トピックス(2020年度以前) 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 部活動 学校行事 授業風景 総合学習 PTA 連絡事項 報告事項 今日の出来事 本・雑誌 ニュース アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (4) 2021年2月 (1) 2021年1月 (1) 2020年12月 (3) 2020年11月 (7) 2020年10月 (4) 2020年9月 (14) 2020年8月 (10) 2020年7月 (9) 2020年6月 (10) 2020年5月 (19) 2020年4月 (8) 2020年3月 (3) 2020年2月 (12) 2020年1月 (4) 2019年12月 (7) 2019年11月 (5) 2019年10月 (8) 2019年9月 (4) 2019年8月 (1) 2019年7月 (1) 2019年6月 (1) 2019年5月 (0) 2019年4月 (2) 2019年3月 (1) 2019年2月 (2) 2019年1月 (1) 2018年12月 (2) 2018年11月 (4) 2018年10月 (1) 2018年9月 (2) 2018年8月 (1) 2018年7月 (4) 2018年6月 (0) 2018年5月 (3) 2018年4月 (4) 2018年3月 (4) 2018年2月 (1) 2018年1月 (1) 2017年12月 (1) 2017年11月 (0) 2017年10月 (1) 2017年9月 (1) 2017年8月 (3) 2017年7月 (2) 2017年6月 (2) 2017年5月 (0) 2017年4月 (4) 2017年3月 (1) 2017年2月 (5) 2017年1月 (2) 2016年12月 (5) 2016年11月 (1) 2016年10月 (3) 2016年9月 (2) 2016年8月 (5) 2016年7月 (4) 2016年6月 (4) 2016年5月 (3) 2016年4月 (3) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 理科アクティブラーニング 投稿日時 : 2016/06/10 職員 カテゴリ:授業風景 理科の授業でアクティブラーニングを行いました。4人一組グループを作り、一人ずつ元素名をリズムに合わせて順番に言っていきます。手拍子(パン、パン)水素(パン、パン)、ヘリウム・・・と具合に言っていきます。ただし、これと同時に水の入ったペットボトルをパスしていきます。リズムに合わせて、元素名をいいながら、ペットボトルをパスしていくので同時に3つのことを考えながら動かないと成功しません。元素名を定着させるのはもちろんのこと、成功に導くためのチームワークを考えさせるのが目的です。 « 211212213214215216217218219 »
理科アクティブラーニング 投稿日時 : 2016/06/10 職員 カテゴリ:授業風景 理科の授業でアクティブラーニングを行いました。4人一組グループを作り、一人ずつ元素名をリズムに合わせて順番に言っていきます。手拍子(パン、パン)水素(パン、パン)、ヘリウム・・・と具合に言っていきます。ただし、これと同時に水の入ったペットボトルをパスしていきます。リズムに合わせて、元素名をいいながら、ペットボトルをパスしていくので同時に3つのことを考えながら動かないと成功しません。元素名を定着させるのはもちろんのこと、成功に導くためのチームワークを考えさせるのが目的です。