文字
背景
行間
2
1
2
8
2
4
6
日誌
院内学級 学習の様子
院内学級~学習の様子~
2月の生活単元学習は「ひなまつり」。
それぞれのひな人形を、紙粘土や紙コップを使って作りました。また、ちらし寿しやひなあられ、白酒などの感触や匂いを味わう学習も行い、日本の文化に触れることができました。
院内学級~授業の様子~
1月の生活単元学習は、「季節を味わう・新春」をテーマに絵馬をつくったり、すごろくゲームをしたりしたりしました。
また、琴に触れてお正月の雰囲気を味わう学習も行いました。
生活単元学習「冬の遊び」~クリスマスを楽しもう・新年に向けて~
12月には、病院の多目的ホールをお借りして院内学級クリスマスコンサートを行いました。ピアノやギター、アルトサックス、リコーダーなどの演奏を聴いたり、鈴やスレイベル、トーンチャイムなどいろいろな楽器を奏でたりしながら、クリスマスの雰囲気を味わって楽しみました。また、新年に向けて年賀状を作りました。干支や年賀状を出す相手のことを意識しながら、すてきな年賀状がそれぞれできあがりました。
キャリア教育の推進と授業改善 院内学級
自分の好きなことや活動を増やすこと(キャリアプランニング能力)を目的として、好きな感触を見付けるためにビー玉やゴム素材のおもちゃを使った感触遊びをしています。最初はなかなか動かなかった手が、ビー玉に触れると動かすようになったり、ゴム素材のおもちゃを握ったりして次第に手の動きが活発になり、興味関心をもって活動できるようになってきました。
校外学習に行ってきました~院内学級~
11月21日(木)に校外学習でイオンモール佐野新都市へ行ってきました。店内を散策したり、買い物をしたりして楽しい時間を過ごすことができました。
学校風景
連絡先
〒326-0011
栃木県足利市大沼田町619-1
電話 0284-91-1110
FAX 0284-91-3660
ナビを利用して本校に来校される場合には、
「あしかがの森足利病院」で検索されると便利です。
リンクリスト