お知らせ

【舎】朝の様子(清掃)

身支度を整え朝の集会が終わった後に、掃除機と水拭き当番に分かれて自分の部屋の掃除をします。

自分で使った部屋をきれいにして、気持ちよく登校します。

 

【舎】小学部保健指導

5月13日(月)に、寄宿舎小学部生を対象に保健指導を行い、以下の3点について学習しました。

1 プライベートゾーンの大切さ

2 人との適切な距離感について

3 体(耳)のケアについて

学んだことを活かして寄宿舎生活を送りたいと思います。

 

【舎】若草会総会について

5月8日(水)

今年度の若草会総会を行いました。

中高部生全員で役員を務めることになり、若草会会長は高等部2年生に決まりました。それぞれ紹介を行い、組織や年間行事、会則、心得の変更点を補足説明しました。

今年度は年齢差があるので、視覚情報によって皆んなで内容が分かるようにプロジェクターを使うスタンスでスタートしました。

 

【舎】第一回避難訓練について

4月22日(月)に、避難訓練を行いました。  

地震、火災の発生時の、避難経路、避難場所を確認しました。

「防災学習」で学んだ内容を活かすことができた避難訓練となりました。

 

  

【舎】親睦会について

4月24日(水)

寄宿舎に今年度入舎した舎生、昨年度から継続の舎生、お互いに自己紹介を行いました。

「今まで話したことがないから話してみたいけどどんな人だろう。ドキドキ・・・」とした表情が見られました。

3チームに分かれ、チームで話し合いながらゲームを楽しみました。少しでも話ができるキッカケになるといいですね。

最後にはおやつを食べてトークタイムを楽しみました。

 

  

【舎】若草会役員選挙について

4月24日(水)に若草会役員選挙を行いました。

小学部生以上に選挙権があり、投票用紙に記入し投票箱を使って選挙を行いました。

将来に向け、選挙の流れを経験することができました。

 

  

【舎】防災学習について

4月17日(水)に、防災学習を行い以下の4点を確認しました。

1・大切なこと~「先生の言うことをよくきく」・「情報を確認する」

2・5つの約束「お・か・し・も・ち」の確認

3・「地震」「火災」「不審者」の際にとるべき行動

4・避難場所「第1避難場所」「第2避難場所」の確認

学んだことを、4月22日の避難訓練に活かしたいと思います。

 

【舎】第一回緊急時対応訓練について

4月1日(月)に、寄宿舎職員で緊急事態についての研修を行いました。

1・危機管理マニュアルの確認

2・夜間緊急対応について

3・保健関係の確認

4・防災機器、系統機器の確認

4月8日から安心安全な寄宿舎生活を送れるように準備を進めています。

   

【 舎 】 小学部レクリエーション活動 

3月4日(月)小学部のレクリエーション活動を行いました。

 

はじめに、今月、誕生日を迎える友達を下校時に出迎えて、サプライズでお祝いをしました。

 

寄宿舎の玄関前で、バースデーソングを歌い、手作りのフォトフレームをプレゼント!

 

その後に、当番の舎生からルール説明があり、「手つなぎ鬼」と「かごめかごめ」をやりました。 

 

この日に向けて、ゲームへの参加者募集のポスターを作成して呼びかけもしたおかげで、部活動が休みで下校していた中学生や職員も参加し、総勢16名での大所帯に!

