文字
背景
行間
学校の様子
さくら清修高校日誌
入学式が行われました
本日、第7回入学式が挙行されました。
新しい制服を着た新入生240名が江連校長より入学を許可され、
本校生の一員になりました。
新入生のみなさん、保護者のみなさん、ご入学おめでとうございます。
本校で充実した学校生活を送ってください。
第4回卒業式
3月1日、第4回卒業式が挙行されました。
当日は前日の大雪で天気が心配されましたが、
卒業を祝うような晴れの天気でした。
厳粛な雰囲気のなか、式が挙行されました。
式が終了し、卒業生退場の時には涙する姿も見られました。
卒業生227名が本校を巣立ちました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
皆さんの今後のご活躍を本校教職員一同、お祈りしています。
先輩より後輩へ
2月2日(木)3年次特別講演
自衛隊より 塩田 和彦 氏をお迎えし講演をしていただきました。
同氏は平成19年3月 氏家高等学校を卒業した本校OB。
在学中は陸上競技部で長距離ランナー、生徒会長としも活躍された。
同年4月に自衛隊に入隊、延べ8カ月の教育期間を経て陸上自衛隊大和駐屯地第6偵察隊に配属され現在に至る。
昨年3月11日の東日本大震災により被災地での災害支援に従事された。
自衛隊の活動を通じて経験したこと、感じたこと、そしてこれからのことを3年次生に向けてお話していただきました。
卒業を間近に控え、あらためて自分自身と向き合うきっかけとなるお話でした。今後に生かしていきたいと思います。
塩田先輩、ありがとうございました!!
放送部 関東大会で優良賞!
第9回 関東地区高校放送コンクールが、1/29(日)小山市の白鴎大学東キャンパスで開催されました。
この大会には、本校から朗読部門で1名参加しましたが、見事 優良賞を獲得しました。
詳しくは部活動→放送部のページを御覧ください。
H23年度アカデミアとちぎ(学校開放講座)終了 受講生アンケート結果報告
アカデミアとちぎ(学校開放講座)「知らない自分に出会う−さくら清修・公開講座2」は、2011年8月24日(水)に「平泳ぎを綺麗に泳ごう!」講座にて開講し、12月3日(土)「能に親しむ−謡曲・仕舞入門」講座にて全講座を終了いたしました。
のべ91名、実数86名もの方のご参加を頂きました。また各講座の最終日にアンケートにお答え頂きました。おかげさまで「たいへんよかった」「よかった」とお答え下さった方が95%を超えました。アンケートの詳細は下のものをご覧下さい。
平成20年度に続き、2度目の開催となりましたが、地域に開かれた学校としてこれからも様々な活動をして参ります。今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
お知らせ
20周年ロゴマーク
スクールミッション・スクールポリシー
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォーム
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
緊急連絡
行事予定
年間行事予定より
11/21(金)①②1・3年テスト③~授業 ICT支援員来校
22(土)3年全統プレ共通テスト(校外) 土曜開放
23(日)全商ビジネス文書実務検定
24(月)振替休日
25(火)修学旅行、期末テスト~28
26(水)放送設備点検
27(木)消防設備点検(~28日)
30(日)貯水槽清掃(水道使用不可)
12/1(月)期末テスト追試 ①2年修学旅行事後指導
2(火)期末テスト追試 ⑦3年内定者指導
5(金)漢字テスト ⑦3年ライフデザイン講座
8(月)漢テ追試 生徒会専門委員会(8)
9(火)安全点検
10(水)英語テスト(8)
11(木)1年さくらレポート中間発表会
12(金)英テ追試 大掃除ワックスがけ(40分授業)
14(日)全商英語検定・ビジネスコミュニケーション検定
16(火)①~④授業午後放課
18(木)40分短縮授業 さくら清修Artフェスタ(音楽)
19(金)さくら清修Artフェスタ(書道・美術~21日)
20(土)3年校内プレ共通テスト~21
22(月)終業式
23(火)受験対策学習会 1・2年冬季課外~25
29(月)年末年始休日(~1/3)
フォトアルバム
R7年度カウンター(R6:170万)
0
1
0
9
4
1
0
9
トータルカウンター(2006~)
0
6
5
7
8
1
5
5
YouTube公式チャンネル