NEWS & TOPICS

第2回学校評議員会

1月27日(月)に、学校評議員会が行われました。
今年度の学校運営についての報告などがされました。
委員の方々に貴重なご意見をいただきました。
『会議の様子』
 
   校長あいさつ      学校行事の様子(パワーポイント)

  要望・意見等(評議員)

週予定(1月27日~)

 1月27日(月):⑤⑥福祉科1年キャリア形成支援事業 
 1月28日(火):介護福祉科1年介護実習<7>
          3年2組技術コンクール
 1月29日(水):学年末テスト(3年生)
          介護福祉科1年介護実習<8>
          インターンシップ学校・地域連絡会議
 1月30日(木):学年末テスト(3年生)
          介護福祉科1年介護実習<9>
 1月31日(金):学年末テスト(3年生)
          ⑤受験体験発表会2年、⑥1年
 2月 1日(土):
 2月 2日(日):全商商業経済検定

週予定(1月20日~)

 1月20日(月):スクールカウンセラー来校
          福祉科2年キャリア形成支援事業⑤⑥
 1月21日(火):介護福祉科1年介護実習<4>
 1月22日(水):介護福祉科1年介護実習<5>
          家政科課題研究発表会③④
 1月23日(木):介護福祉科1年介護実習<6>
 1月24日(金):3年1組技術コンクール
          1年食育授業⑥
 1月25日(土):第2回高2看護医療模試
 1月26日(日):全商簿記実務検定
          介護福祉士国家試験

ジャパンマイコンカーラリー2020全国大会 結果

ジャパンマイコンカーラリー2020全国大会
開催日:1月11日(土)・12日(日)
会場 :西日本総合展示場新館 A展示場(福岡県北九州市小倉北区)

全国大会へ出場してきました。今回の大会は福岡県北九州市小倉北区にある会場で行われたため、大会前日・大会翌日を移動日となり、全行程4日間となりました。移動が長く精神的にも肉体的にもとても疲れました。
  

会場はとても大きく、2つのコース及び観覧席が用意され、とても素晴らしい雰囲気となっていました。会場にある出場選手控席に選手が入場後は、教員を含む全ての者と選手が接触することを禁止する規則になっていて、選手の技術力・判断力・対応力が試される大会でした。本校はマシンの通信ケーブルが切れるなどのトラブルが起きたけれども、対応してくれました。
 
 
2回の試走では、落車してしまいました。しかし予選では19.36秒で完走することができ、108台中58位という記録を残すことができました。上位32名で行う決勝トーナメントには進出することができなかったため、予選敗退となりました。
 
 
例年に比べ落車するマシンも多く、完走率の低い大会になったようです。そんな中、タイムは平凡であったかもしれませんが、完走することができたのは、今後の生徒及び指導者の成長につながるとても貴重な経験となりました。
来年度も全国大会出場を目指し、1秒でも速いマシンを作り上げる努力を続けていきたいと考えています。ご協力いただいた保護者の皆様や関係者に感謝をしたいと思います。

「さの新春 うんめぇもんまつり」に参加

本日 佐野商工会議所主催 第6回「さの新春 うんめぇもんまつり」に
本校商業部とダンス部が参加してきました。
商業部は本校開発のオリジナル商品(ソース・ラーメン・おかき等)を販売、
ダンス部は会場に設けられた新春ステージで、日頃の成果を披露してきました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。