 

今年度最後の小学部のレクリエーション活動が、とてもにぎやかな楽しい活動となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【舎】 小学部 季節の行事 ひなまつり

2月28日(水)小学部でひなまつりの行事を行いました。

 

ひなまつりの由来についてクイズが出されると、積極的に手を挙げて答えていました。

 

この日に向けて練習を重ねてきた「ひなまつりの歌」を、手話で上手に歌うことができました。

 

ひなあられをみんなでおいしく食べた後に、玄関に手作りのひな人形を飾って、季節の行事を終えました。

 

 

 

 

 

 

 

【舎】 卒業生を祝う会

2月26日(月)

学校の会議室で、卒業生を祝う会が盛大に行われました。

 

今年度の寄宿舎の卒業生は、小学部3名、中学部1名、高等部1名の5名です。

 

校長先生や若草会会長の挨拶をいただいた後に、これまでの思い出などを振り返ったメッセージを、卒業生がそれぞれ発表しました。

 

「先生の目標は何ですか?これからがんばってください!」と、卒業生から逆に質問が突然振られ、タジタジする職員の返答で、会場に大爆笑が起こりました。

 

その後、事前に募集していた寄宿舎ならではの「ある」事がら「寄宿舎あるある」がスクリーンに映し出されると、誰もが「ある!ある!」とうなずき、大笑いしながら見入っていました。

 

最後に記念写真撮影をして、舎生がリクエストした夕食をいただきました。

 

お別れは寂しいことですが、思い出を振り返りながら、笑いありの温かな卒業生を祝う会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【舎】 小学部レクリエーション活動「散歩」

2月13日(火)若草児童公園に散歩に出かけました。

到着すると、一目散にシーソーへ、ブランコへ、ジャングルジムへと、それぞれが自分の好きな遊具に向かっていました。

今年度の散歩活動は最後で、思いっきり遊んで楽しく過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【舎】小学部 季節の行事「節分」

2月1日木曜日、節分の行事を行いました。

 

「節分って何をするのか知っている人?」と、係の舎生から質問されると、「鬼、来る、豆、投げる」と元気よく答えが返ってきました。

 

「鬼のパンツは良いパンツ~♪」と、みんなで踊りながらの合唱をしてから、お楽しみにしていた豆まきタイム! 鬼にめがけて、「鬼は~、外~!」と、寄宿舎に響き渡る声と豆で、鬼が退散していきました。

 

         

 

        

 

【舎】社会自立学習⑤

1月31日(水)1年間の振り返りと、会食やコンビニエンスストアでの買い物、会社の部下と上司間での会話を設定し,ロールプレイ学習をしました。それぞれの場面設定で、臨機応変に受け答えする様子が見られ、1年間の成果が見られました。

    

 

【舎】防災学習

1月24(水)1年間の避難訓練の振り返り、避難方法などの再確認をしました。クイズ形式で災害時の対応について学習し、寄宿舎生それぞれから積極的な意見が出ました。また、寄宿舎に備えてある、防災用品を手に取って確認をしました。

   

【舎】舎食感謝週間

1/22(月)~1/26(金)に、いつもおいしい舎食を作って下さる栄養教諭、調理員さんへ、寄宿舎生一人ひとりが感謝の気持ちを込めてメッセージを書きました。メッセージは食堂近くの廊下に掲示されています。

 

【舎】中学部に向けて

現在小学部6年生が中学部入学後、寄宿舎の中学部生、高等部生の日課にすぐに慣れることができるように練習を始めました。学習面では、中高部生と一緒に20時から宿題と手話ニュースの視聴を行っています。(通常小学部生は下校後に宿題を行っています。)小学6年生一人ひとりが、中学生への夢と希望をもって心と体の準備をしています。小学部6年生が学習する姿を下級生が見て、「私も中学部生になったら」と、楽しみにしている様子が伺えました。「上級生の様子を間近に見て、自分の将来を考えることができる」、異年齢の生徒が共に生活する寄宿舎だからこそ学べることではないかと感じました。

 

【舎】若草会

1月17日(水)若草会を行いました。今年度の若草会の運営方法や週番活動、小学部生が行っているお天気調べについて振り返りを行いました。司会者から意見を求められた舎生は、自分の考えをまとめ発表することができました。2月26(月)に行われる「卒業生を祝う会」についても説明があり、いよいよ1年間の締めくくりの時期になってきたと感じました。

 

 

