日誌

水泳部からのお知らせ

水泳部、関東大会の出場権を獲得しました。

水泳部は6月17日(土),18日(日)の2日間、小山市にある栃木県立温水プール館で行われた
関東高等学校水泳競技大会の栃木県予選会に参加して参りました。

関東大会の出場権を得た種目、メンバーは以下の通りです。
<個人>
100mバタフライ、200mバタフライ 大山 智也(個人で3年連続の出場)
100m平泳ぎ、200m個人メドレー  荒木 伯巨(1年生ながら2種目で出場権獲得)
<リレー>
400mメドレーリレー
(背)櫻井 → (平)荒木 → (バタ)大山 →(自)工藤
   

7年連続のリレーを含めた関東大会出場の目標を果たすことができた反面、
フリーリレーでは関東大会の標準記録を突破したものの10位となり、惜しくも
出場権が与えられる8位の壁を破ることはできませんでした。
この悔しさをバネに、来年に向けて頑張ります。


なお、今年の関東大会は、8年ぶりに本県開催です。
ホームアドバンテージを生かして少しでも全国大会に近づけるよう、出場権を得た種目では、
この一か月、さらに頑張ります。

水泳部 H29県総体結果報告

 水泳部は、6月3日(土)、4日(日)の2日間、小山市にある県立温水プール館で行われた
第58回栃木県総体水泳競技大会に参加して参りました。

 主な結果は次の通りです。
 団 体  男子総合 9位(36校参加)
 リレー  400mメドレーリレー 8位
        大山 智也(背) → 若林 日南人(平) → 工藤 颯太(バ) → 作田 祐人(自)
        800mフリーリレー 8位
       大山 智也 → 作田 祐人 → 荒木 伯巨 → 工藤 颯太
 個 人  100mバタフライ   3位 大山 智也
       200mバタフライ   4位 大山 智也
       100m平泳ぎ     3位 荒木 伯巨
       200m個人メドレー  6位 荒木 伯巨
       1500m自由形    7位 作田 祐人       
  

 表彰の様子
       
  大山(プレゼンターは大橋校長先生です。)
       
  荒木(1年生ながらの表彰台。さらに上を目指して頑張ってほしいです。)

  県内最多、37名が出場した栃高水泳部は一人の棄権者も、失格者も出すことなく、
大会を終えることができました。デビュー戦となった1年生も水泳部員らしく戦うことがで
きました。
 再来週は、いよいよ関東大会の県予選です。7年連続のリレーを含めた関東大会出場
を目指して、精一杯頑張りますので応援よろしくお願いします。

水泳部 プール練習スタート

 水泳部は4/29(土)、初夏の晴天の中、プール練習をスタートしました。

 当日は9:00に集合し、アップ代わりに恒例の太平山へのマラソンを実施。山頂付近の太平山神社での安全祈願をすませ、11時過ぎに、いよいよ今年度のプール練習をスタートしました。

              <太平山神社にて>
     


 暖かかったとはいえ、まだ4月。プールの中は、2,30分が限界の冷たさですが、生徒たちは頑張って練習しました。
 マラソンでもプールでも2,3年生が入部したばかりの1年生に声をかけて励まし、ともに頑張る姿が見られ、成長がうかがえました。

      

水泳部 プール掃除はじめました。

 水泳部は、今年もGW中からの学校でのプール練習を目指して、プール掃除を始めました。
 例年通りとはいえ、半年溜めっぱなしになっていたプールの悪臭と肌寒さに耐え、プール掃除、
頑張っています。
     before
   

 部員全員で心を込めて磨いています。
   

 プール練習、はじまったら報告します。

水泳部 補助役員としての活動②

 全人的成長を目標に掲げる水泳部では、年に数回、水泳競技会での競技役員(補助)
をさせていただいています。
 今回は、9月3日の県南高校水泳大会に続いて、今年2回目となる補助役員としての
活動を報告させていただきます。
 9月25日(日)、小山市の県立温水プール館で行われた県障がい者スポーツ大会
(水泳競技)において補助役員をさせていただきました。
 会場設営、スタートの模範、入出水の補助、表彰の介添、速報記録など活動は多種に
わたり、最初は慣れない生徒も多かったのですが、大会事務局、県水連の競技役員の
先生方の助けを借りながら後半は積極的に仕事をする生徒の姿が見られ、栃高生の吸収
力の素晴らしさを感じることができました。
 大会も多くの大会新を生む素晴らしいものとなり、同じ水泳競技に携わるものとして
競技者としての刺激も受けることもできました。

     会場準備        スタート模範①    スタート模範②
   

       入出水の補助            大会の様子