桜が丘日誌

防災避難訓練

避難訓練5月24日(木)防災避難訓練を行いました。
 地震に続き火事が発生したという想定で、校舎から校庭へ避難しました。消防署から2台の6名の署員の方が2台の消防車できていただき、消火器を使った消火訓練と、救助袋を使っての3階からの避難訓練を指導していただきました。さらに、署員の方から、火災における予防の重要性と、パニックを生じやすい災害時に安全に避難するためには避難訓練をして体で覚えることが大切であるとの講話をいただきました。
 
 
 
 

ワンダーフォーゲル部 県大会優勝!

ワンダーフォーゲル部_インターハイ予選優勝5月11日から13日に、休暇村那須キャンプ場及び那須岳周辺で行われた全国高校総体登山大会県予選会で、本校ワンダーフォーゲル部が優勝し、全国大会(インターハイ)出場を決めました。11年連続、11回目の出場となります。

6月行事予定表

6月の行事予定表を、GroupRoom内「保護者のかたへ」ページにアップしました。
保護者用のアカウントでログインして御覧ください。

思春期講座

思春期講座 5月10日(木)第1学年は「思春期講座」を行いました。
 高校生として正しい性のモラルについて考えることを目的に、芳賀赤十字病院助産師の戸崎敦代先生を講師にお招きして、「わたしの性と生」という演題で御講演いただきました。