学校の様子

2021年11月の記事一覧

数理科学科 本日の課題研究の様子


11/18(木)の数理科学科2年課題研究の様子をアップします!!
東京都市大にお世話になっている班は、実際に大学に行き、様々な実験等を行いました。日本工業大学にお世話になっている班は、小山高校で6限に課題研究を行いました。

東京都市大チームの様子】
朝はやくに集合し、丸一日実験や体験をしてきました。
   
↑光と色の研究           ↑プログラミングの研究
  
↑超音波の研究           ↑建築の研究
  
↑自然発火の研究          ↑お茶の抗菌の研究
 
↑ミニ四駆の研究          

【他の班の様子@小山高校】
  
↑電池の研究            ↑ミジンコの研究

↑ガウス加速器の研究

とても集中して取り組んでいたり、楽しそうに実験していたりしています!!
各班、この調子で実験を進めて、1月の課題研究発表会に向けて頑張って行きます(^o^)

令和3年度 科学の甲子園栃木県大会

11月14日(日)に、令和3年度科学の甲子園栃木県大会の実技競技に参加してきました。
宇都宮大学の陽東キャンパスにて、小山高校からは、2年生理系・数理科学科の5チームが参加し、栃木県内の各地の高校生たちと競い合ってきました。

待ち時間には各チームごとに熱心に作戦会議をしていました。


そして競技が始まると、チームのみんなで協力・分担して課題に取り組みました。とてもあつい」戦いでした。

     
好成績を残したチームも、とても悔しい思いをしたチームもありました。
これからも、いろんなことに挑戦して、是非この経験を生かしてもらえればと思います。コロナ禍でも、十分な感染症対策を施して、少しずつできることが増えています。限られた時間ですが、できることに全集中して、少しでも高校生活の思い出が増えるよう、頑張っていきましょう。 (*^^)v

令和3年度 PTA2学年部会・進路講演会

11月11日(木)13:20~PTA2学年部会・進路講演会が行われました。
お忙しい中、大変多くの保護者の方に参加いただき、ありがとうございました。

天気にも恵まれ、普段の学校での様子などを知っていただく、とてもよい部会になりました。
参加することができなかった保護者の方には、後日生徒を通じて配布資料をお届けいたしますので是非ご覧ください。
  
学年部会では、PTA役員の方々からご挨拶をいただいた後、
学年主任がスライドと配付資料を用いて、2学年の概況を報告しました。
特に、学習面について、「プラス30分の学習習慣」を意識し、受験に向けての学習習慣を確立していきたい、との話がありました。
11月30日(火)から期末試験がありますので、まずは期末試験に向けて意識を高めていってもらいたいと思います。

また、小山高校探究プログラム(略称:OTP)についても話がありました。
10月から11月にかけて生徒が希望する学部・学科の研究室でインターンシップを行っており、その様子等について写真を用いて報告しました。
普段の授業とはまた違った生徒の様子を見ることができました。

次に学年主任と日本旅行が、来月に迫った修学旅行について、説明をしました。
学年主任は、保護者の方々もよりイメージしやすいように、滞在予定先の写真を示しながら日程の説明をしました。続いて、日本旅行具体的な安全対策・感染症対策等について、詳しくお話をいたしました。詳細等については、生徒を通じて配付する資料等に目を通していただき、ご理解いただければと思います。
 

続く進路講話会では密集を避けるため、学習室2にて1クラスだけ対面で、保護者の方は体育館で、他の生徒は各HR教室でのライブ配信により講話を聞きました。
今回は、ベネッセコーポレーション全国顧問の田川先生を講師にお招きしました。
受験に向けての心構えや、今するべきこと、日常生活におけるアドバイスなど、多岐にわたるお話ながら、あっという間に時間が過ぎてしまう、魅力的な講演でした。
   

最後に、各HRで学級懇談会を行いました。
クラスの概況や来年度のコース選択(文系のみ)、修学旅行などについてお話をしました。生徒のことや今後の学校での取組、受験までのスケジュール等について共有できる、有意義な時間になりました。

今後も学校のことや生徒の様子など、学年通信やHP等を通じて随時お伝えしていきますので、ぜひご覧ください。また、学校生活や進路について、気になることがございましたら、遠慮なくご相談いただければと思います