日誌

2022年6月の記事一覧

野球部第104回選手権栃木大会 6月近況報告

第104回選手権栃木大会日程

開会式7月8日(金)県営球場 ※3年ぶり開催
※第1試合は9時開始 以降は前試合終了40分後

2回戦 13日(水)清原球場① 上三川対真岡工の勝者

3回戦 16日(土)県営球場①

準々決勝21日(木)県営球場①

準決勝 23日(土)県営球場①

決勝戦 24日(日)県営球場10時~

観客席では、距離を保った上で、声を出さないように観戦をお願いします。(メガフォンを叩くのみ)

 検温・マスク着用・ソーシャルディスタンス等の協力をお願いします。
 ネット裏(上段を含む)、外野からのビデオ撮影は禁止
 スコアー等もネット裏以外で行うこと
 ブラスバンドの鳴り物は可
 のぼり、垂れ幕、着ぐるみ、宣伝行為となる物は、持ち込み禁止
 横断幕や応援団旗をスタンドに広げることは禁止
 応援は、自校攻撃時のみ可。シートノック中、グラウンド整備中は禁止
 試合前後のエール交換も禁止
※試合後スタンドの清掃、消毒の協力をお願いします。
※6年ぶり、9回目の金属製バットのリサイクル運動を行います。
 回収日:7/8~10 県営球場


   
 
山形遠征

18日(土)日大山形 午後~ 日大山形G(※学校とは別)
19日(日)山形南 山形南G
      B戦 山形学院 山形学院G(※学校とは別)

 3年ぶりに山形遠征を実施しました。初日は、午後から2試合行い、試合終了後には、対戦校の監督さんから、打撃についてアドバイスをいただきました。
 2日目は、2班に分かれて、それぞれ2試合を行いました。守備では、まだまだ課題が残りますが、
6月に入り、打撃も上向いてきたので、最後までくらいつくような展開ができるようになってきました。
 何とか4勝2敗の結果を残すことができました。今のチームは、昨年の甲子園に出場した5校と、また秋春の関東大会に出場した2校と対戦でき、いい刺激になりました。
 抽選会も終わり、期末テストがありますが、短時間集中しながら、残りの8試合に臨みます。

 
 
 
 
【練習試合日程】
6月
25日(土)熊谷商(埼玉) 小山高G
26日(日)①磯辺(千葉) ③日野台(東京) 小山高G
7月
2日(土) ①北本(埼玉) ③大師(神奈川) 小山高G
3日(日) 川口市立(埼玉)川口市立G

小山高校 野球部6月近況報告

     


 野球部後援会主催試合を行いました。第一回目の試みとして、本校OBの鈴木監督が率いる茨城・鹿島学園高校を招待し、2試合対戦させていただきました。
 鈴木監督は、本校が甲子園に初出場した時のエースで、大学、社会人野球でも活躍され、青森商、日大藤沢、日本大学でも監督を務めてきた名将です。
 プレーはもとより、采配等も大変勉強になりました。
後援会のみなさんや、小山市野球連盟今泉会長、高野連審判部の皆様にも大変お世話になりました。ありがとうございます。

 

 
 
 

 
 

ここ2年間新型コロナウイルス感染症のこともあり、県外の学校との練習試合もほとんどできていませんでしたが、約3年ぶりに感染症対策を十分に施して対戦することができ、充実した日々を過ごしています。現在の部員は、まだまだ、生活面を含めた課題をたくさん抱えていますが、コツコツと取り組み、日々成長しています。大会まで約1ヶ月となりましたが、一人ひとりが自覚を持ちつつ、「人間力の向上」をめざし、高校野球にも精一杯取り組んでいきます。

5月 中間考査後
21日(土)②瀬谷(神奈川) ③藤沢翔陵(神奈川)翔陵G(※学校とは別)
22日(日)桐生市商(群馬)桐商G(※学校とは別)
      B戦 栃木工  小山高G
28日(土)①竜ケ崎一(茨城) ②鉾田二 たつのこスタジアム(龍ケ崎市)
29日(日)①前橋商(群馬)  ③日大東北(福島)小山高G

6月
4日(土)鹿島学園(茨城) 小山市営球場 ※後援会主催招待試合
5日(日)県立川口(埼玉) 小山高G   ※高野連審判講習会
11日(土)つくば秀英(茨城) 秀英G(※学校とは別)
12日(日)秀明英光(埼玉) 小山高G
      B戦 矢板中央 矢板中央G
18日(土)日大山形(山形)午後~ 日大山形G(学校とは別)
19日(日)山形南(山形) 山形南G
      B戦 山形学院 山形学院G(※学校とは別)
22日(水)抽選会
25日(土)熊谷商(埼玉)小山高G
26日(日)①磯辺(千葉) ③日野台(東京) 小山高G

7月
2日(土)①北本(埼玉) ③大師(神奈川) 小山高G
3日(日)川口市立(埼玉)川口市立G
8日(金)第104回選手権栃木大会開会式