文字
背景
行間
R7年度 部活動の活動方針
ライフル射撃部
						 大会報告(関東大会)
						大会報告(関東大会)											
					
					令和4年6月2日(木)~5日(日)にかけて、山梨県笛吹市にて「関東高等学校ライフル射撃競技大会兼 第48回関東高等学校ライフル射撃選手権大会」が開催され、本校ライフル射撃部代表生徒が出場して参りました。結果は以下の通りです。
・2-1 小林和奈 (種目:BR60WJ 予選:626.1点 F:202.3点 順位:4位)
・2-1 青柳斉来 (種目:BP60MJ 予選:514.0点 F:139.3点 順位:6位)
・2-1 田﨑美羽 (種目:BP60WJ 予選:504.0点 F:115.5点 順位:7位)
   
   
BR60WJ:小林和奈 BP60MJ:青柳斉来 BP60WJ:田﨑美羽
       
         
BP:7位入賞 BR:4位入賞 BP:6位入賞 選手集合写真
BR女子個人で4位入賞、BP男子個人で6位入賞、BP女子個人で7位入賞という結果を残すことができました。この大会で今年度の関東レベルを経験し、次大会に向けての改善点や問題点を見つけることができたので、今後は強化練習共に反復練習を積み重ねることで全国に通用するレベルまで成長したいです。
ライフル射撃部 部活動紹介
~ライフル射撃部の紹介~
 私達、ライフル射撃部は1人1人が個性的で特徴があり、日々の練習やミーティングを大切にして、チームとしての絆を強くすることを心掛けている部活です!また、正顧問の先生をはじめ、副顧問の先生、そしてライフル射撃部OBやOGの先輩達から適切な指導を受けています。
 ◎競技内容 【どのような競技があるか】
   
   エア・ライフル        エア・ピストル
 10m先の標的を圧縮空気の力で4.5mmの鉛の弾を飛ばします。銃を持つためには公安委員会の主催する講習会の試験に合格して、警察の許可を得ないと銃をさわることもできません。日本には銃刀法という厳しい法律があるため、将来のオリンピックにもつながる競技ですが、所持のためにはライフル射撃協会に入会するか、射撃部のある高等学校で活動することが良いでしょう。顧問の先生が細かく指導してくれるはずです。
          
 
    ビーム・ライフル         ビーム・ピストル
                   (デジタル・ピストル)
10m先にある標的装置(ターゲット)をビーム・ライフル銃の先からでる光線(キセノランプ:カメラのフラッシュと同じ)で撃ち、弾着点数が手前の表示装置(ディスプレイ)にでます。ビーム・ピストルにはレーザー(不可視光)を使い、標的装置を狙う競技で、ライフルもピストルも小銃型の射撃競技用光線銃です。(警察の許可がいらない銃です。もちろん、国民体育大会の種目でもあります。)
 そのほかにも、大学生や大人になりますと、火薬(かやく)を使用した種目もあります。(スモールボア・ライフル スポーツ・ピストル ラビット・ファイヤー・ピストルなど)
 ◎競技に取り組むにあたって
  ・安全を守る(銃の先を標的以外に向けない)  
  ・バランスをとる
  ・持続力 
  ・集中力
  ・狙う(ねらう)には
     利き腕(ききうで) 利き目(ききめ)
     狙い方(姿勢・据銃:きょじゅう)
        (呼吸:こきゅう)
        (照準:しょうじゅん)
        (撃発:げきはつ)
        (残心:ざんしん・フォロースルー)
 ◎標的
  エア・ライフルの10点圏    ビーム・ライフルの10点圏
◎標的の狙い方
<ライフル>
・三重の丸をつくる(同心円)
  ・標的の黒丸
  ・銃の先端の丸(フロントサイト)
  ・銃の前の丸(リアサイト・マイクロサイト)
   → 最初にのぞく所
  
