日誌

院内学級 学習の様子

生活単元学習「冬の遊び」~クリスマスを楽しもう・新年に向けて~

 12月には、病院の多目的ホールをお借りして院内学級クリスマスコンサートを行いました。ピアノやギター、アルトサックス、リコーダーなどの演奏を聴いたり、鈴やスレイベル、トーンチャイムなどいろいろな楽器を奏でたりしながら、クリスマスの雰囲気を味わって楽しみました。また、新年に向けて年賀状を作りました。干支や年賀状を出す相手のことを意識しながら、すてきな年賀状がそれぞれできあがりました。

    

キャリア教育の推進と授業改善 院内学級

 自分の好きなことや活動を増やすこと(キャリアプランニング能力)を目的として、好きな感触を見付けるためにビー玉やゴム素材のおもちゃを使った感触遊びをしています。最初はなかなか動かなかった手が、ビー玉に触れると動かすようになったり、ゴム素材のおもちゃを握ったりして次第に手の動きが活発になり、興味関心をもって活動できるようになってきました。

  

運動会予行練習(院内学級運動会)

 10月30日(水)体育館にて運動会予行練習(院内学級運動会)を実施しました。この日に向けて院内学級の児童生徒は練習を積み重ねてきました。

 ダンス「八木節」では、みんなではっぴと手ぬぐいを使い笛や太鼓の音色にあわせて楽しく踊りました。

 競技「全国ぶらりめぐり!!」では、全国の名所を回りながら得点ゲームをし、自分で作った各地の名産品をお土産にもってゴールする、という内容でした。みんながつくった名産品がボード一面に並んだ光景は圧巻でした。

 

   

毛野中学校と院内学級の交流

 毛野中学校の1年生の皆さんから本の読み聞かせ動画が届きました。本の内容に合わせて衣装を変えたり、歌を歌ったりしていて、院内学級の児童生徒が最後まで楽しく視聴している様子が見られました。また、動画のお礼の手紙を書いて毛野中学校に届けました。

毛野中学校のみなさん、素敵な動画をありがとうございました!