文字
背景
行間
桜が丘日誌
9月11日(金)の対応について
明日9月11日(金)は、平常授業の予定です。生徒は、安全に十分注意して登校してください。
雨が小降りになっても、河川の増水や土砂災害の恐れのある個所もあります。危険が予想される箇所には近づかず、安全を最優先して登校してください。(安全に登校することが難しいと判断される場合は、学校または担任に連絡してください)
なお、明朝も大雨特別警報が継続していたり、交通機関の運休があったりするなど、状況によっては予定を変更することもあります。学校ホームページや一斉配信メールなどに注意してください。
9月10日 緊急連絡
県内全域に大雨特別警報が発令されています。本日は、休校としますので、生徒の皆さんは不急不要の外出を避けてください。
部活動報告
吹奏楽部
9月5日(土)、東関東吹奏楽コンクールに出場し、銅賞を受賞しました。関係の方々には大変お世話になりました。また、次回も頑張りますのでよろしくお願いします。
合唱部
9月5日(土)、NHK音楽コンクール関東甲信越ブロックコンクールに出場し、奨励賞を受賞しました。関係の方々には大変お世話になりました。また、次回も頑張りますのでよろしくお願いします。
School life 更新しました
詳しくはこちらをご覧ください。
部活動報告
7月26日(日)~31日(金)、2年生1名が平成27年度日本赤十字社北関東三県支部青少年赤十字国際交流事業シンガポール派遣に県代表として参加しました。現地の赤十字の施設訪問と、赤十字メンバーとの交流活動を体験してきました。
<学校との連絡について>
①緊急連絡
現在、お知らせはありません。
②学校への電話連絡について、下記の通りお願いします。
◇平日及び土曜課外の欠席・遅刻等連絡(災害時を除く)原則web上の欠席等連絡フォームによる連絡とします。前日17:00~当日8:15 に入力してください。
◇部活動の連絡・・・顧問と確認をお願いします。
◇勤務時間内(平日8:20~16:50)の連絡・・・学校代表番号へおかけください。
<感染防止対策を心がけましょう>
①マスクの着用。
・人込みや会話の際は、場面に応じマスクを着用しましょう。
①こまめな手洗い。
・手の甲、指の間、爪の間、手首など、念入りに洗いましょう。
②換気の徹底。
・対角に天窓2か所を開けるなど、空気の流れを作る工夫をしましょう。
③自身の体調管理。
・食事や睡眠を十分にとり、体の抵抗力を高めましょう。
◇充実した学校生活が送れるよう、感染防止対策を徹底していきましょう。