  <ピストル>
  ・山と谷を合わせて、
        その上に黒丸
 
 ◎試合方法について
  競技によって男女で撃つ弾の数や競技時間が異なります。
  現在は、男女全て60発に変更となっています。
| ビーム・ライフル | ビーム・ピストル | エア・ライフル | エア・ピストル | |
| 男子(60発:45分) | 男子(60発:45分) | 男子(60発:75分) | 男子(60発:90分) | |
| 女子(60発:45分) | 女子(60発:45分) | 女子(60発:75分) | 女子(60発:90分) | 
◎安全なスポーツ
  射撃競技は、法律の下で厳しいルールを守って行われるスポーツ
  です。もちろん事件事故は発生したことはありません。ビーム・
  ライフル&ビーム・ピストルは、例え実際の弾は出なくてもルー
  ルを守って安全なスポーツを楽しみましょう!
ライフル射撃競技大会 新人大会
栃木県高等学校ライフル射撃競技大会新人大会
期日:令和元年10月26日(土)~27日(土)
会場:真岡北陵高等学校ライフル射撃場
エア・ライフル射撃 男子団体:優勝
男子個人:優勝 大島竜太,2位 堀井大翔3位 三浦颯馬,4位 伊藤隼
女子個人:優勝 武田心那
ビーム・ライフル射撃       男子団体:優勝  
                          女子団体:優勝
             男子個人:優勝 佐藤勇輝
                                         3位 門脇拓夢 4位 土橋海斗
3位 大塚愛来,4位 青木湖咲
デジタル・ピストル射撃 男子個人:優勝 髙橋京佑
                          女子個人:優勝 黒川真希
いきいき茨城ゆめ国体
第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体」ライフル射撃競技会
期日:令和元年10月4日(金)~10月7日(月)
会場:茨城県桜川市真壁 茨城県営ライフル射撃場(AR会場)
茨城県桜川市岩瀬 桜川市岩瀬体育館ラスカ(BR会場)
      エア・ライフル射撃    女子個人60発競技:DNS 武田心那
        ビーム・ライフル射撃   男子個人60発競技: 6位 野沢勇翔
男子個人30発競技: 2位 野沢勇翔(準優勝)
デジタル・ピストル射撃 女子個人60発競技: 9位 黒川真希
						 ライフル射撃部大会報告(国体出場決定)
						ライフル射撃部大会報告(国体出場決定)											
					
					【大会報告】
 8月23日(金)から25日(水)にかけて、埼玉県長瀞町にて「令和元年度第74回国民体育大会関東ブロック大会 兼 全関東ライフル射撃競技選手権大会」に出場しました。この大会は、関東地区の1都7県でそれぞれの種目で決められた出場枠を争う大会です。本校では、12名が出場しました。
大会結果は、以下の通りです。
 ○エア・ライフル少年男子立射60発競技【10mS60MJ】
  叶世くん(3-5) 本選得点:600.1点 順位:9位
  木村くん(3-3) 本選得点:581.3点 順位:21位
  石塚くん(3-1) 本選得点:580.5点 順位:22位
  関川くん(3-2) 本選得点:579.7点 順位:23位
 ○ビーム・ライフル少年男子立射60発競技【BRS60MJ】
  野沢くん(3-2) 本選得点:625.1点 順位:2位
               [ブロック順位:2位_本国体出場権獲得]
  大島くん(3-2) 本選得点:614.0点 順位:11位
  門脇くん(2-2) 本選得点:602.0点 順位:21位
  三浦くん(2-2) 本選得点:601.6点 順位:22位
  関くん(2-2)   本選得点:596.3点 順位:24位
   
      <競技中の野沢くん>        <表彰式>
○ビーム・ライフル少年女子立射60発競技【BRS60WJ】
  山田さん(2-1) 本選得点:618.5点 順位:8位
  武田さん(2-3) 本選得点:604.9点 順位:19位
  大塚さん(1-1) 本選得点:580.7点 順位:25位
  大塚さん(1-4) 本選得点:575.1点 順位:27位
 
 ○ビーム・ピストル少年男子立射60発競技【BP60MJ】
  仲田くん(3-4) 本選得点:533点 順位:4位
           
      <競技中の仲田くん>      <表彰式>
 ○ビーム・ピストル少年女子立射60発競技【BP60WJ】
  黒川さん(2-3) 本選得点:519点 順位:7位
               [ブロック順位:2位_本国体出場権獲得]
      
