文字
背景
行間
学校の様子
さくら清修高校日誌
アカデミア講座報告?
「雅印を作ろう」講座
10月13日・20日・27日の3回にわたって、アカデミアとちぎ「雅印を作ろう」が行われました。3回の講義の中で、約2・5センチと約1センチの印を作り上げました。10名の受講生のみなさんは、使い慣れない印刀を使用し、石が欠けてしまったり、デザイン通りに上手に彫れたりと一喜一憂しながら、一生懸命取り組んでいただき、素晴らしい印が完成しました。
ぜひ、年賀状や絵葉書等に使用して下さいね! ありがとうございました。
アカデミア講座報告?
「楽しく科学しよう!」講座
今年度は、小学生・中学生を対象にした仮説実験「もしも原子がみえたなら」を1週目に、2週目に「液体の空気であそぼう」を実施しました。小学生から中学生、保護者の方にも参加していただきました。
「もしも原子がみえたなら」では、空気中に存在する粒子について説明した後、空気中にある窒素分子や酸素分子、二酸化炭素分子、水分子、アルゴン、ネオン、ヘリウムの1億倍の模型をつくってもらい、翌週持ち帰ってもらいました。




「液体の空気であそぼう」では、液体窒素を使って、生花を凍らせたり、二酸化炭素を冷やしてドライアイスを作ったりしました。最後にマシュマロを凍らせたり、シャービックというお菓子を液体窒素で作ってみんなで食べて講座を終了しました。残暑が厳しい時期ということもあり、受講生の皆さんにはたいへん好評でした。
アカデミア講座報告?
「初めての『能』楽しい謡曲・仕舞」講座



10月13日(第1日目)
まず『鶴亀』の謡本(能の台本)を皆さんに作っていただきました。DVDを見る前に、「謡曲」の詞章とその現代語訳とを読み比べました。他の古典芸能と比べて「能」を近づきがたくしているのはその「ことば」です。詞章と現代語訳とを用意し、かるた部の生徒が朗読しました。その後、昨年正月の公演(場所は観世能楽堂)のDVDを鑑賞しました。
10月27日・11月10日(第2日目・第3日目)『鶴亀』のキリ(最終部)の謡と仕舞の稽古をしました。
わずか3回の講座でしたが、「ほんものの能をみたい!」と思って下さり、12月のある日受講生の方4名様とご一緒できたことを付け加えておきます。『井筒』と『融』(いずれも世阿弥作)を見ていただきました。「来てよかった。素晴らしかった!」口々におっしゃっていただき、本当にうれしかったです。受講生の皆さん、ありがとうございました。
アカデミア講座報告?
「はじめての玉ねぎ染め」講座
10月13日(土)本校被服室にて実施しました。家から玉ねぎの皮を持参していただき、大判ハンカチを染色しました。
輪ゴムで模様を作ります。
きれいな黄色に染まります。
皆さんすてきな作品になりました。
アカデミア講座報告?
「製菓」(シフォンとガレット)
10月13日(土)食物総合実習室で実施しました。
「シフォン」と「ガレット」2品ということで少々欲張りな内容で、しかも37名と大人数の中、皆さん卵の泡立てに熱心に挑戦されていました。
ガレット
シフォンケーキ
お知らせ
20周年ロゴマーク
スクールミッション・スクールポリシー
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォーム
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
緊急連絡
行事予定
年間行事予定より
11/21(金)①②1・3年テスト③~授業 ICT支援員来校
22(土)3年全統プレ共通テスト(校外) 土曜開放
23(日)全商ビジネス文書実務検定
24(月)振替休日
25(火)修学旅行、期末テスト~28
26(水)放送設備点検
27(木)消防設備点検(~28日)
30(日)貯水槽清掃(水道使用不可)
12/1(月)期末テスト追試 ①2年修学旅行事後指導
2(火)期末テスト追試 ⑦3年内定者指導
5(金)漢字テスト ⑦3年ライフデザイン講座
8(月)漢テ追試 生徒会専門委員会(8)
9(火)安全点検
10(水)英語テスト(8)
11(木)1年さくらレポート中間発表会
12(金)英テ追試 大掃除ワックスがけ(40分授業)
14(日)全商英語検定・ビジネスコミュニケーション検定
16(火)①~④授業午後放課
18(木)40分短縮授業 さくら清修Artフェスタ(音楽)
19(金)さくら清修Artフェスタ(書道・美術~21日)
20(土)3年校内プレ共通テスト~21
22(月)終業式
23(火)受験対策学習会 1・2年冬季課外~25
29(月)年末年始休日(~1/3)
フォトアルバム
R7年度カウンター(R6:170万)
0
1
0
9
4
4
9
6
トータルカウンター(2006~)
0
6
5
7
8
5
4
2
YouTube公式チャンネル