文字
背景
行間
NEWS & TOPICS
週予定(10月8日~)
10月 8日(月):体育の日
10月 9日(火):月曜授業
10月10日(水):中間テスト(2年生)
ミシンボランティア②③④(家政科3年、地元小学校)
10月11日(木):中間テスト(2年生)
10月12日(金):中間テスト(2年生)、リスニング英検
福祉機器展見学(社会福祉科1・3年)
第1学年選択科目説明会⑥
10月13日(土):
10月14日(日):
10月15日(月):
10月16日(火):修学旅行前日指導、学習アンケート(2年生)
10月17日(水):修学旅行(2年生)、中間テスト(1・3年生)
10月18日(木):修学旅行(2年生)、中間テスト(1・3年生)
10月19日(金):修学旅行(2年生)、中間テスト(1・3年生)
学習アンケート(1・3年生)
10月20日(土):修学旅行(2年生)
10月21日(日):全商会計実務検定
10月 9日(火):月曜授業
10月10日(水):中間テスト(2年生)
ミシンボランティア②③④(家政科3年、地元小学校)
10月11日(木):中間テスト(2年生)
10月12日(金):中間テスト(2年生)、リスニング英検
福祉機器展見学(社会福祉科1・3年)
第1学年選択科目説明会⑥
10月13日(土):
10月14日(日):
10月15日(月):
10月16日(火):修学旅行前日指導、学習アンケート(2年生)
10月17日(水):修学旅行(2年生)、中間テスト(1・3年生)
10月18日(木):修学旅行(2年生)、中間テスト(1・3年生)
10月19日(金):修学旅行(2年生)、中間テスト(1・3年生)
学習アンケート(1・3年生)
10月20日(土):修学旅行(2年生)
10月21日(日):全商会計実務検定
陸上競技部 関東大会出場壮行会
陸上競技部の池森君が、10月21日から山梨県で行われる関東大会(砲丸投)に出場することが決まりました。壮行会を実施し、全校生徒からエールを送りました。
〇大会名:第22回関東高校選抜新人陸上競技選手権大会
種目 :投てき競技(砲丸投)
会場 :山梨中銀スタジアム
【様子】


池森君の挨拶 校長より激励の言葉
〇大会名:第22回関東高校選抜新人陸上競技選手権大会
種目 :投てき競技(砲丸投)
会場 :山梨中銀スタジアム
【様子】
池森君の挨拶 校長より激励の言葉
週予定(10月1日~)
10月 1日(月):高校生安全運転講習会(⇒台風のため延期)
10月 2日(火):短縮授業(壮行会のため)
10月 3日(水):月曜授業
10月 4日(木):
10月 5日(金):第2学年選択科目説明会(5、6限目)
1・2年進路希望調査
修学旅行事前健康診断(2年6組、PM)
10月 6日(土):全商英語スピーチコンテスト
10月 7日(日):第2回実用英語検定
10月 2日(火):短縮授業(壮行会のため)
10月 3日(水):月曜授業
10月 4日(木):
10月 5日(金):第2学年選択科目説明会(5、6限目)
1・2年進路希望調査
修学旅行事前健康診断(2年6組、PM)
10月 6日(土):全商英語スピーチコンテスト
10月 7日(日):第2回実用英語検定
週予定(9月24日~)
9月24日(月):振替休日
9月25日(火):社会福祉科2年介護実習<11>
9月26日(水):社会福祉科2年介護実習<12>
PTA交通街頭指導
9月27日(木):社会福祉科2年介護実習<13>
PTA交通街頭指導
9月28日(金):短縮授業、大掃除
9月29日(土):
9月30日(日):
9月25日(火):社会福祉科2年介護実習<11>
9月26日(水):社会福祉科2年介護実習<12>
PTA交通街頭指導
9月27日(木):社会福祉科2年介護実習<13>
PTA交通街頭指導
9月28日(金):短縮授業、大掃除
9月29日(土):
9月30日(日):
あかみ幼稚園訪問
情報制御科1-1,1-2の家庭基礎・保育分野の授業で、あかみ幼稚園に行ってきました。
元気いっぱいの子どもたちに囲まれて、最初は戸惑っていた生徒たちも楽しく交流することが出来ました。
子どもとの関わり方や遊びの大切さ、発達など、多くのことを学ぶことができ、
充実した時間を過ごすことができました。
疲れている様子でしたが、とても楽しかったようです。
あかみ幼稚園のみなさん、ありがとうございました。
週予定(9月17日~)
9月17日(月):敬老の日
9月18日(火):社会福祉科2年介護実習<8>
9月19日(水):社会福祉科2年介護実習<9>
9月20日(木):社会福祉科2年介護実習<10>
9月21日(金):献血(希望者)