        <競技中の黒川さん>
          
       <大会会場入口>     <栃木県選手団の集合写真>
 ※今回の大会で、10月に行われる第74回国民体育大会に本校で2名(BRS60MJ:野沢くん BP60JW:黒川さん)の選手が出場権を獲得しました。
						 ライフル射撃部大会報告
						ライフル射撃部大会報告											
					
					【大会報告】
 7月28日(日)から31日(水)にかけて、広島県安芸太田町にて「令和元年度全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会」に本校生徒15名(補欠・マネージャー含め)が出場しました。大会結果は、以下の通りです。
 ○エア・ライフル少年男子立射60発競技【BRS60MJ】
  個人戦 木村くん(3-4) 予選点:595.3点 決勝点: - 点 順位:31位
  個人戦 叶世くん(3-5)  予選点:578.3点 決勝点: - 点 順位:75位
○ビーム・ライフル少年男子立射40発競技【BRS40MJ】
団体戦 (3-2野沢 3-2上野 2-2佐藤 2-2伊藤) 組
                                                    団体得点:1229.8点 順位: 7位
 ○ビーム・ライフル少年男子立射60発競技【BRS60MJ】
  個人戦 野沢くん(3-2) 予選点:619.5点 決勝点: - 点 順位:12位
  個人戦 中川くん(3-4) 予選点:606.7点 決勝点: - 点 順位:54位
  個人戦 上野くん(3-2) 予選点:605.3点 決勝点: - 点 順位:59位
○ビーム・ライフル少年女子立射40発競技【BRS40WJ】
団体戦 (2-1山田 2-3武田 1-4山﨑 1-1青木) 組
                                                    団体得点:1208.4点 順位:20位
 ○ビーム・ライフル少年女子立射60発競技【BRS60WJ】
  個人戦 山田さん(2-1) 予選点:612.4点 決勝点: - 点 順位:56位
  個人戦 武田さん(2-3) 予選点:601.4点 決勝点: - 点 順位:104位
  個人戦 青木さん(1-1) 予選点:587.4点 決勝点: - 点 順位:129位
個人戦 松本さん(1-1) 予選点:546.6点 決勝点: - 点 順位:152位
 BR男子団体にて7位入賞という結果を残すことができました。
        
               <開会式会場>
    
  
  <3-2上野くん>     <2-2佐藤くん>   <3-2野沢くん>
        
< 集合写真 >
						 ライフル射撃部大会報告
						ライフル射撃部大会報告											
					
					【大会報告】
 7月12日(金)から15日(月・祝)にかけて、埼玉県朝霞市にて「令和元年度第45回全日本ライフル射撃競技選手権大会(ビームライフル・ビームピストル)」に本校生徒11名が出場しました。
 大会結果は、以下の通りです。
○ビーム・ライフル少年男子立射60発競技【BRS60MJ】
  <個人戦>
   野沢くん(3-2) 予選点:622.3点 決勝点:247.8点 順位:第2位
     
       <3-2 野沢くん>      BRS60MJ:準優勝(銀メダル)
 ○ビーム・ピストル少年男子立射60発競技【BP60MJ】
  <個人戦>
   仲田くん(3-4) 予選点:537点 決勝点:107.1点 順位:第8位
     
        <3-4 仲田くん>                  BPS60MJ:第8位
今回、ビームライフル男子個人戦にて準優勝ならびにビームピストル男子個人戦にて8位入賞という結果を残すことができました。この結果に慢心せずに次の大会でも成績を残せるように頑張りたいと思います!              
         
