文字
背景
行間
黒羽高校トピックス(2020年度)
トピックス(2020年度以前)
地域・環境を学ぶ1年生と・・
1年生での「総合的な探究の時間」(黒羽こころみ学習)では「地域・環境」をテーマに、身近な食、人、環境、文化等について生徒が活発に意見交換をしました。「地域に学び、地域に貢献する」、「地域を学び世界に発信する」。この学習が今後どのような形で発展していくでしょうか。楽しみです。定期的にご報告します。
※まずはガイダンス。頑張る砂川先生と生徒

※話し合いタイム(地域の魅力と課題について議論)みんなすごいぞ!付箋紙を使って意見を出し合いました。


※求人票を整理する進路指導室の先生方。生徒のために頑張ってます。
進路指導室前に営巣するツバメの卵から、赤ちゃんツバメが誕生しました。
ちなみに、親ツバメもこの二人の先生に懐いています。あったかいぞ。黒羽高校
※まずはガイダンス。頑張る砂川先生と生徒
※話し合いタイム(地域の魅力と課題について議論)みんなすごいぞ!付箋紙を使って意見を出し合いました。
※求人票を整理する進路指導室の先生方。生徒のために頑張ってます。
進路指導室前に営巣するツバメの卵から、赤ちゃんツバメが誕生しました。
ちなみに、親ツバメもこの二人の先生に懐いています。あったかいぞ。黒羽高校
栃木県立黒羽高等学校
〒324-0234
栃木県大田原市前田780
TEL 0287-54-0179
FAX 0287-54-4179
カウンタ
1
7
7
4
7
6
1