生活文化科日誌

みぶの日フェアに参加しました

3月5日(日)みぶの日フェアがみぶハイウェイパークで開催されました。

みぶと言えばかんぴょう街道!

総合ビジネス科と生活文化科が開発したかんぴょう関連の商品をそれぞれ出店しました。

約3年ぶりとなるイベント出店でしたが元気よく応対し、商品を全て販売することができました。

商品をお買い上げいただいた皆様、関係者の皆様ありがとうございました。

これからもかんぴょうミルクアイス(総合ビジネス科)、かんぴょうカレーパン(生活文化科)をよろしくお願いします。

 

 

生活文化科 ファッションショーの準備です

生活文化科 生活デザインコースの課題研究で現在、ファッションショーに向けて準備をしています。

授業の様子をちょっと覗いてみましょう。

 

こちらはファッションショーの演出に関するミーティング中でした。

 

別のところを見ると…

赤いレザーと黒のレース…。かっこいいですねー。

 

次を見てみましょう。

ドレスでしょうか?花の冠もありますね。

 

と~っても楽しみです

生活文化科 スイートポテトを作りました

生活文化科2年の食文化コースのフードデザインの授業でスイートポテトを作りました。

 

裏ごしして滑らかなスイートポテト

フォークでつぶしたお芋の触感の残るスイートポテト

2種類作りました!

 

どちらもおいしくできましたよ~

 

 

2年生のフードデザインの授業です【生活文化科】

生活文化科2年生食文化コースのフードデザインの授業では、お弁当作りを行っています。
それぞれ栄養なども考えた献立にそって作っています。

この一品をいれることで…


こんな感じのお弁当になりました。



次はどんな成長を見せてくれるでしょうか?

生活文化科2年生活デザインコース 授業風景

生活文化科2年生、生活デザインコース ファッション造形基礎の授業風景です。

現在は、家庭科技術検定洋服2級のシャツブラウス製作に向けた練習を行っています。

 

今回作ったブラウスは製作後、アレンジを加えて

ファッションショーでお披露目予定です! 

 

 

  

 

初めてのブラウス製作でしたが、6月17日に無事形になりました!

ボタンとボタンホールはまだですが、袖を通すと・・・ 

自分の作ったものが着られる喜びで自然と笑顔になりますね 

 

   
 

 

テスト明けには検定試験本番に向けてラストスパートです。

全員で協力しながら合格に向けて頑張りたいと思います!!!!!

生活文化科 教育実習の先生の研究授業でした

生活文化科に教育実習でいらっしゃっている五十嵐先生の研究授業が1年4組の家庭基礎の授業で行われました。

子どもの安全をテーマに、自分の体験を振り返ったり、グループワークで事故の原因や子どもの安全のために大人ができることを考える授業でした。

五十嵐先生の体験談も盛り込まれ、将来役に立つ、心に残る授業でしたね。
 

教育実習の先生を紹介します

生活文化科に教育実習の先生が先週からいらっしゃってます。
本校生活文化科卒業の五十嵐先生です。
五十嵐先生は大学で服飾を専門に学んでいらっしゃいます。
とても明るくて魅力的な先生です。


先日は1年生の「家庭基礎」の授業で「子どもの食事」についての授業をしてくださいました。離乳食の試食も体験できて、とても勉強になりました!
 

調理実習第2弾

生活文化科2年生食文化コースのフードデザインの授業で調理実習をしました。

今日はほうれん草のごま和えさつまいもの甘煮」そして、「卵焼き」をつくりました。
調理実習第2弾!ということで、前回より手際がよくなりました。
卵焼きは初めてにしては上手だったけれど、食物検定だとしたら…。
みんなに一生懸命練習してもらいたいので、期末テストの実技テストは卵焼きに決定です!
 

生活文化科3年 キャリア形成支援事業「着装・礼法講座」

5月26日(木)の5,6時間目に、キャリア形成支援事業として

半田きもの学院の先生をお招きし、浴衣の着付けと和装による礼法指導をしていただきました。

 

浴衣は2年次に自分で反物から製作したもので、袖を通すことができてうれしそうな様子でした。

 

着装指導は、先生のきめ細やかな指導やサポートのお陰で、きれいに着ることができました。

生徒同士で助け合いながらやる姿も多く見られました。

        

 

礼法指導では、お辞儀の角度やスピードなどを意識しながら美しい立礼を教えていただきました。

最後は先生方に“尊敬礼”をしてくれました。「日頃の感謝の気持ち、伝わりましたよ」 
 
  

 

  

普段できない貴重な経験でした!