訪問教育学級
校外学習 CSWおとめに施設見学に行きました。
7月13日(木)、天候にも恵まれさわやかな風が吹く中、CSWおとめに施設見学に行きました。
理事長の石橋様のお話を伺いながら、本校の卒業生の働く姿や生活介護を利用している利用者さんの様子も見学しました。また、スヌーズレンやウォーターベットを体験することもでき、見学後は、「みゅぜ・ど・ぱすてる」でのランチをおいしく頂きながら今後の施設利用等について考える良い機会となりました。
合同訪問~七夕まつり
7月3~10日、14日、18日の期間で、教員4名で各家庭に行き授業を行う合同訪問を実施しました。今年のテーマは七夕です。合奏、星座の観察、織姫と彦星の衣装を着て記念撮影をしました。担任以外の先生とも一緒に活動でき、大賑わいで充実した学習となりました。
創立40周年記念運動会
5月20日(土)に創立40周年記念運動会を行いました。
みんなで協力して40周年の記念旗を作り上げました。当日は、とちまるくんがゲストで来てくれたり、障害走「海に行こう!」では、でこぼこの卵パックの感触を楽しんだり、魚釣りや氷の入れ物の中からメダルを取ってゴールしたりと楽しむことができました。
校長先生や教頭先生、学級の友達や保護者の方々、そして先生たちと一緒に和やかな雰囲気の運動会となりました。
訪問教育学級 修学旅行・校外学習
5月9日(火)に訪問教育学級の修学旅行・校外学習として宇都宮美術館に行きました。
2名の児童生徒が参加し、宇都宮美術館の方の説明を聞いたり、素敵な絵画や作品を見たりしました。色鮮やかな絵画を見て笑顔が見られ、家族や教師と一緒に写真を撮ったりしました。
また、ワークショップではセロファンや折り紙などを使い「影絵モビール作り」をしました。お題は「美術館を見学して感じたこと」。みんなで真剣になって作りました。
天気に恵まれ、緑に囲まれた美術館で自然に触れたり素晴らしい作品を見たりと充実した時間を過ごすことができました。