文字
背景
行間
黒羽高校トピックス(2020年度)
トピックス(2020年度以前)
本校マスコットキャラクターについて
昨年度より準備を進めてきました、本校のマスコットキャラクターが決定しました。
黒羽のイニシャルKから誕生しました。
行事やイベントごとにイメチェンする予定ですので、ご期待ください。
保護者や地域の皆さまの応援をお願いいたします。

◎プロフィール紹介
名前:けーちゃん
誕生日:4月14日
チャームポイント:美脚
*著作権は黒羽高等学校にあります。無断使用はご遠慮ください。
黒羽のイニシャルKから誕生しました。
行事やイベントごとにイメチェンする予定ですので、ご期待ください。
保護者や地域の皆さまの応援をお願いいたします。
◎プロフィール紹介
名前:けーちゃん
誕生日:4月14日
チャームポイント:美脚
*著作権は黒羽高等学校にあります。無断使用はご遠慮ください。
第1学期 始業式、対面式
第1学期『始業式』『対面式』『離任式』

4月10日月曜日、桜の花が満開を迎える中、平成29年度
第1学期始業式、対面式、離任式が催されました。
『始業式』

【学校長あいさつ】
明石家さんまさんの言葉を引用。
「夢はでっかいほうがいい。見失うことがないから。」
できる人よりも、できた人(心を育て徳のある人)になって欲しい。
『対面式』
続いて新入生を迎えて、在校生との対面式が行われました。


【在校生から歓迎の言葉】 【新入生からのあいさつ】
『離任式』

【離任される先生へ、代表生徒から花束贈呈】
お世話になりました先生方、本当にありがとうございました。
生徒の皆さん、1年生から3年生まで、それぞれの目標を定めて夢の実現への第一歩を踏み出しましょう。
4月10日月曜日、桜の花が満開を迎える中、平成29年度
第1学期始業式、対面式、離任式が催されました。
『始業式』
【学校長あいさつ】
明石家さんまさんの言葉を引用。
「夢はでっかいほうがいい。見失うことがないから。」
できる人よりも、できた人(心を育て徳のある人)になって欲しい。
『対面式』
続いて新入生を迎えて、在校生との対面式が行われました。
【在校生から歓迎の言葉】 【新入生からのあいさつ】
『離任式』
【離任される先生へ、代表生徒から花束贈呈】
お世話になりました先生方、本当にありがとうございました。
生徒の皆さん、1年生から3年生まで、それぞれの目標を定めて夢の実現への第一歩を踏み出しましょう。
第56回入学式
第56回入学式
平成29年4月7日金曜日、新入生158名を迎えて、
黒羽高校第56回入学式が挙行されました。

【 厳粛な雰囲気の中、式典が挙行されました 】

【 新入生代表による誓詞 】

【 学校長式辞 】
「人生は一度きり。人の役に立つ人材になるよう、自分を磨いてください。」
同窓会長、PTA会長からも祝辞をいただき、新入生は期待と不安を
胸に高校生活をスタートしました。
平成29年4月7日金曜日、新入生158名を迎えて、
黒羽高校第56回入学式が挙行されました。
【 厳粛な雰囲気の中、式典が挙行されました 】
【 新入生代表による誓詞 】
【 学校長式辞 】
「人生は一度きり。人の役に立つ人材になるよう、自分を磨いてください。」
同窓会長、PTA会長からも祝辞をいただき、新入生は期待と不安を
胸に高校生活をスタートしました。
第53回卒業式
★「第53回卒業式」
平成29年3月1日(水)「栃木県立黒羽高等学校第53回卒業式」が挙行されました。

「厳粛な雰囲気のもと、感動的で素晴らしい式典が挙行されました」

「卒業証書授与」
「学校長式辞」
「卒業生答辞」
「吹奏楽部による入場・退場の演奏」
「卒業生退場」
穏やかな天気にも恵まれ、新たに152名の卒業生が黒羽高校を巣立っていきました。
学校長から式辞の中で、渡辺和子氏の『自分の花を咲かせよう。苦境においても、しっかりと根を張り、そのときを待とう。』がなはむけの言葉として卒業生に送られました。
平成29年3月1日(水)「栃木県立黒羽高等学校第53回卒業式」が挙行されました。
「厳粛な雰囲気のもと、感動的で素晴らしい式典が挙行されました」
「卒業証書授与」
穏やかな天気にも恵まれ、新たに152名の卒業生が黒羽高校を巣立っていきました。
学校長から式辞の中で、渡辺和子氏の『自分の花を咲かせよう。苦境においても、しっかりと根を張り、そのときを待とう。』がなはむけの言葉として卒業生に送られました。
賞状伝達式・表彰式
「賞状伝達式」「表彰式」
卒業式を控える3年生に対して、校外活動を対象とする「賞状伝達式」、校内活動を対象とした「表彰式」が執り行われました。
数多くの生徒が栃木県高等学校文化連盟表彰、日本漢字能力検定、部活動後援会表彰、校内漢字テスト表彰、皆勤賞など表彰されました。



卒業式を控える3年生に対して、校外活動を対象とする「賞状伝達式」、校内活動を対象とした「表彰式」が執り行われました。
数多くの生徒が栃木県高等学校文化連盟表彰、日本漢字能力検定、部活動後援会表彰、校内漢字テスト表彰、皆勤賞など表彰されました。
栃木県立黒羽高等学校
〒324-0234
栃木県大田原市前田780
TEL 0287-54-0179
FAX 0287-54-4179
カウンタ
1
7
8
4
1
8
8