学校の様子

さくら清修高校日誌

体育祭が行われました

 
9月29日、好天のもと、さくら清修高等学校体育祭がおこなわれました!!
 
small       small
        選手宣誓                       応援綱引き      
 非常に大きな声での宣誓に雰囲気      男子は50mほど走ってから女子の後ろ
  が一気に高まりました!           にまわり、綱を引きます。まさに応援綱引き。
 
small       small
       集合写真                       青組2年&3年  
 競技終了後の写真。晴れやかな表情     クラスを縦割りにして同じチームに。2・3年生
 が充実感を物語っています。           の合同写真は体育祭ならではの光景。
 
 
  総合優勝  紫 組!!(3−1・2−1・1−1)
 
雨続きで天候が心配されましたが、この日は快晴無風、絶好の体育祭日和でした。3年に1度の開催ですから、全員が最初で最後の体育祭。みんな全力でほんとうによく頑張っていました。
若いエネルギーの結集に、ご来賓の方々やPTA役員、保護者の皆様も驚いていました。けが人もなく、写真のような清々しい生徒の表情。大成功の体育祭でした。たくさんの方々のご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。

二輪車安全運転講習会を実施しました!

栃木県運転免許センターで二輪車安全運転講習会を実施しました。
原付免許取得者36名が受講しました。
午前中は、実際に原付バイクに乗車して特別指導員の先生から指導を受けました。
 
 smallsmall
 
午後は、警察官の方から講義を受けました。
今年に入り県内高校生の死亡事故が4件発生しているということなど、
改めて交通安全について考えさせられるお話をいただきました。
閉講式では、受講証をいただきました。
特別指導員の先生から「本校生の受講態度はとても良い」とお褒めの言葉をいただきました!
 
 smallsmallsmall
 
 

さくら市広報紙に本校生が掲載されました!

さくら市の広報紙、「広報さくら9月15日号」に本校生の活躍が掲載されました!
 
8月8日に実施され、本校生も参加した「うじいえ納涼彩」の様子が掲載されました。
 
 
また、さくら市社会福祉協議会で本校生が福祉体験を行った様子も掲載されました。
 
 
 

インターンシップ実習に行ってきました☆

 さくら清修高校では、2学年の夏休みにインターンシップ実習を行っています。
 
 インターンシップとは、学生のうちに、一定期間自分の希望する職業を体験できる制度です。「高校生のうちに希望する職業を体験したい!」「自分の適性を確かめたい!」「社会に出る準備をしたい!」ということで、毎年多くの生徒が希望してくれています。今年は48名の生徒が保育園や病院、公民館など計20か所の事業所に協力をいただいて、インターンシップ実習に行ってきました。
 
 
small公民館でイベント準備。じゃがいもの袋詰め中!
 
smallMRIの磁力を体験!!機械の中に吸い込まれます!
 
small保育園でお絵かき中。上手に描けています。
 
small入院患者さんの様子を見ています。元気かなぁ?
 
 
 2日間から5日間という短い期間なのですが、各自充実した実習を行えたようです。実習中の生徒たちの顔は本当にキラキラと輝いていました。働くことの大切さを学び、自分の将来を考えるのに役立ててくださいね。
 
 受け入れてくださった事業所の皆様、大変お世話になりました。心より感謝いたします。

校内体育祭延期のお知らせ

校内体育祭は9月29日(水)に実施します。
 
9月15日(水)に予定していた校内体育祭を2週間遅らせます。
 30℃を超える猛暑が来週も続くとの天気予報が出ており、生徒の体調および安全管理の観点から、体育祭を延期することといたしました。
 
保護者や来賓などの関係者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。