文字
背景
行間
平成31(2019)年度活動記録
通信制の出来事
通信制)火曜面接指導日、LHRを行いました。
7月23日は火曜生の前期最後の面接指導日でした。この日は日曜と同じようにLHRが行われ、前期試験の注意に受験届の提出、夏季休業中の過ごし方の注意、生徒会誌に使用するクラス写真撮影を行いました。
朝から気温が上がり、暑い一日となって、梅雨明けを予感させる一日でした。
朝から気温が上がり、暑い一日となって、梅雨明けを予感させる一日でした。
0
通信制)日曜面接指導日、生徒会役員認証式・LHRを行いました。
7月21日は日曜生にとって前期最後の面接指導日となりました。蒸し暑い一日でしたが、LHRもあったので多くの生徒が登校していました。LHRでは前期試験の注意や受験届の提出が行われ、夏季休業中の過ごし方の注意があり、生徒会誌に使用するクラス写真も撮影しました。
また、この日は令和元年度の新しい生徒会役員の認証式も行われました。
また、この日は令和元年度の新しい生徒会役員の認証式も行われました。
0
通信制)授業を公開し、勉強会を行っています。
通信制は年間数回の面接指導しか行われないため、どのように授業として展開するのかを、先生方でも勉強しています。様々な教科・科目の授業を互いに公開し、互いに見学することで、どのように授業を進めると生徒の学習が進むのかを勉強しています。
なお、授業公開は後期にも実施する予定です。
0
通信制)火曜面接指導日、生活体験発表会のビデオ視聴を行いました。
0
通信制)日曜面接指導日、生活体験発表会が行われました
また、この日は放課後に「クリーン運動」も予定されていましたが、雨のために早々に中止が発表され、意欲に満ちた生徒が残念な表情をしていました。
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・7月18日(金)の給食画像
学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!
夏休み前の最後の日の給食は「大豆のドライカレーライス」です!本日梅雨明け宣言、「かき氷」もあります。
・調理の様子
今年度も美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
1
1
3
4
0
令和元年東日本台風/浸水被害