今日の給食

2024年9月の記事一覧

今日の給食

9月27日(金) 今日の給食

ごはん 田舎汁 もろの竜田揚げ

じゃが芋カレー炒め 梨 牛乳

 

 

 

竜田揚げの「竜田」は、百人一首の和歌に由来しています。紅葉の名所である奈良県の竜田川の水面を真っ赤な紅葉が染め尽くし、美しい錦のしぼり染めのように見える風景を詠んだ歌です。からりと揚がった衣に透けて見える醤油の紅い色とその上に浮かぶ白い点模様を竜田の錦に見立ててつけられた趣のある名前です。

今日の給食

9月26日(木) 今日の給食

ハヤシライス トマトミートオムレツ

ボイルブロッコリー オレンジ 牛乳

 

 

 

ハヤシライスの名前の由来は「ハヤシ」さんが考えた料理、ハッシュドビーフが起源などの他にも色々な説がありますが、日本の洋食屋さんで生まれた料理だといわれています。トマトの酸味が効いたハヤシライスは子どもたちに大好評でした。

今日の給食

9月24日(火) 今日の給食

ごはん ピリ辛味噌汁 アジフライ

切り昆布の煮物 レモンゼリー 牛乳

 

 

 

子どもたちに人気のピリ辛味噌汁は、豆板醤のピリ辛とにんにく生姜、バターの風味がきいた味噌汁です。今日は、とても涼しく過ごしやすかったので給食もおいしく食べられたようです。

今日の給食

9月20日(金) 今日の給食

コッぺパン あんこマーガリン 

トマトスープ なすミートグラタン 

コーンサラダ コーヒーゼリー 牛乳

 

 

 

栃木県産の新鮮ななすを使ったミートグラタンは子どもたちに大好評でした。素揚げしたなすをひき肉たっぶりのミートソースに絡めてひとつひとつカップに入れチーズをのせて焼きました。

今日の給食

9月19日(木) 今日の給食

麦ごはん たまごスープ 彩り野菜の麻婆豆腐

春雨サラダ フルーツ杏仁風プリン 牛乳

 

 

 

彩り野菜の麻婆豆腐には、なす、パプリカ(赤・黄)、ピーマン、ねぎ、にらなど色とりどりの野菜がゴロゴロ入っています。野菜の旨味たっぷりで、やさしい味の麻婆豆腐です。子どもたちに人気のメニューです。

今日の給食

9月18日(水) 今日の給食

黒米ご飯 満点味噌汁 きびなごフライ

かぼちゃそぼろ煮 梨 牛乳

 

 

今日は9月16日の「敬老の日」にちなんだ長寿献立です。黒米は“長寿米”とも言われ薬膳料理に使われます。御家庭では食べる機会が少ない黒米ですが、子どもたちは、黒米ご飯にごま塩をかけておいしく食べています。 また、満点味噌汁には健康で長生きするための食事に欠かせない食品 『ま・ご・は(わ)・や・さ・し・い』 がすべて入っています。具沢山で栄養満点の味噌汁です。

今日の給食

9月17日(火) 今日の給食

救給カレー 豚汁 型抜きチーズ 

バナナ 牛乳

 

 

 

今日は、緊急地震速報避難訓練にあわせて給食で備蓄している救給カレーを食べる体験をしました。小学部の低学年の児童も救急カレーを開け、附属のスプーンを使って上手に食べることができていました。給食前に担任から災害時の食べ物について説明を受けているクラスもあり、子どもたちだけでなく教職員も災害時の食事について再確認することができました。

今日の給食

9月13日(金) 今日の給食

さつまいもごはん 秋野菜のみそ汁 さんま煮魚

ごぼうサラダ お月見ゼリー 牛乳

 

 

今日は、一足早い十五夜献立です。十五夜は別名「芋名月」といい、里芋などの芋類の収穫を祝う行事です。秋野菜の味噌汁には、きのこやなすの他里芋がたっぷり入っています。秋においしいさんまと梨味のお月見ゼリーで十五夜気分を満喫しました。※今年の十五夜は9月17日です。きれいなお月様が見られますように。

今日の給食

9月12日(木) 今日の給食

ごはん わかめスープ 豚肉チーズフライ

なすとピーマン味噌炒め オレンジ 牛乳

 

 

 

今日は、なすを鉄釜で調理したので色素が壊れることなく鮮やかに残りました。子どもたちは驚く様子もなく「甘い味付けがごはんにあう!」「秋の野菜おいしい!」ともりもり食べてくれました。

今日の給食

9月11日(水) 今日の給食

冷やし肉うどん 野菜かき揚げ

お浸し チーズドック 牛乳

 

 

今日も暑かったので、外で活動してきた子どもたちに冷やし肉うどんは大好評でした。朝からうどんを楽しみにしていたという人がたくさんいました。9月に入って朝晩ずいぶん過ごしやすくなってきましたが、まだまだ暑い日が続きそうです。しっかり食べてゆっくり休んで体調管理に気を付けましょう。

今日の給食

9月10日(火) 今日の給食

いりこ菜飯 味噌汁 擬製豆腐

マカロニサラダ 梨 牛乳

 

 

 

今日の梨は、那須烏山市産の豊水です。今年初めて梨を食べたという人も多くみずみずしく甘い梨に子どもたちは「お~いしい!」と笑顔を見せてくれました。

今日の給食

9月9日(月) 今日の給食

麦ごはん ワンタンスープ 春巻き

五目炒め 冷凍パイン 牛乳

 

 

給食のワンタンスープには、乾燥ワンタンを使います。「乾燥ワンタン」なかなか見かけることがない食品ではないでしょうか。乾麺のようなものですが下茹でせずに使うことができます。仕上がりはつるっとしたのど越しで子どもたちにも人気のスープです。

 

今日の給食

9月6日(金) 今日の給食

バターロールパン ジャム 白いんげん豆のポタージュ

ボイルウインナー ラタトゥイユ バナナ 牛乳

 

 

ラタトゥイユはフランスの煮込み料理です。玉葱やピーマン、茄子、ズッキーニなどをオリーブオイルで炒めトマトやハーブなどと一緒に煮込みます。大きめに切った野菜がごろっと入っていますが、柔らかく煮込んであるので小学部生にも食べやすかったようです。

今日の給食

9月5日(木) 今日の給食

★食育献立・6年2組★

ごはん 豆腐の味噌汁 鶏肉の唐揚げ

ブロッコリーサラダ ヨ-グルト 牛乳

 

 

今日は、小学部6年2組のみなさんが考えた献立です。大人気の鶏肉の唐揚げが入った食育献立はおいしくて栄養のバランスも満点!みんなが喜ぶ献立でした。

今日の給食

9月4日(水) 今日の給食

★食育献立・6年1組、4組★

五目チャーハン コンソメスープ 鰆香味焼き

ほうれんそうサラダ ヨーグルト 牛乳

 

 

今日は、小学部6年1組と6年4組のみんなが考えた献立です。チャーハンは人気のメニューなので小学部生から高等部生までみんながうれしい献立でした。

今日の給食

9月3日(火) 今日の給食

★食育献立・6年3組★

ごはん コーンスープ ハンバーグ

和風サラダ アセロラゼリー 牛乳

 

 

 

2学期の給食は小学部6年生が考えた献立でスタートしました。今日から3日間、小学部6年生が食育で「食べ物のはたらき」について学習しクラスごとに考えた献立が登場します。好きなものだけでなく栄養のバランスを考えて献立を立ててくれました。