【舎】小学部レクリエーション活動

1月15日(月)にレクリエーション活動を行いました。事前の話し合いでは舎生それぞれがたくさんの意見を出し、話し合いの結果バドミントンに決まりました。当日は2組に分かれて対戦し、それぞれ笑い声が飛び交い、楽しく活動できました。元気いっぱい体を動かし、体も心もぽかぽかに温まりました。

 

    

   

  

【舎】寄宿舎大掃除

12月13日~21日の期間で各場所の大掃除を行いました。

舎生と先生で一緒に掃除をし、1年のすす払いをして、ピカピカになった寄宿舎で気持ちよく年を越すことができ新年を迎えられそうです。

    

【舎】小学部12月誕生会・レクリエーション活動

12月18日(月)に、12月生まれの2人の誕生会を行いました。その後に、事前に話し合いをして決めたレクリエーション活動を行いました。今回は、宝探しゲームとお絵描きでした。宝探しは、クリスマスのオーナメントを探し、お絵描きでは、テーマを『ハッピーニューイヤー』とし、大きな紙にみんなでお正月のイメージを描きました。

   

【舎】社会自立学習②

12月13日(水)第4回目のテーマ、「自己認識を深め、自分のトリセツを作ってみよう」を行いました。自分のきこえについて考え、困りごとがあったときにしてもらえるとうれしい配慮などを事前に記入し、発表し合いました。真剣にそれぞれの発表を見ることができました。また、今回は高等部生だけでなく、中学部生も寄宿舎生も見学しました。「トリセツがあることで働きやすい環境が作れることがわかった。」や、「UDトークを使用してみようと思う。」など感想があがりました。

 

【舎】12月若草会

12月13日(水)若草会を行い、12月の行事予定や先生からの連絡を確認しました。

その他、話し合いの中で寄宿舎をより良くするための意見が舎生から出ました。

 

【舎】12月 ほっこりエピソード

 先日、小学部持久走記録会がありました。その際に、保護者の方との会話の中で、「最近、週末になると掃除機かけや洗濯をしてくれて助かっています。」とのこと。また、掃除機のかけ方(洗濯のやり方)知っているからやるよ。」と率先してやっているそうです。寄宿舎で毎日習慣としてやっていることを、寄宿舎以外でも役立てていることが分かり、とってもほっこり、そして寄宿舎生を誇らしく思うエピソードでした。

 

【舎】社会自立学習

 12月6日(水)、社会常識マナーについて実施しました。

相手に依頼する際の呼び方や目線、依頼の仕方について、実践しながら学習することができました。  

 

【舎】歳末お楽しみ会

 12月11日(月)歳末お楽しみ会が行われました。ロールケーキに生クリームやチョコスプレーを使って思い思いにデコレーションを楽しみました。「お城をイメージして作りました♪」と話す寄宿舎生や、お皿全体を使って立体的に飾り付ける寄宿舎生もいて、世界に一つだけのオリジナルケーキができました。完成後は、自分で作ったケーキを美味しくいただきました。また、歳末お楽しみ会担当舎生が考えたメニューの夕食を美味しくいただきました。笑顔がたくさんあふれる素敵な活動となりました。

    

     

   

 

 

【舎】 小学部 お買い物ごっこ

校外学習で買い物に行ったことを受けて、11月30日(木)寄宿舎でも、お買い物ごっこで疑似体験をしました。

 

ごっこ遊びなので、交代しながら店員さん役やお客さん役に分かれ、色々な方法でお買い物をすることができました。

 

 

 

 

 

 

【舎】 歯みがき指導

11月8日(水)~ 29(水)、4回に分けて歯みがき指導を行いました。

 

学校看護師の先生から、歯の模型を使い、虫歯になりやすい場所や、正しい歯みがきの仕方、ブラッシング時の力の入れ方、歯ブラシの交換時期など、教えていただきました。

 

その後、意識して丁寧に歯みがきをする寄宿舎生の様子が見られました。

 

歯を大切にしましょうね!

