2024年11月の記事一覧
フェリーに乗って(修学旅行)
再びフェリーで本島へ。バスに乗って夕食会場に向かいます。フェリー乗り場の近くのコンビニに、ご当地もののお菓子があり、みんな飲み物の準備とともに立ち寄っていました。
点字講習会
令和6年11月5日
6時間目選択B「生活と福祉」の時間に点字講習会を行いました。
壬生町点訳グループゆうがおの先生を講師にお招きし、テキストを
使って点字の基礎について学びました。50分では時間が足りず、もっと
学びたい、もっと点字を打ってみたいとの声が上がりました。
来週の授業でも引き続き点字について取り上げたいと思います。
お土産に名刺を作って持ち帰りました。
宮島散策(11/5火)
厳島神社の参拝を終えて、参道に連なる商店街でおやつを食べたり、お土産を買ったりして集合場所にみんなが戻ってきました。
途中、11月で気性の荒くなっている鹿に追いかけられる場面が見られました!
修学旅行1日目(11/5)~宮島にて~
宮島口からフェリーに乗って、日本三景(下、右の写真が「日本三景碑」)の宮島に到着!
大鳥居を背景にクラスごとの記念撮影を行い、厳島神社(下、左の写真)にご参拝。
平清盛(中央写真、平清盛像)が大鳥居を築き、篤く保護しました。
現在も、本殿の修復を進めているところで、いつまでも大切に保存されていくことを願っています!
厳島神社は、宮島全体が神様のいるところ。
本殿は、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)、田心姫命(たごりひめのみこと)、湍津姫命(たぎつひめのみこと)をおまつりしています。
2年生修学旅行1日目(11/5)
いよいよ、待ちに待っていた修学旅行の日がやってきました!
こちらは、小山駅集合組の様子です!
皆さん、元気な様子で時間通り集まってくれました。新幹線の中で、宇都宮駅集合組と合流!
定刻通り、東京駅で広島行の新幹線に乗り換えて、車中で昼食をとり、広島駅に到着!
バスに乗って、宮島へ向かう途中、広島城の天守を見ることができました。被爆したため昭和33年に復元されたものだそうですが、堀と櫓に囲まれた立派な天守でした!
晴天に恵まれ、気温も心地よく、世界遺産の厳島神社のある宮島が楽しみになってきました!
第2学年修学旅行に向けて
2年生が11月5日(火)~8日(金)の4日間、関西方面へ修学旅行に行ってきます。今日は朝から荷物を発送し、事前指導を行いました。健康、安全に留意し、思い出に残る楽しい修学旅行にしてほしいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |