定、足利大学生生本校視察
1月19日(日) テクニカルイラストレーションCAD試験
1月15日(水) 学校保健員会、交通安全保護者会
1月16日(木) スクールカウンセラー来校、献血
1月17日(金) 工業関係高等学校生徒研究発表会(宇都宮工業高校)、情報検定、足利大学生生本校視察
1月19日(日) テクニカルイラストレーションCAD試験
献血について(予告)
◇献血について(予告)
1月16日(木曜日) 9:20~14:55 会議室及び体育館前献血車にて献血を実施します。
実施するクラス割りは以下の通りです。
1 9:20 機械科3年2組 電子機械科3年 の希望者 7名
2 9:55 機械科3年1組 産業デザイン科3年 機械科2年1組 機械科2年2組の希望者 14名
3 10:50 産業デザイン科2年 電子機械科2年 電気科1年 機械科1年1組の希望者 14名
4 11:45 電気科2年 機械科1年2組の希望者 15名
5 13:15 産業デザイン科1年 電子機械科1年の希望者 8名
空いている時間 職員 8名
【注意事項】
◇前日
・十分な睡眠を取り、きちんと食事を取ってくること
・当日は薬を服用しないこと
◇当日
・本人確認のための学生証を持参すること
・献血カードを持っている者は持参すること
・呼びに行くまでは、授業を受けていること
・会議室に集合、順番を待つ間、私語はつつしむこと
・献血が済んだ生徒はバスの中または会議室で休憩し、休憩後は速やかに教室に戻り授業をうけること
1月16日(木曜日) 9:20~14:55 会議室及び体育館前献血車にて献血を実施します。
実施するクラス割りは以下の通りです。
1 9:20 機械科3年2組 電子機械科3年 の希望者 7名
2 9:55 機械科3年1組 産業デザイン科3年 機械科2年1組 機械科2年2組の希望者 14名
3 10:50 産業デザイン科2年 電子機械科2年 電気科1年 機械科1年1組の希望者 14名
4 11:45 電気科2年 機械科1年2組の希望者 15名
5 13:15 産業デザイン科1年 電子機械科1年の希望者 8名
空いている時間 職員 8名
【注意事項】
◇前日
・十分な睡眠を取り、きちんと食事を取ってくること
・当日は薬を服用しないこと
◇当日
・本人確認のための学生証を持参すること
・献血カードを持っている者は持参すること
・呼びに行くまでは、授業を受けていること
・会議室に集合、順番を待つ間、私語はつつしむこと
・献血が済んだ生徒はバスの中または会議室で休憩し、休憩後は速やかに教室に戻り授業をうけること
令和2(2020)年1月の行事予定
第3学期始業日(報告)
第3学期始業日(報告)
令和2(2020)年1月8日(水)は,3学期の始業日でした。始業式では,校長から来年度に新設される電気システム科の内容や定時制に関する話がありました。また,3学期を臨むにあたり今年度の総仕上げとして,各学年ごとにそれぞれの心構えを話されました。その後,全国大会の報告会を実施し,各競技の出場選手や部活動を称えました。
卓球部・機械科3年2組矢納悠太選手_第74回国民体育大会卓球競技_男子シングルス出場
レスリング部・電子機械科3年鷲頭海成 選手_第74回国民体育大会レスリング競技_個人出場
電子機械研究部_第27回全国高等学校ロボット競技大会(アイディアロボット部門)出場
3学期始業日について
◇在校生と保護者のみなさんへ
明日,1月8日(水)から3学期がスタートします。生徒のみなさんは,準備ができていますか?
当日は,新学期に臨む万全の状態で登校しましょう!
3学期始業日1月8日(水)時間割(抜粋)
8:45~ 8:55 SHR
9:00~ 9:20 掃除
9:25~ 体育館移動
9:40~10:10 始業式
10:10~ 諸連絡
報告会・壮行会
~11:30 頭髪・服装指導
11:30~ 教室移動
11:50~12:20 一斉テスト・英語
12:30~13:00 一斉テスト・国語
13:00~13:45 昼休み
13:45~14:15 一斉テスト・数学
14:25~15:10 LHR・自転車点検
15:10~ 掃除終了後,放課