 

 

 

 

 

 

【舎】 小学部 美化活動

11月16日(木)、寄宿舎の花壇に、ビオラを植えました。

一人一人、好きな色のお花の苗を選び、みんなで協力しながら植えることができました。

 

 

 

 

 

 

【舎】 避難訓練

11月15日(水)に、避難訓練が行われました。

寄宿舎生には予告なしの実施だったため、突然のフラッシュライトや赤色灯の光に驚いた舎生もいましたが、落ち着いて避難することができていました。 

18時過ぎの時間帯で、外はすっかり真っ暗でしたが、懐中電灯の明かりを頼りに、第2避難場所までのルートも確認できました。

 

 

 

 

 

【舎】 小学部レクリエーション 散歩

秋の気配から一気に寒さを感じる日となった11月13日(月)に、小学部のレクリエーション活動、散歩の第2弾は、宝木細谷平成公園まで出かけました。

車や自転車に気をつけながら歩く途中で、少し小雨に降られてしまいましたが、その後には、大きな虹を見ることができました。

公園では遊具で遊び、歩いた分だけ、一味違う達成感や楽しさを感じることができました。

 

 

 

 

【舎】 朝食リクエストメニュー

11月1日の朝から「舎生が考えた朝ごはん」が、早速、登場しました。

好きなメニューが出ていた舎生は、「〇〇君がリクエストしたメニュー、良いね!」と、朝から会話が弾んでいました。

自分がリクエストしたメニューを、みんな楽しみにしています。

 

 

 

【舎】 レクリエーション活動「ハロウィン」

10/12(木)小学部生は、5回目のレクリエーション活動「ハロウィン」について話し合いを行いました。

10/31(火)ハロウィン当日、お化け宝探しゲームスタート!

トイレットペーパーの芯で作った、様々なお化けの飾りを探しました。

それぞれが思い思いの仮装を選び、記念写真を撮りました。

 

 

 

【舎】朝食の大切さを学ぶ

10/11(水)に、若草会の中で栄養教諭の増渕先生から、食事の栄養バランスや

朝ごはんの大切さについて、お話をしていただきました。

若草会後に、「元気になれる朝ごはんを考えよう」という増渕先生の話を振り返り

ながら、舎生それぞれが朝食メニューを考えました。

舎生の考えた朝食メニューが出てくる日が、楽しみです。

 

  

【舎】避難訓練(竜巻)

9/27(水)に、竜巻が来た時の避難方法について、事前学習を行いました。

10/4(水)訓練当日は、事前学習で学んだことを活かし、ヘルメットを装着し、

頭を守る姿勢になり、自分の身の安全確認をとることができました。

  

【舎】季節の行事「お月見」

9月28日(木)小学部舎生がお月見の作品作りをしました。スポンジのスタンプを使い、白の絵の具で月見団子を表現しました。三方やすすきを加えて、素敵なお月見作品ができました。作りながら「お団子は何個ですか?」や「すすきは何のためですか?」などの質問があり、楽しみながら由来について学ぶことができました。

 

    

【舎】秋メニュー

9月26日(火)の夕食は、秋刀魚、茶わん蒸し(銀杏入り)、ごはん、なめこの味噌汁、わかめサラダ、梨で秋をふんだんに感じるメニューでした。

食堂から寄宿舎に戻る時にはきれいな秋空が広がっていました。秋空で見られるうろこ雲など、季節に関する知識を伝える機会も大切にしています。

    

 

【舎】天気調べ

小学部寄宿舎生が、新聞やタブレットで翌日の天気予報を調べて毎日ホワイトボードに記入しています。1週間ごとの当番で、6年生は天気予報を見て、「雨が降るから傘を持っていきましょう。」などとイラストを交えながらお知らせしていました。

~エピソード~

「30℃は?」「暑い、ムシムシしている、半袖だね」

「20℃は?」「涼しい、1枚羽織るものがあるといいかな?」

のように、職員とやりとりを積み重ねることで、気温と体感とのマッチングができるようになってきています。

 

