寄宿舎

【舎】親睦会について

4月24日(水)

寄宿舎に今年度入舎した舎生、昨年度から継続の舎生、お互いに自己紹介を行いました。

「今まで話したことがないから話してみたいけどどんな人だろう。ドキドキ・・・」とした表情が見られました。

3チームに分かれ、チームで話し合いながらゲームを楽しみました。少しでも話ができるキッカケになるといいですね。

最後にはおやつを食べてトークタイムを楽しみました。

 

  

【舎】若草会役員選挙について

4月24日(水)に若草会役員選挙を行いました。

小学部生以上に選挙権があり、投票用紙に記入し投票箱を使って選挙を行いました。

将来に向け、選挙の流れを経験することができました。

 

  

【舎】防災学習について

4月17日(水)に、防災学習を行い以下の4点を確認しました。

1・大切なこと~「先生の言うことをよくきく」・「情報を確認する」

2・5つの約束「お・か・し・も・ち」の確認

3・「地震」「火災」「不審者」の際にとるべき行動

4・避難場所「第1避難場所」「第2避難場所」の確認

学んだことを、4月22日の避難訓練に活かしたいと思います。

 

【舎】第一回緊急時対応訓練について

4月1日(月)に、寄宿舎職員で緊急事態についての研修を行いました。

1・危機管理マニュアルの確認

2・夜間緊急対応について

3・保健関係の確認

4・防災機器、系統機器の確認

4月8日から安心安全な寄宿舎生活を送れるように準備を進めています。

   

【 舎 】 小学部レクリエーション活動 

3月4日(月)小学部のレクリエーション活動を行いました。

 

はじめに、今月、誕生日を迎える友達を下校時に出迎えて、サプライズでお祝いをしました。

 

寄宿舎の玄関前で、バースデーソングを歌い、手作りのフォトフレームをプレゼント!

 

その後に、当番の舎生からルール説明があり、「手つなぎ鬼」と「かごめかごめ」をやりました。 

 

この日に向けて、ゲームへの参加者募集のポスターを作成して呼びかけもしたおかげで、部活動が休みで下校していた中学生や職員も参加し、総勢16名での大所帯に!

 

今年度最後の小学部のレクリエーション活動が、とてもにぎやかな楽しい活動となりました。