学校行事などの最新情報です

トピックス

鉛筆 ALT最後の日

7月16日(水) 今日は、本校で5年間英語の授業でお世話になった、グレッグ先生にとって最後の授業日でした。とても素敵な先生で、楽しく英会話の授業を行ってくれました。この度、母国アメリカのカリフォルニアに帰るそうです。とてもお世話になりました。黒羽高校を忘れないで下さい。

Good-bye   Thank You

いつも生徒と一緒のバスで通勤なさっていました

体育・スポーツ いい試合でした

7月14日(日)全国高校野球選手権の1回戦が行われました。本校は黒磯南高校と連合チームで、強豪宇都宮南高校に挑みました。

初回、先頭打者がヒットで出塁、チャンスをつくりましたが得点ならず、その後、再三にわたり攻守、好プレーが見られ、懸命に挑みましたが宇南の壁は厚く、5回コールドでした。

試合当日、応援に駆けつけてくださった、たくさんの保護者等の皆様、先輩そして在校生の皆さん、本当にありがとうございました。

今日まで一緒に戦ってきた黒磯南の選手の皆さん、お世話になりました。連合チームで戦えたこと本当にうれしく思います。ありがとうございました。

頑張れー

応援団も黒磯南高校と黒羽高校の連合です

吹奏楽も必死に演奏

 

本日の野球応援について

おはようございます。本日7/14(日)の試合は予定通り実施されるそうです。野球応援に参加する生徒は予定通り8:15に学校に集合してください。

3ツ星 つばめがやってきました。No.4

巣の中の子どもたちもどんどん大きくなり、親ツバメの餌運びも大変そうです。かわいらしいヒナが4羽、大きく身を巣の外に出し、時折羽をひろげ飛び立つ準備をしています。巣立ちの日もすぐそこです。

*****************

次週の7月8日(月)の朝、ツバメの巣にヒナたちの姿はありませんでした。4羽とも巣立っていったのでしょう。

ポツンと残された巣を見るとなんだか寂しいですが、巣立ったヒナたちが青空を元気の飛び回る姿を思うと元気が湧いてきます。来年またきてくれることを楽しみにしています。

 

にっこり つばめがやってきました No.3

期末試験も終わり、夏休みまでおよそ3週間となりました。7月1日からは、3年生の就職求人受付が始まりました。

ツバメのヒナ達も無事にかえり、3年生のために、求人のお客様をみんなでお迎えするかのように、3羽のヒナが元気に姿を見せてくれています。親ツバメが餌を運んでくる姿はとても微笑ましいですね。元気に巣立つ日を楽しみに見守っていきましょう。 

期待・ワクワク つばめがやってきました No.2

一度姿を見せなくなって心配したツバメたちですが、再び姿を見せてくれました。生徒たちに優しく見守られ、ツバメたちも、とてもなついています。ヒナの声が聞こえる日が楽しみですね。

かわいいお客様が求人にきてくれたのかな

相撲部関東大会壮行会

6月15日(土)、16日(日)に栃木県総合運動場相撲場で開催される関東大会に出場する相撲部の壮行会を5月31日(金)に実施しました。地元開催の関東大会ということで、出場選手達も意欲的に練習に取り組んでいます。思い残すことなく全力で挑み、日頃の成果を出して欲しいものです。宇都宮での開催ですので、皆さんもぜひ応援に駆けつけて下さい。

激励金の贈呈

校長から激励の言葉

生徒会長激励の言葉

 

病院 救急救命法講習会

5月20日(月)明日から中間テストが行われるため、生徒は、午前中授業で午後は放課しました。空いた午後の時間を利用して、那須消防署の方にお出でいただき、教職員の救急救命法の講習会が行われました。参加した教職員は、万一の場合、救える命は救わなければならないと、真剣に手順を確認していました。


お知らせ 相撲部壮行会

5月18日(土)・19日(日)に行われる第108回全国高等学校相撲金沢大会に参加する相撲部の壮行会が、14日(火)防災避難訓練のあとに行われました。相撲の甲子園と呼ばれる大きな伝統ある大会で、勝利目指して頑張って欲しいと思います。YouTubeでも試合の様子が配信されますので、みんなで応援しましょう。

選手一同

校長先生と生徒会長から激励の言葉

部長からお礼の言葉

学校 防災訓練が行われました

5月14日(火)、今日は防災避難訓練が実施されました。6時間目の授業終了後に、大きな地震と火事が発生した想定で避難経路の確認が行われました。緊急放送の指示に従って、机の下に身を隠したり、急いで避難場所に移動するなど真剣に訓練に取り組んでいました。

校長先生の講評