学校の様子

カテゴリ:行事報告

美術部が恒例の大絵馬を奉納しました

地元の今宮神社に巳年の大絵馬を奉納しました。
申から数えて今年で10枚目で12支完成を目指しています。
構図は部員で話し合い、伝統の中にも高校生らしいフレッシュさが出るようこだわりました。
拝殿の正面に節分まで飾られる予定です。初詣にお越しの際はぜひご覧下さい。
きっといい年になりますよ。
big

高校総体開会式に参加しました

 
 small   small

      
 
5月12日(土)に宇?宮市西川田にある栃木県総合運動公園陸上競技場で行われた
栃木県高校総体開会式に参加しました。
左側の写真は、行進している我がさくら清修高校の生徒会役員と陸上部、ダンス部の
生徒達です。参加校78校のうち我がさくら清修は78番目、なんとトリを務めました。
 
行進している生徒達の右手側(写真では左側)には、江連勝人校長先生がご起立され
ていて、私たちの行進をご覧になっています。私たちは校長先生に敬意を表して、生徒
会長の合図で「江連校長先生、さくら清修がんばります!!!」と意気込みをアピール
してきました。
 
開会式では大会会長や教育長のご講話と、同じ高校生の小山北桜高校代表生徒の
あいさつを聞きました。
 
この開会式が行われる前に、すでに大会が始まっている部活動もあります。みんな若さ
溢れるパワーを発揮して全力投球して欲しいです。みなさんの温かいご支援もよろしくお
願いします。
 
 
                         江連校長先生と一緒に記念撮影
    small   small

ソフトテニス部関東大会出場決定

4月28日〜30日、栃木市総合運動公園テニスコートで行われた栃木県高校総体兼関東高校ソフトテニス選手権県予選会において、本校の神山翼・北林孝志ペアが第3位に入賞しました。この結果、5月26日、27日と千葉県白子町で行われる関東ソフトテニス選手権6月1日〜3日東京都有明で行われる関東高校ソフトテニス選手権大会、さらに7月14日、15日と山梨県で開催される東日本ソフトテニス選手権大会に出場することが決まりました。
 
           medium
                 [ 北林 孝志君 ]   [ 神山 翼君 ]
 
 次は関東大会での勝利、さらにはインターハイ出場に照準を定めて日々精進して参ります。引き続きの応援を賜りますようお願い申し上げます。
 
 なお、試合詳細については部活動のページにも記載してありますのでぜひそちらもご覧下さい。

平成24年度PTA総会を開催しました。


 4月21日(土)今年度のPTA春季支部会・定期総会を多くの保護者の方の
参加をいただき本校教室・講堂で実施致しました。支部会では、各支部ごとに、
昨年度の事業報告や今年度の事業計画・新役員紹介等が行われました。
 総会では、予算関係や事業計画・新役員選出等の(案)がすべて承認されました。
 保護者の皆さま、何かとご多用のところ参加をいただきありがとうございました。
 
 
medium  medium                        medium  medium
        

スキー・スノーボード実習に行ってきました

新年最初の記事は野外活動の報告です。1月4日〜6日、福島県猪苗代スキー場においてスキー・スノーボード実習をおこないました。これは冬休み中の集中講座であり、最終日の実技テストで合格すると1単位認定されます(評価もつく)。連日雪の状態も良く、とても有意義な3日間となりました。
 

 medium medium
    「猪苗代に行ってきました!」        「どの山から攻めるかな・・・」 
 medium medium
       「冷たっ!!!」               「スノーボード初挑戦・・・」
 medium  medium
    「リフト止めた人は誰ですか?」        「急斜面にもチャレンジ」
 medium medium
     「全員試験合格しました」          「幻想的なナイターの様子」
 medium medium
     「藤田先生のストレッチ講座」         「夜の講義の様子」
 
 希望者31名、集団での行動もきちんと自覚をもっておこなうことができました。集合時間や就寝時間もきちんと守り、ホテルでのマナーも立派でした。初心者の生徒も3日間でかなり上達し、自由滑走ではリフトを乗り継いでより上へと登っていきました。今回の経験を生かし、生涯スポーツとして今後も冬を楽しんでいってくれたら、と願っています。(保健体育科)