2025年5月の記事一覧

性教育講話

5月22日(木)3校時 1年生対象の性教育講話では、「『幸せ』につながる性の話」という演題で、助産師の天谷一美先生からお話をいただきました。

〈生徒の感想〉

・体のしくみを理解し、妊娠や性感染症についての理解が深まりました。望まない妊娠や感染を防ぐためにはどうしたらよいか、また、嫌なことは嫌と相手に伝える勇気をもつことを学びました。

・自分の周りにいる人を自分と同じように大切にしていこうと改めて思いました。

・自分も相手の将来も壊さないために、気をつけて生活していきたいです。

・食生活は自分の体を作るために大切。これからは自分でできることを少しずつ増やし、将来大人になったときに育児や身の回りのことをしっかり管理できるように頑張っていきたいです。

バレーボール部 大会報告

ご覧いただきありがとうございます!

 

5/5(月),10(土),11(日)の3日間で行われた県総体兼関東予選の結果報告をさせていただきます。

5/5(月)1日目

1回戦 vs栃木商業高校 2-1 勝

2回戦 vs栃木女子高校 2-1 勝  ベスト16進出!!

5/10(土)2日目

3回戦 vs宇都宮南高校 0-2 負

以上の結果となりました。

 

栃木商業高校・栃木女子高校どちらもベスト16以上を狙えるチームであり、初日からこの両校に勝ってのベスト16は

非常に意味のあるものだと、チーム一同とても嬉しい結果となりました!!

3回戦での宇都宮南高校とのベスト8をかけた試合では、さすがベスト8に入るチーム。強烈なサーブやコンビの合った     強打スパイクで攻められ、こちらも終始硬さがとれず、パフォーマンスも上げきれずに敗退してしまいました....。

しかし、ベスト8のチームと公式戦で戦えたことは貴重な経験となったはずなので、1か月後の全校高校総体予選に

向けてベスト16キープベスト8進出を狙って再度頑張っていきますので、引き続き応援お願いいたします!

令和7年度公開授業(授業参観)・PTA総会

令和7年度公開授業(授業参観)・PTA総会を実施しました。

 

公開授業(授業参観)では、多くの保護者等にご参加いただき、前向きに授業に取り組む姿を見ていただくことができました。

 

 

次に、PTA総会では昨年度の事業等報告の承認、ならびに、今年度事業計画案、予算案を決定されました。また、新役員紹介もあり、新たなPTA役員の方々を中心に令和7年度のPTA活動の始まりを迎えることができました。

壬生高校PTA会員の皆様、宜しくお願いいたします。

防火・防災避難訓練

石橋地区消防組合壬生消防署の方をお招きし講話や消火器体験、煙道体験が行われました。消火器体験では消火器の使い方を学び「火事だ!!」の掛け声とともに消火活動を、煙道体験では火災現場での視界の再現を体験するなど火災の実態や対処などを学ぶことができました。火災を起こさないようにし、いざというときに対処することの大切さを実感できた避難訓練となりました。