部・同好会活動報告

【バレーボール部】R4年県高校総体兼関東大会予選会結果について

令和4年5月3~8日に行われた標題の大会において以下の結果となりました。
《結果》1回戦石橋2-0大田原女子、2回戦石橋2-0さくら清修、3回戦石橋2-0矢板、準々決勝石橋0-2文星女子
    第5位入賞(ベスト8)
今年度のチームは新型コロナウイルス感染症の影響で、これまでの県大会は縮小や中止となり、公式戦では初勝利となりました。優勝した文星女子に敗戦はしたものの大会で目一杯バレーボールを楽しんできました。また、応援いただいた保護者のみなさまにも感謝申し上げます。

陸上競技部結果報告

昨日まで三日間栃木県陸上競技春季大会が実施されました。
多くの選手が自己ベストを更新し、3名の生徒が3位以内に入ることができました。応援ありがとうございました。
女子400mハードル 優勝 大島涼葉
         第3位 関口実花
女子400m 第3位 大島涼葉
女子7種競技 第2位 古内心陽

吹奏楽部 大会報告

 先日、1月22日に千葉県君津市で行われた第27回東関東アンサンブルコンテストに、吹奏楽部のフルート三重奏・クラリネット五重奏が出場してきました。4年ぶりの出場ということもあり、緊張や不安はありましたが、生演奏でしか味わうことが出来ない喜びをしっかり感じることができました。無観客での実施でしたが、コロナ禍で無事大会が開催されたことに、感謝の気持ちで一杯です。早くコロナが落ち着き、多くの皆さんに生の音楽を届けることが出来る日々が戻ることを祈っています。ここまで応援をしてくださった多くの皆さま、本当にありがとうございました。これからも吹奏楽部をよろしくお願いします。

吹奏楽部 大会報告

先日12月27日に行われました、第53回栃木県アンサンブルコンテストに3グループが出場して参りました。結果は以下の通りです。

・フルート三重奏    : 金賞 代表 
・サクソフォーン四重奏 : 金賞
・クラリネット五重奏  : 金賞 代表

3グループとも、たいへん音色が美しく、音楽性の高い演奏をすることができました。代表となった2グループも東関東大会に向けて、さらに日々の練習に取り組んで参ります。ここまで応援してくださった多くの皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。引き続き、吹奏楽部の応援をよろしくお願いいたします。

石橋高等学校 野球教室

石橋高等学校 野球教室

 12月19日(日)、本校グラウンドで、令和3年度 石橋高等学校野球教室が開催されました。今回で9回目を迎えるこの教室には、下野市内の小学生106名が参加し、本校野球部員による技術指導及び医療サポート栃木の医師らによる肘検診が行われました。
 気温10℃に満たない寒い日でしたが、小学生達のエネルギーは素晴らしく、とても活気ある野球教室になりました。本校野球部員も小学生の中に入っていき、守備、走塁、打撃についてわかりやすく、丁寧に指導していました。地域貢献、野球人口の増加及び野球障害の予防という意味からも、とても有意義な野球教室になったと思います。
 来年度は10回目の節目となります。更に内容を充実させて、来年度も開催したいと思います。