部・同好会活動報告

野球部 秋季県大会 シード権獲得


       野球部 秋季県大会 シード権獲得

 8月21日(土)~28日(土)の土・日において、第14回交流戦(秋季県大会のシード権獲得試合)が行われました。夏の選手権大会ベスト8の我がチームでしたが、主力の3年生が抜けてしまい、チームはマイナスからのスタートで、なかなか思うようにチーム作りが進みませんでした。しかし、三年生の残してくれた「粘り!」という伝統の下、三試合を勝ち抜き何とかシード権を獲得することができました。 
 県大会の抽選は、8月31日に行われ、9月18日に初戦(2回戦)を迎えることが決定しました。昨年(準優勝)を超えられるよう、頑張りたいと思います。

 交流戦結果
  1回戦  石橋 10 対  1 今市(7回コールド)
  2回戦  石橋  4 対  1 宇都宮南
  3回戦  石橋  4 対  1 真岡工業

テニス部 高校1年生チーム対抗戦 初優勝

 7月24日から行われた「R3高校1年生チーム対抗戦」の報告を致します。
この大会は1年生だけの団体戦として6人1チーム編成で毎年行われています。今回本校は7名のAチームと、本校生徒4名・宇南生徒3名の混成Bチームで出場しました。24日の予選リーグではAチームは全勝で決勝トーナメントに進出することができました。Bチームは残念ながら突破とはなりませんでしたが、実力的にはAチームのメンバーとも遜色のない選手ばかりなので今後の活躍が楽しみです。
 26日に決勝トーナメントが行われました。対戦したどのチームも予選を勝ち抜いてきたチームなので苦戦する場面もありましたが、念願の初優勝を達成することができました。選手は今大会を通じて、技術だけでは試合には勝てないということを実感したことと思います。
 夏休み明けには2年生も参加する新人戦が予定されています。今回学んだことや弱点の克服を目標に練習に励み、慢心することなく臨みたい考えています。

テニス部 1学期大会報告

テニス部1学期の報告です。4月に行われた関東予選ではシングルス3名、ダブルス3ペアが出場。シングルスではベスト16に1名。ダブルスでは2ペアがベスト16まで進出しました。団体では関東3枠目を狙っていましたがベスト8に終わりました。

5月には総体予選がありました。個人戦ではシングルス5名、ダブルス4ペアと、ここ数年では最も多くの者が予選を突破し、出場しましたが、ベスト16に届くことはできませんでした。団体ではベスト8。3年生はこの大会で引退となりました。

7月に関東公立高校栃木県予選が行われました。定期試験や模試で練習がほとんどできず不安のまま試合当日を迎えました。苦しい展開もあったのですがシングルスだけでなく、課題であったダブルスでポイントを取ることもでき、何とか優勝することができました。

【バレーボール部】令和3年度全国総体県予選会結果について

令和3年6月12~20日に行われた標題の大会(3年生引退試合)において以下の結果となりました。
2回戦石橋2(25-18,25-13)0栃農、3回戦石橋2(25-16,25-7)0黒磯、4回戦石橋2(25-15,25-18)0壬生、準々決勝石橋0(16-25,13-25)2文星女 *結果 第5位ベスト8
万全のチーム状態では無い中、準々決勝では準優勝した文星女を相手に点差以上に好ゲームを展開することができました。また、今大会では3年生の保護者のみ観戦することができました。3年生にとっては自分達の代での最初で最後の保護者の前でのプレーでした。
感謝の思いを抱き、3年生が最後まで必死にプレーする姿には感動しました。
最後になりますが、今回も新型コロナウイルス感染症の影響で3年生の保護者以外は無観客での大会となりました。陰ながら応援いただいた保護者やOGのみなさまに感謝申し上げます。

バドミントン部 インターハイ県予選結果報告

バドミントン部 全国高校総体(インターハイ)県予選結果報告

 

6月11日(金)・6月14日(月)・6月17日(木)と3日間にわたって、日環アリーナ栃木で全国高校総体(インターハイ)県予選に参加してきました。主な結果を報告します。

 

男子団体 1回戦 対宇都宮工業 1-3   

 

女子団体 1回戦 対國學院栃木 3-0   2回戦 宇都宮北 0-3

 

個人戦 男子シングルスで3回戦進出 etc

 

出場した選手たちは、各々のベストを尽くしてプレーすることができ、特に3年生は3年間の練習の集大成となるような試合内容でした。団体戦において後輩たちの応援も受けながら、1つ1つのプレーを懸命にこなす3年生からは、大きな成長を感じることができました。

 この大会で3年生は引退となります。この代は人数が多いながらも全員が努力を続け、また和気あいあいとした抜群の雰囲気で部活を引っ張ってくれました。顧問としてはこの3年生たちと部活を続けることができたことが何よりの幸せです。これまでバドミントン部3年生を応援してくれた保護者の方々、周囲の方々に改めて厚く御礼申し上げます。

 

その3年生の姿を見て、世代交代した後も1・2年生は良い雰囲気を受け継いでくれると確信しています。今後とも石橋高校バドミントン部を、よろしくお願いいたします。