9月22日(土):社会福祉科国試模試(2)
9月23日(日):全商情報処理検定、第1回高2看護医療模試
秋分の日
9月18日(火):社会福祉科2年介護実習<8>
9月19日(水):社会福祉科2年介護実習<9>
9月20日(木):社会福祉科2年介護実習<10>
9月21日(金):献血(希望者)
9月22日(土):社会福祉科国試模試(2)
9月23日(日):全商情報処理検定、第1回高2看護医療模試
秋分の日
週予定(9月10日~)
9月10日(月):面接週間45分短縮授業(~9/14)
9月11日(火):総合文化祭総合開会式
社会福祉科2年介護実習<5>
9月12日(水):社会福祉科2年介護実習<6>
9月13日(木):社会福祉科2年介護実習<7>
9月14日(金):基礎製図検定(情報制御科2年生全員)
9月15日(土):
9月16日(日):就職試験開始
9月11日(火):総合文化祭総合開会式
社会福祉科2年介護実習<5>
9月12日(水):社会福祉科2年介護実習<6>
9月13日(木):社会福祉科2年介護実習<7>
9月14日(金):基礎製図検定(情報制御科2年生全員)
9月15日(土):
9月16日(日):就職試験開始
週予定(9月3日~)
9月 3日(月):面接週間45分短縮授業(~9/14)
9月 4日(火):社会福祉科2年介護実習<2>
9月 5日(水):社会福祉科2年介護実習<3>
9月 6日(木):社会福祉科2年介護実習<4>
9月 7日(金):第2学年保護者会
PTA役員会(事業委員会・役員会)
9月 8日(土):
9月 9日(日):全商英語検定
9月 4日(火):社会福祉科2年介護実習<2>
9月 5日(水):社会福祉科2年介護実習<3>
9月 6日(木):社会福祉科2年介護実習<4>
9月 7日(金):第2学年保護者会
PTA役員会(事業委員会・役員会)
9月 8日(土):
9月 9日(日):全商英語検定
2学期始業式
夏休みが終わり、第2学期がスタートしました。
情報制御部の総文祭マイコンカーラリー大会出場報告会後、始業式が行われました。
欠席者もほとんど無く元気にスタートが切れました。
特に事故等の報告もなく、有意義な夏休みを過ごしたようでした。
『情報制御部報告会の様子』

『始業式の様子』
情報制御部の総文祭マイコンカーラリー大会出場報告会後、始業式が行われました。
欠席者もほとんど無く元気にスタートが切れました。
特に事故等の報告もなく、有意義な夏休みを過ごしたようでした。
『情報制御部報告会の様子』
『始業式の様子』
週予定(8月20日~)
8月20日(月):工業系高校生のための工学講座(宇都宮大学工学部)
8月21日(火):第二回漢字検定
8月22日(水):社会福祉科2年・3年夏季課外(~24)
8月23日(木):3年就職希望者登校日
8月24日(金):
8月25日(土):
8月26日(日):
8月27日(月):
8月28日(火):2学期始業式、大掃除、頭髪服装指導、LHR
8月29日(水):(1,2年)基礎力診断テスト①②③④+授業⑤⑥
(3年)①学年集会+授業②③④⑤⑥
8月30日(木):社会福祉科2年介護実習①
面接週間・45分短縮日課(~9/14)
8月21日(火):第二回漢字検定
8月22日(水):社会福祉科2年・3年夏季課外(~24)
8月23日(木):3年就職希望者登校日
8月24日(金):
8月25日(土):
8月26日(日):
8月27日(月):
8月28日(火):2学期始業式、大掃除、頭髪服装指導、LHR
8月29日(水):(1,2年)基礎力診断テスト①②③④+授業⑤⑥
(3年)①学年集会+授業②③④⑤⑥
8月30日(木):社会福祉科2年介護実習①
面接週間・45分短縮日課(~9/14)
2学期は8月28日(火)からスタートです。
のこり夏休みも9日間となりました。2学期がしっかりスタートできるような過ごし方をして下さい。
のこり夏休みも9日間となりました。2学期がしっかりスタートできるような過ごし方をして下さい。
卒業生の方へ
保護者の皆様へ
①学校からの連絡
②メール一括配信の利用
③PTAより
④事務室より
⑤保健室より
(感染症証明書など)
3
6
0
1
9
7
0
It visits
4
8
4
9
4
4
3
検索
Link
カレンダー
カレンダー拡大版、こちら
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
Brochure
学校案内(2025年度版)
詳しくは→こちら
新着
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
Photo Album