文字
背景
行間
学校の様子
さくら清修高校日誌
「体育祭」実施!
本日、予定通り、体育祭が開催されます。
校内ミニビブリオバトル2017
チャンプ本は、2年の岸さんが紹介した
『群青に沈め―僕たちの特攻』熊谷達也(角川書店)
平成29年9月15日(金)放課後、図書館でミニビブリオバトルを行いました。
今年度は実施時期を「読書感想文」を書いた後の9月に前倒ししました。残念ながら、ボランティア活動や就職進学試験などで認欠者が多く、参加者(バトラー)は25名、観戦5名でした。
5名ずつ5班の予選を経て、決戦に進んだのは、上記の他、次の4冊です。
『こころ』夏目漱石(新潮文庫)2年小田林さん
『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』七月隆文(宝島社文庫)2年渡辺さん
『新釈走れメロス他4篇』森見登美彦(角川文庫)2年新保さん
『江戸川乱歩傑作選』江戸川乱歩(新潮文庫)2年續田さん

『群青に沈め―僕たちの特攻』熊谷達也(角川書店)
平成29年9月15日(金)放課後、図書館でミニビブリオバトルを行いました。
今年度は実施時期を「読書感想文」を書いた後の9月に前倒ししました。残念ながら、ボランティア活動や就職進学試験などで認欠者が多く、参加者(バトラー)は25名、観戦5名でした。
5名ずつ5班の予選を経て、決戦に進んだのは、上記の他、次の4冊です。
『こころ』夏目漱石(新潮文庫)2年小田林さん
『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』七月隆文(宝島社文庫)2年渡辺さん
『新釈走れメロス他4篇』森見登美彦(角川文庫)2年新保さん
『江戸川乱歩傑作選』江戸川乱歩(新潮文庫)2年續田さん
桜花祭 一般公開
本日は、天候が悪い中のスタートでしたが,午後には天気が回復し,900組以上の方々にご来校いただきました。ありがとうございました。楽しんでいただけたでしょうか。これからもさくら清修高校をよろしくお願いします。

9/2(土)は学校祭です!
さくら清修高等学校学校祭「桜花祭」が開催されます!
一般公開は、9月2日(土)9:30~14:30です。
さくら清修高校生の情熱をぜひ感じて下さい!
皆様のお越しをお待ちしております。
※なるべく公共交通機関をご利用下さい。
※上履き(スリッパ)、マイバッグ等をご持参下さい。
※許可のない撮影はご遠慮下さい。
会場図・催し物案内.PDF
一般公開は、9月2日(土)9:30~14:30です。
さくら清修高校生の情熱をぜひ感じて下さい!
皆様のお越しをお待ちしております。
※なるべく公共交通機関をご利用下さい。
※上履き(スリッパ)、マイバッグ等をご持参下さい。
※許可のない撮影はご遠慮下さい。
会場図・催し物案内.PDF
アカデミアさくら清修が開催されました
市民・保護者・在校生が参加しアカデミアさくら清修が開催されました。
8月21日(月)「もう一度読む古典」
校長先生が「安倍晴明とは何者か」に物語と日記の位相の違いを押さえた読み較べで鋭く迫りました。魅惑的な映像を折り込みエネルギッシュに語る講義は、引き込まれずにはいられないものでした。受講者からは「晴明の実像に多方面から迫る楽しい講座だった。」「日記との比べ読みが実像に迫る有効な手段だと気付かされた」「ゲーム・アニメの映像がおもしろかった」などの感想が寄せられました。

8月22日(火)「植物史話 幕府採薬使と薬園」
竹末先生が、徳川吉宗時代の採薬使(本草学者・薬草採集人)の活躍が自然の宝庫日光ブームのきっかけになったことを、資料をたどりながら紹介されました。懐かしい植物遊びで和んだものの、戦場ヶ原の百花繚乱の美しさが絶滅の危機にあるという現実には心が塞ぎました。受講者からは「植物と歴史の組み合わせが新鮮な講義だった」「栃木の植物や関わった人々をたくさん知ることができた」「植物の背景がわかり興味がわいた」などの感想が寄せられました。
8月21日(月)「もう一度読む古典」
校長先生が「安倍晴明とは何者か」に物語と日記の位相の違いを押さえた読み較べで鋭く迫りました。魅惑的な映像を折り込みエネルギッシュに語る講義は、引き込まれずにはいられないものでした。受講者からは「晴明の実像に多方面から迫る楽しい講座だった。」「日記との比べ読みが実像に迫る有効な手段だと気付かされた」「ゲーム・アニメの映像がおもしろかった」などの感想が寄せられました。
8月22日(火)「植物史話 幕府採薬使と薬園」
竹末先生が、徳川吉宗時代の採薬使(本草学者・薬草採集人)の活躍が自然の宝庫日光ブームのきっかけになったことを、資料をたどりながら紹介されました。懐かしい植物遊びで和んだものの、戦場ヶ原の百花繚乱の美しさが絶滅の危機にあるという現実には心が塞ぎました。受講者からは「植物と歴史の組み合わせが新鮮な講義だった」「栃木の植物や関わった人々をたくさん知ることができた」「植物の背景がわかり興味がわいた」などの感想が寄せられました。
お知らせ
20周年ロゴマーク
スクールミッション・スクールポリシー
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォーム
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
緊急連絡
行事予定
年間行事予定より
11/21(金)①②1・3年テスト③~授業 ICT支援員来校
22(土)3年全統プレ共通テスト(校外) 土曜開放
23(日)全商ビジネス文書実務検定
24(月)振替休日
25(火)修学旅行、期末テスト~28
26(水)放送設備点検
27(木)消防設備点検(~28日)
30(日)貯水槽清掃(水道使用不可)
12/1(月)期末テスト追試 ①2年修学旅行事後指導
2(火)期末テスト追試 ⑦3年内定者指導
5(金)漢字テスト ⑦3年ライフデザイン講座
8(月)漢テ追試 生徒会専門委員会(8)
9(火)安全点検
10(水)英語テスト(8)
11(木)1年さくらレポート中間発表会
12(金)英テ追試 大掃除ワックスがけ(40分授業)
14(日)全商英語検定・ビジネスコミュニケーション検定
16(火)①~④授業午後放課
18(木)40分短縮授業 さくら清修Artフェスタ(音楽)
19(金)さくら清修Artフェスタ(書道・美術~21日)
20(土)3年校内プレ共通テスト~21
22(月)終業式
23(火)受験対策学習会 1・2年冬季課外~25
29(月)年末年始休日(~1/3)
フォトアルバム
R7年度カウンター(R6:170万)
0
1
0
9
4
9
0
8
トータルカウンター(2006~)
0
6
5
7
8
9
5
4
YouTube公式チャンネル