黒羽高校トピックス(2020年度)

トピックス(2020年度以前)

晴れ 一日体験学習が開催されました

 
一日体験学習が開催されました!

8月5日(金)、中学生を対象とした「一日体験学習」が催されました。
暑い中、多数の中学生・保護者・中学校の先生方にご参加いただきました。
 

全体説明会の前に行われた、吹奏楽部による歓迎演奏

【学校説明】

「学校長からの挨拶」


「学校からの概要説明」


「在校生からのメッセージ」
       運動部と文化部を代表し、バドミントン部と黒羽太鼓部の部長から、
部活動で努力してきた体験談を話してもらいました。


「生徒会による学校紹介」

【模擬授業】
全体説明下の後は、各教科による模擬授業が行われました。
各教科による、趣向を凝らした興味深い授業が展開されました。

音楽室でリズムの授業


地歴公民科教室では小テストが・・・


美術室ではアニメーション作成


講義室では数学の授業が展開されました。

模擬授業の後は、部活動の見学が行われました。
    中学生の皆さん、暑い中ご参加ありがとうございました。

まる 黒羽小学校ボランティア


 7月26日(火)、黒羽小学校の夏休み学習会ボランティアに本校生徒21名が参加しました。
 黒羽小学校児童の夏休みの宿題を手伝ったり、一緒にレクリエーションをしたりしました。小学生は、1年生から6年生まで全体で約80名の参加でした。
 小学生にわかりやすく伝えるということの難しさを感じつつ、貴重な体験ができたと思います。


テニス部北部総体女子団体優勝!

テニス部北部総体女子団体優勝!

平成28年7月24日(日)那須野が原公園テニスコートにて栃高体連北部総体が開催されました。女子団体戦の1回戦では第3シードの高根沢高校に2-1で勝利、2回戦では第2シードの幸福の科学学園高校に2-1で勝利し、決勝では第1シードの烏山高校に2-1で勝利し、見事優勝することができ有終の美を飾ることができました。この大会で3年生は引退になります。

まる 鮎会開催!

鮎会開催!平成28723日(土)

当日は天気にも恵まれ、気温35℃を超える暑さの中、本校毎年恒例の鮎会が開催されました。金田支部・大田原支部の保護者の皆様と西那須野支部の協賛によりまして盛大に開催されました。朝6時過ぎから準備が始まり、11時にはPTA会員総勢153名の参加がありました。鮎の塩焼きや焼きそば、ジビエ料理などに舌鼓を打ち、PTA会員の親睦を深めました。担当支部の金田支部・大田原支部の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。来年度は黒磯支部、川西・湯津上支部が担当になりますのでよろしくお願いします。

『男の料理教室』開催!

7月20日(水)本校調理室を会場に,大田原市女性活躍推進事業 『男の料理教室』が開催されました。

講師は,本校卒業生で,大田原ふるさと大使も務める東京・銀座の『みちば和食たて野』のオーナーシェフ,舘野雄二朗さんです。

メニューは,夏野菜の酢どりあんかけ,鶏むね肉の香草焼き,カツオのたたき なめろう茶漬け の三品です。

男女19名が参加し,男女が協力しながら,料理をしました。