桜が丘日誌

第3学期始業式

1月8日(木)、第3学期の始業式を行いました。
校長先生からは「新しい年を迎えて」「3学期に期待すること」「セレンディピティ」という三つのお話をいただきました。生徒たちは新年のスタートとして、また、学年の締めくくりとなる学期のスタートとして、気持ちを新たにしていました。
「意志あれば道あり」、充実した3学期にしましょう。
校長式辞 校長式辞2

不審者情報

(真岡警察署地域安全情報より)
   不審者に注意
 12月25日午後6時10分頃、真岡市高勢町地内において、帰宅途中の女子高生が男に臀部を触られ、スカートをめくり上げられるというわいせつ目的の暴行事件が発生しました。犯人は、年齢10代後半位から20代前半位、身長165センチメートル位、体格中肉の男で、犯行時は、黒色のニット帽、黒色のネックウォーマーを着用し、上下黒色のウインドブレーカー様の服装でした。外出時には、不審者に対する警戒とともに、不審者を見かけた際には警察への通報をお願いします。(真岡警察署0285-84-0110)

読み込んでいます

CC:

BCC:

 

第2学期終業式

12月25日(木)午後、賞状伝達・壮行会および第2学期終業式が行われました。
賞状伝達・壮行会では多くの部活や個人が表彰されました。

また、終業式では2学期を振り返ったり、各学年での冬休みの過ごし方について考えたりすることができました。
冬休みに各自が学習や部活動に努力し、始業式でまた元気な顔を見せてくれることを願っています。

吹奏楽部大会報告

12月23日(火・祝)、栃木県アンサンブルコンテストが行われ、本校の吹奏楽部から打楽器四重奏と木管八重奏の2組が地区代表として出場しました。その結果、2組ともに東関東アンサンブルコンテストへの出場権を獲得しました。
東関東アンサンブルコンテストは、来年1月24日(土)に、相模女子大学グリーンホールで行われます。上位コンテストでのさらなる飛躍を期待します。