2023年10月の記事一覧
ひばり分教室「国際理解」
「総合的な学習の時間」に、JICAの「教師海外研修」に参加した教員から、訪問国ラオスの話を聞きました。児童生徒たちは、自分たちと異なる習慣や価値観を知り、なぜだろうと不思議に感じたり、驚いたりしていました。
皆、真剣な表情で授業に参加し、振り返りでは、「学校で勉強し、将来力になりたい。」などの意見が出ました。
ひばり分教室「病院探検」
10月5日(木)にテレビ会議システムを利用して、株式会社獨協メディカルサービス(物流センター、コンビニエンスストア)と株式会社栄久にご協力いただき病院探検を行いました。仕事内容について説明をしていただいたり、事前学習の中で疑問に思った児童生徒たちの質問に丁寧に答えていただいたりしました。児童生徒たちは日頃見ることができない仕事の様子を見て驚く様子が見られました。今回の病院探検を通して、自分たちの生活の中に様々な仕事があることを知ることができました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
本校体育施設の貸出
障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館・校庭)の貸出を行っています。
利用につきましては、本校にお問い合わせください。
◆問合せ受付時間
平日 9:00~16:30
多言語対応
*クリックするとGoogle翻訳のページが開きます。翻訳が正確ではないことがあります。ご理解をお願いします。
献立表
献立表
給食
給食
給食
【地場産物活用献立】
ご飯 かんぴょうと冬野菜のシチュー 豚肉のカレー炒め レモンあえ とちあいかヨーグルト 牛乳
【ひとこと】
栃木県産の米、かんぴょう、白菜、かぶ、豚肉、ヨーグルト、牛乳を使用しています。冬野菜の代表の白菜には、風邪予防や免疫力アップに効果的なビタミンCが豊富に含まれています。
お知らせ
栃木特別支援学校のInstagram始動しました
学校の風景
来訪者
6
6
0
9
5
1
3