桜が丘日誌

一日体験学習を実施しました

一日体験真岡女子高の一日体験学習を実施しました。
全体会場の体育館では、合唱部のオープニングセレモニーからはじまり、
校長先生の挨拶、教頭先生の学校概要説明、生徒会による学校生活紹介の後、休憩をはさんで、進路に関する講話、数学科と英語科の体験授業が行われました。
その後、エアコンの効いた教室に移動し、地区別に在校生との交流を深めました。
蒸し暑い中、参加した皆さんご苦労様でした。

夏期課外(前期)を実施しました

3年生の希望者を対象に、夏期課外(前期)を実施しました。
普通教室に冷房設備が導入され、よりよい環境で課外を行うことができました。
本校では、夏期休業期間中も課外、学習合宿などを通じて、生徒の進路実現のための支援を行っています。

図書館より 蔵書点検を行いました

zoushotenken
 7月22日から7月24日まで「蔵書点検」が行われました。
 蔵書点検とは、図書原簿に記載されている本と
 実際に閲覧室に配架されている本とを確認する作業です。
 図書委員の2年生が、パソコンやバーコードリーダーを使い、
 約35,000冊の本を全てチェックしました。
 
 担当してくれた2年生、お疲れさまでした。 
 

学習合宿を行いました

学習合宿第1学年が、7月28日から7月31日まで学習合宿を行いました。3泊4日の合宿の中で、各自が目標に向かって学習する習慣を身につけ、切磋琢磨し、お互いに助け合う精神を育むことができたと思います。 
合宿中は、皆、長時間にわたって真剣に学習に取り組み、大変、有意義な合宿となりました。

水泳部 関東大会 速報

茨城県ひたちなか市の笠松運動公園内 屋内プールにて
本日から3日間に渡り、関東高等学校水泳競技大会に参加します。

本校から15名の水泳部員が参加し、力泳を披露してくれると思います。
medium
 開会式の様子
詳しくは部活動紹介日誌