日誌

地域とのかかわり

【後期展示・3/2まで】JR東日本「声かけ・サポート」運動・本校児童生徒作成ポスター展示について

2月1日(土)から小山駅と小金井駅で展示されている本校児童生徒による「声かけ・サポート」運動ポスターについて、後期期間として両駅の作品を入れ替えて展示されています。
3月2日(日)までですので、皆様ぜひ御覧ください!

 

0

JR東日本「声かけ・サポート」運動・本校児童生徒作成ポスター展示について

本校が協力している「声かけ・サポート」運動に関して、本校児童生徒が作成したポスター約50点が小山駅と小金井駅に展示されます。
多くのお客さまの目に留まるよう、2駅にて前期と後期で作品を入れ替えて展示するとのことです。
2月1日から3月2日までですので、皆様ぜひ御覧ください!

前期:2月1日(土)~2月15日(土)【小山駅】
   2月1日(土)~2月17日(月)【小金井駅】
後期:2月18日(火)~3月2日(日)【小山駅・小金井駅】
※2月15日のみ、小山駅は新幹線改札付近に展示

0

JR小金井駅とコミュニティーセンター友愛館の1月の作品展示

『JR小金井駅』での作品展示

1月は、高等部1年生の作品「砂絵」です。絵の具の代わりに砂で絵を描きました。

好きな形を並べて模様を描き、カッターで台紙を切り取りながら 色付けしました。彩リ豊かな作品になりました。

  

 

 

『コミュニティーセンター友愛館』

1月は、高等部1年生の作品です。砂絵で使った砂をリサイクルして、国分寺特別支援学校の「国」の字をカラフルに表現しました。味わいのある作品に仕上がりました。

 

0

JAおやま様からの「いちご」の寄贈

JAおやま様から「いちご」の寄贈があり、1/16(木)に本校で贈呈式が行われました。

JAおやま様からは、代表理事組合長 渡邉様、北部いちご部会長 近藤様をはじめ、計5名の職員の皆様が御来校くださいました。贈呈式では、渡邉様から校長へ目録をいただき、その後、近藤様から中学部生徒会長 安齋へ「とちあいか」をいただきました。みずみずしく色鮮やかな「とちあいか」を目にし、生徒、本校職員とも大変うれしい気持ちになり、笑顔あふれる贈呈式となりました。

給食での「いちご」提供は2/6の予定です。当日の給食を見て目を輝かせる児童生徒の姿が目に浮かびます。「いちご」をおいしく食べ、健全な心身の育成につなげることに加え、「いちご」を題材とし、食育や本県の特産品の理解など多岐に渡る学習を行い、児童生徒にとって広がりのある学びになるよう努めていきたいと思います。

JAおやま様からは、昨年度に引き続き、今年度も「いちご」を寄贈いただきました。重ねて感謝申し上げます。ありがとうございました。

0