日誌

2017年4月の記事一覧

高校野球春季県大会1回戦


     
  

 〔平成29年度第70回春季高校野球栃木大会 1回戦対大田原高 栃木市営球場〕
  大田原|100 000 000|1
  小  山|203 010 10×|7
  宮﨑・大友ー川原
  二塁打:室井2 上野
  2年ぶりに出場した県大会で、県北の雄の大田原高と対戦し、勝利することが出来また。 バッテリーは初回の1失点のみでしのぎ、打線も四球、犠打、犠飛をからめながら、効果的 に得点できました。守備陣も奮起し、地区大会から失点も少なく打線のつながりが出てきま した。ベンチ、スタンドも一丸となり、次戦に向けていい試合が出来ました。今週末の2回戦 に向けて、平日の練習にもしっかりと取り組んで行きます。
 ご支援、ご声援ありがとうございました。
 2回戦 29日(土) 第2試合(11:30予定) 県営球場

野球部県大会組み合わせ・南部地区大会結果・春休み・読書

 〔第70回春季栃木県高校野球大会組み合わせ〕
 4月18日(火)の抽選により、下記の通り日程が決まりました。
 1回戦 4月22日(土)第2試合 11:30 対大田原 栃木市営球場
 勝ち進んだ場合、下記の通りの日程になります。
 2回戦 4月29日(土)第2試合 11:30 県営球場
 準々決勝  30日(日)第1試合 9:00  清原球場
 準決勝 5月3日 (水)第1試合 9:00  清原球場
 決勝戦   4日 (木)       9:00  清原球場
 全力を尽くしますので、応援よろしくお願いいたします。
 
 〔4月16日(日)南部地区大会 小山市営球場〕
 小  山|2011154|14
 佐野東|0020000|2
 大友・宮﨑ー川原・土堂
 本塁打:青木 三塁打:室井 岸 二塁打:慶留間 上野 青木 室井
 序盤は拙攻を繰り返しましたが、中盤から相手投手の球を見極め、14安打で14点と効率 
 よく得点できました。
 次週からの県大会に向けて今週も課題に取り組んでいきます。
 抽選会:18日(火)
 1回戦:22日(土)・23日(日)のどちらかの予定です。
 
 〔春休みレクリエーション〕
 4月3日(月)職員が1日会議のため、春休み唯一のオフは、選手・マネージャーで5班に分 かれ、青春18切符を活用し、桜の名所や寺社めぐりをしてきました。
 桜の名所は隅田川、上野公園、目黒川など 
 寺社めぐりは、明治神宮、湯島天神、神田明神、赤坂日枝神社、愛宕神社、靖国神社
 増上寺、浅草寺など
 
 
 〔部員読書レポート〕
 学年末考査が終了し、春休みにかけて、監督が前任校から取り組んでいた第1回読者レ 
 ポートを実施しました。一人ひとりが読んだ本の感想をまとめ、学んだことを全部員で共有す
 る取り組みです。野球に関する本を予想していたら、自己啓発本や小説などもありました。 
 顧問がすでに読んだ本もありましたが、未読の本もかなりありましたので生徒からの情報を
 部で共有していこうと思います。

 書名・作家名(敬称略)など 上段(3年生) 下段(2年生)
 『戦争の社会学』(橋爪大二郎)、『心の野球』(桑田真澄)、『永遠の0』(百田尚樹)
 『覚悟の磨き方』(池田貴将)、『NO1理論』(西田文郎)
 『一瞬の判断力 ピンチをチャンスに変える53の法則』(赤星憲広)
 『今日が人生最後の日だと思って生きなさい』(小澤竹俊)
 『不可能を可能にする大谷翔平120の思考』(大谷翔平)、『夢をかなえるゾウ』(水野敬也)
 『人生がうまくいく!「動じない心」の作り方』(植西聰)

 『はだしのゲン』(中沢啓治)、『あたりまえからはじめなさい』(千田琢哉)
 『野村の遺言』(野村克也)、『キャプテン 君は何かができる』(山田明)
 『伝える力』(池上彰)、『スポーツ大陸』(スポーツ大陸制作班)
 『心の野球』(桑田真澄)、『甲子園だけが高校野球ではない』(岩崎夏海)
 『十字架』(重松清)、『自分を鍛える』(ジョン・トッド)、『バッテリー』(あさのあつこ)
 『ちょっと今から仕事やめてくる』(北川恵海)

野球部 取材

 
  先月、「また、桜の国で」で直木賞候補になった須賀しのぶ先生が、野球部の取材に来てくれ  ました。
  また、4月7日(金)発売の報知高校野球の特集 "99度目の夏に旋風の予感”に野球部の
  記事がカラー2Pで掲載されます。