情報制御科 News

お知らせ 佐野市長より壮途金贈呈される。ものづくりコンテスト全国大会

佐野市長より壮途金、贈呈される! 
 高校生ものづくりコンテスト全国大会出場 情報制御科 小沼大和君
 

 11月2日(火)、金子 裕市長様より佐野市役所市長公室において、文化芸術活動全国大会等出場奨励金が小沼君に贈呈されました。11月13,14日に横浜市鶴見区で行われる「第21回高校性ものづくりコンテスト全国大会(電子回路組立部門)」に対して、市長よりお祝いの言葉と壮途金を頂きました。全国大会出場までの経緯と競技について説明すると、金子市長様は一般企業において、電気通信関係のお仕事をなさっていたため、内容をよくわかっていらっしゃいました。本人の大会への抱負や学校生活などを歓談しました。佐野ケーブルTVでは、このニュースが11月5日(金)に放映されまいた。また、よみうりタイムスの取材を受けました。全国大会に向けて頑張りたいと思います。

会議・研修 キャリア形成事業 出前授業「挑戦ロボットロボット」

 出前授業「挑戦!次世代ロボット」
     日本工業大学先進工学部ロボティクス学科 教授 中里 裕一 先生

 情報制御科3年生は、出前授業として、日本工業大学教授 中里先生と学生3名による、次世代ロボットの原理や研究や開発について、2時間の講義と実際のロボットを使って動作等を見せていただきました。ロボットについての理解や今後の職業への影響なども先生から聞くことで実感し、深く考えるきっかけになったと思います。

花丸 ものづくりコンテスト関東大会 準優勝!全国大会の切符を得る!

高校生ものづくりコンテスト関東大会  電子回路組立部門 準優勝!
情報制御科 小沼
君2年生ながら、全国大会の切符を得る!
 9月25日(土)に、ものづくりコンテスト関東大会はコロナ禍のため、8月の予定でしたが延期となり、オンラインで行われました。栃木県代表選手3名は、鹿沼商工高でオンラインで行いました。
 関東の都県代表16名が90分で7問課題に取り組みました。本年度問題は、例年になく難問で、各選手苦戦をしていました。レベルの高い問題でした。
 その中で、本校2年生小沼大和(おぬま やまと)君は第2位となり、全国で10名しか参加できない11月13,14日に行われる全国大会に出場することになりました。 本校では、情報制御科できてから、始めての快挙です。プログラムに対してのセンスや柔軟性は素晴らしいものがあります。
 中学生の皆さんもいっしょに、本校に入学して勉強しませんか?
詳しくは、こちら関東地区 - 全国情報技術教育研究会 (zenjouken.com)

情報処理・パソコン 情報制御科 1日体験学習開催! 


8/2(月)1日体験学習 開催される! 
 来校してくれた中学生、保護者の皆さんありがとうございました。
 1日体験学習が、8/2(月)に行われました。情報制御科では、旋盤、機械加工やNCなど、実習の様子や体験、学科の紹介を行いました。中学生や保護者の皆さん、暑い中、ありがとうございました。ぜひ、来年度本校に入学してください。

花丸 高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門で優勝

 7月31日(土)に宇都宮工業高校を会場にものづくりコンテストが開催されました。
 当日は、猛暑の中でしたが熱中症防止に努めながら、測量部門、木材加工部門、旋盤作業部門、電気工事部門、電子回路組立部門の5つの部門に分かれ、これまで工業の各学科で学んできた知識や技術をもとに当日示された課題にあたりました。
 本校からは電子回路組立部門に2名が出場し、2年生の小沼大和君が優勝し、8月26日(木)に栃木市で開催される関東大会に出場することになりました。関東大会での健闘を祈念します。

    

計算技術検定試験合格発表

 ◇資格試験の合格情報を報告します
 
 情報制御科1年生77名が計算技術検定3級に全員合格しました。

 2学期に危険物取扱者乙種第4類、3学期には情報技術検定3級に挑戦します。

民間講師による技能指導


情報制御科3年生 民間講師による技能指導を実施しました。
 
 6月17日(木)3年2組・課題研究の授業において、民間企業の方を招いて溶接の技術指導を実施しました。
 今回は、学校からも近い場所にある星清鉄工所の内田様と大島様に来て頂きました。
星清鉄工所は、主に鉄鋼材料の溶接を専門としている会社で、携帯電話の中継局のアンテナ、橋梁などを手がけている企業です。
 本班の課題研究(消毒ポンプの補助装置の製作)では、溶接作業を中心とした製品作りを行っており、溶接の基本的な作業の注意事項や作業のコツなどを教えて頂きました。実際に作業する様子も見せ頂き、職人の技術を目の当たりにし生徒達も興味深く見学していました。また、一つ一つ丁寧に説明して頂き、生徒の技術が向上していく様子が目に見えてわかりました。ものづくりの技術の深さを体験し、また自分自身の技術が向上していくことで、ものづくりの面白みを実感することができたと思います。
 星清鉄工所の内田様、大島様。大変ありがとうございました。

  

情報制御科1年生 協立機興に工場見学しました。

情報制御科1年生 協立機興(株)に工場見学しました。 
 6月4日(金)に、情報制御科1年生は、協立機興(株)に工場見学しました。
 NC工作機械を使い、航空機の部品からガスメーターのケースまで幅広い分野で、切削加工をしているところを見せていただきました。長さ16mのアルミを切削加工できるNC機械には大きさに驚きました。
 今後の進路に参考になりました。協立機興の皆様ありがとうございました。

バス 工場見学をしました。

情報制御科2年生 吉澤石灰工業株式会社に工場見学しました。
 6月4日(金)2年生の2クラスが午前、午後に1クラスづつ、工場見学をさせていただきました。あいにくの雨でしたが、石灰原石の焼成について工場の講義、説明を受けました。機械の熱と大きさに驚きました。雨のため、実際、採掘場を見ることができず動画による説明で残念でしたが、有意義な時間でした。吉澤石灰の皆様、いろいろありがとうございました。

ドローンの研究と製作

 3年生「課題研究」授業では、生徒達が自ら、ものづくりや調査・研究などに取り組んでいます。グループの一つでは「ドローンの研究と製作」を掲げ、しくみや法規制について学び、ドローンの完成に向けものづくりに励んでいます。