                <集合写真>
						 ライフル射撃部大会結果
						ライフル射撃部大会結果											
					
					【大会報告】
6月7日(金)から9日(日)にかけて、埼玉県長瀞町にて「令和元年度関東高等学校ライフル射撃競技大会兼 第45回関東高等学校ライフル射撃競技選手権大会」に本校生徒17名(補欠・マネージャー含め)が出場しました。
大会結果は、以下の通りです。
○ビーム・ライフル少年男子立射60発競技【BRS60MJ】
団体戦 (3-2野沢 3-2上野 2-2佐藤 3-3中川) 組
団体得点:1857.3点 順位:第2位
  個人戦 上野くん(3-2) 予選点:622.0点 決勝点:247.6点 順位:第2位
        野沢くん(3-2) 予選点:623.3点 決勝点:204.5点 順位:第4位
○ビーム・ピストル少年男子立射60発競技【BP60MJ】
個人戦 仲田くん(3-4) 予選点:560点 決勝点:226.3点 順位:第2位
(予選点大会新記録)
○ビーム・ライフル少年女子立射60発競技【BRS60WJ】
個人戦 山田さん(2-1) 予選点:625.0点 決勝点:119.9点 順位:第8位
○ビーム・ピストル少年女子立射60発競技【BP60WJ】
個人戦 黒川さん(2-3) 予選点:514点 決勝点:174.2点 順位:第4位
 BR男子団体にて準優勝、BR男子個人で準優勝と4位入賞、BR女子個人で8位入賞、BP男子個人で準優勝、BP女子個人で4位入賞という結果を残すことができました。
  
 
 
    <仲田くん>   <上野くん>  <野沢くん>  <黒川さん>
  
 
 
  <山田さん>  <集合写真>        準優勝        準優勝
                                                                        <BR男子団体>    <上野くん>
  
 
 
       第4位       準優勝      第4位     第8位
   <野沢くん>        <仲田くん>           <黒川さん>        <山田さん>
						 ライフル射撃部より
						ライフル射撃部より											
					
					【大会報告】
 4月19日(金)から22日(月)にかけて、岐阜県岐阜市にて「第19回全日本ジュニアビームライフル射撃競技大会」に本校生徒10名が出場しました。
 残念ながらBR種目の入賞が叶わず悔しい思いをしました。しかし、BPS60MJ【ビームピストル少年男子60発競技】に出場した総合ビジネス科の仲田くんが予選を5位で通過し、決勝戦(F)148.7点で6位入賞を果たしました。
  
 
       <武田さん>       <黒川さん>       <山田さん>
 
  
 
 
  <上野くん>   <野沢くん>   <木村くん>  <中川くん>
  
 
  <仲田くん>   <叶世くん>   <佐藤くん>
 この大会で各都道府県代表の強豪選手ひしめく中、選手1人1人よく頑張り、全国レベルを経験したことで、次大会に向けての改善点や問題点を見つけることができました。今後は強化練習共に反復練習を積み重ねることで全国に通用する選手に成長していきたいと思います。
  
 
   <競技会場>      <6位入賞>     <集合写真>
ライフル射撃部の活躍(2018年9月から)
(2018年度県高校スポーツ優秀選手賞表彰式の様子)
本校ライフル射撃部は、創部39年の歴史があり、日々の練習に励んでいます。
毎年結果を残しています。これからもさらに活躍していきたいと思います。
5 9/7~9:JOCジュニアオリンピック兼ISSFジュライフル射撃競技選手権大会
(埼玉県長瀞射撃場)
ビーム・ライフル射撃 男子個人:7位野沢勇翔 10三川伊吹
女子個人:17位川田想 26位田川一樺
デジタル・ピストル射撃 男子個人:14位仲田尊 女子個人:10位黒川真希
6 10/1~4:第73回国民体育大会「福井しあわせ元気国体」ライフル競技会
(福井市 福井県立足羽高等学校第一体育館)
エア・ライフル射撃 男子個人60発競技:8位 野沢勇翔
男子個人30発競技:3位 野沢勇翔
デジタル・ピストル射撃 男子個人60発競技:15位 仲田尊
7 11/3~4:栃木県高等学校ライフル射撃講義大会 新人大会
(真岡北陵高等学校ライフル射撃場)
ビーム・ライフル射撃 男子個人:優勝 野沢勇翔 3位叶世涼生
女子個人:準優勝 山田実果 2位武田心那
デジタル・ピストル 男子個人:優勝 仲田尊 女子個人:優勝 黒川真希
8 11/2~3:第16回関東高等学校ライフル射撃競技選抜大会
(山梨県笛吹市笛吹市若彦路ふれあいスポーツ館)
ビーム・ライフル射撃 男子個人:5位野沢勇翔 18位叶世涼生 22位大島竜太
女子個人:15位武田心那 22位山田実果
デジタル・ピストル射撃 男子個人:6位仲田尊 女子個人:11位黒川真希