文字
背景
行間
さくら清修高校日誌
修学旅行1日目③
いよいよ、待ちに待った夕食。バイキングでとてもおいしく、お腹いっぱいいただきました。食事の途中には、修学旅行中に誕生日を迎える二人をお祝いするサプライズに沸きました。旅行会社の方の粋な計らいに感動です。
お誕生日おめでとう
皆さん、今日は朝早くからお疲れ様でした。明日も朝が早いのでゆっくりお休みください。
修学旅行1日目②
・1組と4組は、平和祈念公園を見学後、ヌヌマチガマを見学しました。
・2組と5組は、ひめゆりの塔資料館を見学してから、ヌヌマチガマを見学しました。
・3組と6組は、クラシンジョウガマを見学してから、「道の駅かでな」から嘉手納基地を見学しました。
ガマの見学では、専門のガイドさんに案内していただき、戦争の悲惨なお話とガマの中の壮絶な生活を想像して、平和の大切さと二度と戦争を起こしてはいけないという思いを強くしました。
修学旅行1日目①
今日はみんな早起きをして朝5時に集合、出発しました。途中、予想以上の渋滞で飛行機の出発時間に合わないかと心配しましたが、無事出発し予定通り那覇空港に到着することができました。
第12回芸術合同発表会のご案内
今年度も芸術合同発表会を開催いたします。
本校は総合学科の特徴として多彩な芸術科目を開講しています。その授業等の学習の成果をご披露いたしますので、ご高覧、ご鑑賞いただき、ご指導賜りますようお願いいたします。
【日時・場所】
音 楽 令和元年12月18日(水)
(演奏会) さくら市氏家公民館ホール
開場・受付 16:10~ 演奏 16:30~18:30
美 術・書 道 令和元年12月27日(金)~令和2年1月4日(土)
(作品展) さくらテラス 駅前情報館(多目的室)
公開時間 12月27日(金)13:00~18:00
12月28日(土) 9:00~18:00
1月 4日(土) 9:00~14:00
※12月29日(日)~1月3日(金)の6日間は休館
R01芸発③ポスター.pdf
栃木市の災害ボランティアに行ってきました
3つの班に分かれ、水に浸かってしまった家財類や畳の搬出、庭に流れ込んだ泥の撤去作業を行ってきました。
被災された方は、「このような事になりとても残念だけれども、近隣の方々と助け合ったり、こうして高校生がボランティアに来てくれるなど、これまでにない人の繋がりや絆を強く感じることができました。とてもありがたいことです。」とお話しになっていました。高校生の元気パワーを少しあげることができたかなと思います。被災された方々の1日も早い完全復興をお祈りします。
栃木市ボランティアセンターでの説明
搬出した土嚢は400個を越えています。
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
年間行事予定より
11/21(金)①②1・3年テスト③~授業 ICT支援員来校
22(土)3年全統プレ共通テスト(校外) 土曜開放
23(日)全商ビジネス文書実務検定
24(月)振替休日
25(火)修学旅行、期末テスト~28
26(水)放送設備点検
27(木)消防設備点検(~28日)
30(日)貯水槽清掃(水道使用不可)
12/1(月)期末テスト追試 ①2年修学旅行事後指導
2(火)期末テスト追試 ⑦3年内定者指導
5(金)漢字テスト ⑦3年ライフデザイン講座
8(月)漢テ追試 生徒会専門委員会(8)
9(火)安全点検
10(水)英語テスト(8)
11(木)1年さくらレポート中間発表会
12(金)英テ追試 大掃除ワックスがけ(40分授業)
14(日)全商英語検定・ビジネスコミュニケーション検定
16(火)①~④授業午後放課
18(木)40分短縮授業 さくら清修Artフェスタ(音楽)
19(金)さくら清修Artフェスタ(書道・美術~21日)
20(土)3年校内プレ共通テスト~21
22(月)終業式
23(火)受験対策学習会 1・2年冬季課外~25
29(月)年末年始休日(~1/3)