学校行事などの最新情報です

トピックス

新年度のスタートです

4月8日(火)、いよいよ新年度のスタートです。4月は出会いと別れの月、新しい校長先生を迎え、前校長先生やお世話になった先生方とお別れをしました。

新しい校長先生をお迎えしました

歓迎の言葉

1学期の始業式です

新入生と2・3年生の対面式です

新入生歓迎の言葉

新入生代表挨拶

 

前校長退任式 お世話になりました

離任式では、心に残るお言葉をいただきました

先生方、ありがとうございました

お世話になった先生方とお別れです

 お別れはさみしいですが、お世話になった先生方のためにも充実した学校生活を送ります。

 

 

第64回入学式

4月7日(月)第64回入学式が挙行されました。固かった桜のつぼみも咲き出し、新入生を歓迎してくれています。新入生も明るい表情で、新しい高校生活に期待で胸を膨らませているようです。

桜の花も新入生を歓迎しています

 

新入生75名の入学が許可されました

学校長式辞

同窓会長からの祝辞

PTA会長からの祝辞

 

新入生代表の誓詞

 

教職員一同、保護者の皆様や地域の方々と連携して、入学生が充実した高校生活を送り、成長できるようサポートしてまいりたいと思います。

本日はご入学、誠におめでとうございました。

1学年のスタッフ紹介です。1年間よろしくお願いします。

新入生オリエンテーション

3月25日(火)、来年度入学生のオリエンテーションが開かれました。本校での生活について、各担当の教員から概要説明が行われました。また、入学に向けた準備のため各種書類の提出をした後、教科書や制服などの購入を行いました。

新入生は新しい高校生活に胸を膨らませていました。

 

まだ緊張してます

学校生活について

鉛筆 令和6年度修業式

3月24日(月)、とうとう令和6年度最後の日になりました。

まず、表彰式が行われ、部活動や校内活動で頑張った生徒の栄誉を讃えた後、修業式が挙行されました。

修業式では、校長先生から将来の自分を切り開くために毎日のコツコツとした努力が大切である、という励ましをいただきました。

4月には新入生を迎え新しい年度がスタートします。それぞれの学年での頑張りを決意していました。

 

全国高等学校相撲選抜大会 個人5位 表彰

年度皆勤賞 よく努力しました

 

修業式

校長先生のお話

 

 

 

【相撲部】全国高等学校相撲選抜大会 個人第5位入賞!

いつも応援ありがとうございます。

相撲部は、3月15日、16日の両日、高知県高知市で行われた全国高等学校相撲選抜大会(第76回全国高等学校相撲新人選手権大会)に出場しました。

団体戦は予選を2勝5点で通過し、昨年予選敗退の雪辱を果たすことができました。

そして個人戦では、体重別個人100kg級にて、髙橋安滋君(1年)がトーナメントを勝ち進み、5位入賞を果たしました!本大会、100級での入賞は県勢初の快挙となります!

団体戦予選通過、個人入賞と、新年度に向け大きな弾みをつける大会となりました。

今後とも相撲部の応援を、よろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

 

 

 

開会式の様子

第5位入賞の髙橋君 賞状と楯を手に、笑顔!

科学と人間生活の実験です

3月17日(月)、1年生の理科の科目の「科学と人間生活」の授業も残り僅かとなりました。今日は電気エネルギーを熱エネルギーに変換する体験として、電気パンを焼いて食しました。

普段はフライパンで焼くパンケーキミックスに、電気を流して発熱させ焼くのです。焼き上がったパンケーキは、チョコレートシロップや蜂蜜をかけておいしく食べました。

みんな協力して焼いています

電気が流れています

とてもよく焼けました

とてもおいしい!!

 

第61回卒業式が挙行されました

3月1日(土)、第61回卒業式が挙行され109名の生徒が本校を巣立っていきました。在校生代表の送辞、卒業生代表の答辞、式歌、校歌と暖かい涙に包まれた心に残る卒業式でした。

卒業生は、この晴れの日に、先輩を頼りにしていた後輩、そして18年間お世話になった保護者等の方に見守られながら、新たな道へと一歩を踏み出していきました。それぞれの進路でのさらなる活躍を、職員一同、心から願っています。

最後になりますが、3年間本校の教育活動に、ご理解とご協力をいただいた保護者等の皆様をはじめ、関係の皆様方に厚く御礼申し上げます。

 

担任の呼名に大きな声で応えてくれました

代表生徒により卒業証書を授与しました

校長先生から前途を祝して式辞をいただきました

稲野同窓会長から励ましの言葉をいただきました

小貫PTA会長から心温まる祝辞をいただきました

送辞で先輩への感謝の気持ちを伝えます

答辞で3年間の思い出を振り返り涙しました

涙の式歌、校歌の斉唱です

退場前に保護者等の皆様と教職員に向けて感謝を伝えてくれました

 

3年生表彰式

2月28日(金)同窓会入会式に続き、3年生の表彰式が行われました。部活動や皆勤賞など学校生活で頑張った多くの生徒が賞状を受領しました。表彰された皆さんおめでとうございます。

同窓会入会式

2月28日(金)同窓会入会式が行われました。

稲野同窓会長からは、本校の同窓会は母校の発展と地域社会への貢献のためにあるとお話をお伺いしました。

 卒業生109名も同窓生として、これからは母校を支えていきたいと思います。

稲野会長からの同窓会歓迎の言葉

校長挨拶

卒業生代表挨拶

クラス監事の委嘱

 

業種説明会

 2月21日(金)に1・2学年業種説明会が行われ、今年は14の企業様に来ていただきました。

職業についてインターネットで手軽に調べることができる時代ですが、実際に様々な仕事を体験し、働いている人の生の声を聞くことはなかなか出来ません。各企業様のおかげで、学校の中だけでは学ぶことのできない貴重な機会をいただくことができました。

参加した1,2年生は業種説明会の経験を活かし、自分の進路への可能性を広げていってください。

今回ご協力いただいた企業様、本当にありがとうございました。

 

 

製造(食品)  関東ユウキ食品工業様

製造(配電盤)  バンテック様

 

梱包ほか  シンコー様

 

金属加工(機械加工)  黒磯製作所様

 

工事  竹内設備様

 

販売ほか ヨークベニマル様

 

運送  関東自動車様

 

自動車  高山自動車短大様

 

観光  サノヤス・ライドサービス様

 

宿泊  ケン・ホテルマネジメント(山楽)様

 

農業  瑞穂農場様

 

医療  那須赤十字病院様

 

介護福祉  邦友会様

 

美容  おしゃれ企画様