  

【舎】若草会

9月13日(水)若草会が行われました。行事予定の確認や、季節の行事担当舎生から、お月見についての連絡がありました。小学部生がポンポンスタンプで作品を作り、当日掲示する予定です。

 

【舎】職員による緊急時対応訓練

9月1日(金)危機管理マニュアルに基づいた嘔吐対応について、実際の緊急時の状況を想定し職員で訓練を行い共通理解を図りました。

 

【舎】小学部レクリエーション活動③

9月5日(火)小学生がレクリエーション活動を行いました。水てっぽうを使って、水遊びを楽しみました。水が体にかかるとみんな大はしゃぎ!!仲良く笑顔いっぱい盛り上がりました。

  

【 舎 】 夏だ!納涼祭だ!楽しもう!

7/10(月)1学期最大の行事「納涼祭」が盛大に行われました。

みんなで作成したお神輿を寄宿舎前で、ワッショイ!ワッショイ!

開会式では、教頭先生から「納涼」の言葉の意味を教えていただき、

若草会会長からは「係の舎生の皆さん、先生方、これまで準備を

ありがとうございます。」のあいさつがありました。

「みんなで楽しみましょう!」「オー‼」で納涼祭スタート!

舎生は3班に分かれ、3つのゲーム会場を渡り歩いて、

それぞれのゲームを楽しみました。 

夕食は夏まつりをイメージしたメニューを係舎生が考えました。

リクエストメニューでは、チョコバナナが大人気!

大変思い出深い夜になりました。

 

  

  

 

【 舎 】 季節の行事「 七夕 」

7/3(月)寄宿舎玄関ホールには、係の舎生が作った飾りや、

舎生のみんなが書いた短冊も飾られました。

願いが叶うといいですね。

七夕のおやつとして、暑い季節にピッタリなアイスをいただきました。

小学部のみんなで記念写真を撮りました。

 

  

 

 

 

 

【舎】 小学部レクリエーション活動②

6/6(火)寄宿舎小学部生は、2回目のレクリエーション活動を行いました。

前日にリーダーを決め、レクリエーションの内容を話し合いました。

当日は、自分たちで決めた「丸オニ」と「砂場遊び」を行いました。

ルールなど迷った時は、舎生同士で話し合いながら、

みんなで仲良く楽しい時間を過ごしました。

 

  

【舎】 夕食前のひととき

 5/31(水)隣の宇都宮中央高校の新しいグラウンドで、野球の試合が行われていました。夕食のため食堂に向かう途中、少しだけ見学をしました。ボールがキャッチされた時に「今のはアウトだよ!」など言い合い、活き活きと野球をする高校生を見続けたい気持ちを抑えながら、美味しい夕食の待つ食堂へ向かいました。

   

自分のことは自分で!!

洗濯物干しや水筒洗いなど、初めは職員と一緒に行い、1日1日の積み重ねで一人でできることが増えていきます。

自分でできることが増えると自信につながり、笑顔も増えます。「自分でできた!」今日も満面の笑みが見られました!!

  

中学部・高等部生の学習

 5/15(月)より、学習室での学習がスタートしました。プリント学習をする人、タブレット学習をする人、それぞれ真剣な表情で取り組んでいます。

学習後20:45からはNHK手話ニュースを観て、時事情報の獲得と手話表現の勉強に取り組んでいます。

 

  

令和5年度若草会総会、5月若草会

 5/1(水)若草会総会が行われました。今年度の役員の紹介を行い、議事について協議し、承認されました。

 総会後には、毎月定例の若草会を行いました。寄宿舎生活におけるルールや約束を確認し、前期の生活目標を小学部生と中・高等部生それぞれ話し合いを行いました。

 寄宿舎の3大行事(納涼祭、歳末お楽しみ会、卒業生を祝う会)、季節の行事の係分担を行いました。これから、係で協力して準備を進め、本番を盛り上げて欲しいと思います。