情報制御科 News

情報制御科1年生、実習始まる!

 情報制御科1年生の工業基礎技術という実習授業が始まりました。1クラス40名を4班に分けて、各班2名の先生で指導しています。

 内容は、①機械加工の旋盤作業②マイコンロボットの電子基板はんだ付け③NCのプログラミング④電子回路実習 です。1年生は、初めての実習で、真剣な顔つきで作業に臨んでいます。皆、いい顔しています。素晴らしい!頑張れ1年生。

 

合格 国家試験技能検定(普通旋盤3級)合格を目指して

国家試験技能検定(普通旋盤3級)合格を目指して

 技能検定の普通旋盤3級合格を目指して、2名の生徒が栃木県職業能力開発協会からの外部講師 沼尾さんに実技試験の指導を受けました。旋盤を使って、丸棒材料から設計図通りの製品を作ります。寸法精度-0.05mmに求めるのが難しいところです。

 

工業県生徒研究発表大会優良賞

 令和4年度第33回工業関係高等学校生徒研究発表大会 出場

 令和5年1月22日に工業関係高等学校生徒研究発表大会がオンラインで行われました。本校から「マイコンロボット機能拡張!目指すは案内ロボット」として、3年2組の課題研究班が代表で参加しました。実習で製作したマイコンロボットを改良して、学校案内ロボットを製作することを目標に研究したこと発表しました。音声合成や無線モジュール等の研究を発表しました。結果、優良賞でした。よく頑張りました。

 

情報制御科技術コンクール行われる!

情報制御科3年生 技術コンクール行われる。

 3年生が、情報技術科で学んだ技術を競うコンクールが行われました。1/23(月)に、①機械系(計測)②制御系(シーケンス)③マイコン系(アルディーノマイコン)④電子回路系の4つの部門でコンクールが行われました。グールプに分かれて、実施しました。結果、総合で3-2の赤坂君が1位でした。おめでとう!3年間で多くの技術を習得しました。立派です。中学生も、入学していっしょに学びませんか?

 

大会入賞の垂れ幕お披露目

 ものづくりコンテスト大会垂れ幕お披露目

 高校生ものづくりコンテスト(電子回路組立部門)全国大会出場、2年連続関東大会入賞の小沼君の垂れ幕が12月28日にお披露目されました。プログラムの組み込み技術を競う競技です。中学生の皆さんも情報制御科に入学して、目指してみませんか?

 

情報制御科課題研究発表会行われる!

 情報制御科3年生課題研究発表会行われる!

 課題研究発表会が、2組は12月12日(月)、1組は21日(水)に行われました。4月からの研究の成果をそれぞれの班で発表しました。「廃材を使ったものづくり」や「学校案内ロボット」などをパワーポイントを使って、2年生を前に発表しました。何を製作したかや発表の仕方等が大切だと思います。今後、仕事に役立つと思います

 

情報制御3年セグウェイに乗る!


 『平行二輪車「セグウェイ」で体感するロボット制御の基礎』(出前授業)日本工業大学 教授 佐藤 杉弥

 11月9日(水)5,6時間目を使って、キャリア支援事業の一環として、日本工業大学の佐藤教授による、セグウェイを使ったロボット制御の基礎講座が、本校で行われました。自転車が転ばないわけから始まり、ジャイロ効果やセグウェイの仕組み等について、物理法則の重要性やメカニズム制御の基本についてわかりやすく授業をしてくださいました。 また、授業後、情報制御科3年生全員が、セグウェイに試乗し、不思議な感覚を体感しました。体重の移動をセンサが感知し、前はもちろん後へ思った方向に移動できることを経験しました。楽しい授業でした。

松桜祭!ようこそ!情報制御科へ

 3年ぶりに学校祭が開催されました。情報制御科では、人が乗れる電車やキーホルダーづくりなど人が集まりました。また、3年生の課題研究中間発表や情報制御科実習の内容を展示しました。楽しい1日を生徒達は過ごしたようです。本校の保護者の方も、熱心に見て頂き、ありがとうございました。生徒の実習を熱心に質問している保護者の方もいらしゃいました。本校関係者以外の一般の方々にも、ぜひ見て頂きたかったです。

インターンシップ (株)バンテックで

 インターンシップで情報制御科2名の生徒が、金属フィルタを製作しているバンテックさんでインターンシップを行っています。社員の方々に教わりながら、真面目に働いていました。良い体験です。