文字
背景
行間
桜が丘日誌
校内合唱コンクール
を歌いました。これは100周年記念式典で参加者全員で歌う予定です。
入賞したクラスは次の通りです。
・金賞1位 3−4 「Magos a rutafa」
・金賞2位 3−5 「Cantemus!」「ジプシーはチーズを食べる」
・銀賞 3−2、2−1
・銅賞 2−6、3−6
放送部 全国大会出場決定
放送部が、栃高文連放送コンテストに出場し、以下の3部門での栄冠を勝ち得て、全国大会出場が決定しました。夜遅くまで編集作業に頑張った甲斐がありました。おめでとうございます。
・ラジオドキュメント部門:番組名「つながる」 最優秀賞
・テレビドキュメント部門:番組名「『声なき声』〜鬼怒川行軍の記録より〜」 優秀賞
・研究発表部門:「インタビューを撮る」 優秀賞
百周年のぼり
シンボルマークの上に、「百年の時を越え桜が丘から未来へ羽ばたけ」というスローガン を重ねたデザインで、ピンクとブルーの二色です。現在は、昇降口と桜並木で風にのぼりがはためいており、100周年の気分を盛り上げています。100周年記念式典の当日には、芳賀町民会館の周囲で、のぼりも羽ばたく予定です。
教育実習生と語る会
合唱練習
今回の合唱コンクールは「創立100周年記念合唱コンクール」として芳賀町民会館で開催します。 そのため、各学年ごとに「大地讃頌」を歌うなど、いつもより大規模なコンクールとなります。開催日が近づき、1、2、3年とも、いよいよ声に力がこもってきました。
お知らせ
<学校との連絡について>
①緊急連絡
現在、お知らせはありません。
②学校への電話連絡について、下記の通りお願いします。
◇平日及び土曜課外の欠席・遅刻等連絡(災害時を除く)原則web上の欠席等連絡フォームによる連絡とします。前日17:00~当日8:15 に入力してください。
◇部活動の連絡・・・顧問と確認をお願いします。
◇勤務時間内(平日8:20~16:50)の連絡・・・学校代表番号へおかけください。
お知らせ
新型コロナ・インフルエンザに対する諸注意
<感染防止対策を心がけましょう>
①マスクの着用。
・人込みや会話の際は、場面に応じマスクを着用しましょう。
①こまめな手洗い。
・手の甲、指の間、爪の間、手首など、念入りに洗いましょう。
②換気の徹底。
・対角に天窓2か所を開けるなど、空気の流れを作る工夫をしましょう。
③自身の体調管理。
・食事や睡眠を十分にとり、体の抵抗力を高めましょう。
◇充実した学校生活が送れるよう、感染防止対策を徹底していきましょう。
5
4
8
8
6
1
5
リンクリスト
フォトアルバム
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |