2022年10月の記事一覧
今日の給食
10月19日(水) 今日の給食
焼きそば 青梗菜スープ 海鮮焼売
ナムル 焼きプリンタルト 牛乳
◆食堂の盛り付け
◆教室で食べる給食ケースの盛り付け
◆焼きそばの蒸し中華麺は、那須烏山市の製麺所から届きます。ふっくらとした麺なので、出来上がった焼きそばもふっくら柔らかく仕上がります。野菜や肉、いかなどの具がたっぷり入った給食の焼きそばは、子どもたちに人気のメニューです。
今日の給食
10月18日(火) 今日の給食
麦ごはん カレースープ タンドリーチキン
キャベツとツナのごまサラダ バナナ 牛乳
◆食堂の盛り付け
◆教室で食べる給食ケースの盛り付け
◆今日はカレースープとタンドリーチキン、どちらもスパイシーな献立でしたが「辛い!」と言いながら、子どもたちはモリモリと食べてくれました。カレースープにはかぼちゃのペーストを使うのでかぼちゃの甘味と香りがほんのりとし、タンドリーチキンはヨーグルトとレモンの酸味を感じます。同じカレー料理でも使う調味料によって味わいが変わります。それぞれの「カレー味」味わってもらえたでしょうか・・・。
今日の給食
10月17日(月) 今日の給食
ごはん きのこ汁 ハムカツ
磯香あえ ヨーグルト 牛乳
◆食堂の盛り付け
◆教室で食べる給食ケースの盛り付け
◆今日のヨーグルトは、栃木県内の児童生徒に改めて栃木県産の乳製品の魅力を知ってもらい、家庭においても乳製品をもう一品多く食べてもらうなど、県民の栃木県産乳製品の消費拡大を図るため、栃木県牛乳普及協会様より無償提供されたものです。栃木県の生乳生産量は北海道に次いで全国2位を誇ります。御家庭でも栃木県産のおいしい牛乳や乳製品を是非ご活用ください。
今日の給食
10月14日(金) 今日の給食
黒糖パン りんごマーガリン さつまいもシチュー
チキンチーズ焼き コールスローサラダ バナナ 牛乳
◆食堂の盛り付け
◆教室で食べる給食ケースの盛り付け
◆今日は、秋の味覚・さつまいもが入ったシチューです。黒糖が入ってほんのり甘い黒糖パンと良く合い、子どもたちにも好評でした。
今日の給食
10月13日(木) 今日の給食
ごはん 豆乳入り野菜汁 はんぺん磯辺揚げ
ゆず香和え 梨 牛乳
◆食堂の盛り付け
◆教室で食べる給食ケースの盛り付け
◆今日の梨は、那須烏山市産の「にっこり」です。栃木県で生まれた「にっこり」は、10月中旬から11月にかけて収穫されます。低温で保存すればお正月にも食べることができます。「日光」と「梨」を組み合わせて「にっこり」と名付けられました。また、食べた人が「にっこり」するようにという願いも込められているそうです。