進路状況

◆高等部3年生の進路状況

年度 卒業者数(名) 進学 一般就労 福祉施設等
令和2年度 42 37
令和3年度 35 31
 令和4年度  32   0   7   25 

◆令和4年度卒業生の進路先   一般企業

業種 仕事内容
飲食サービス 食器洗浄、調理補助
小売 清掃、品出し
製造 部品の組立、金属加工、製品の洗浄
運送 仕分け作業
畜産 動物の世話、清掃、除草作業

 福祉施設等

福祉サービス名 サービス内容
就労継続支援A型 部品の組み立て、野菜の栽培・収穫等
就労継続支援B型 部品の組み立て、野菜の栽培等
生活介護  創作活動、レクリエーション等 

進路指導部の取り組み

進路相談会(福祉)

 

 7月21日(金)栃木市・壬生町・鹿沼市在住の高等部3年生を対象に進路相談会(福祉)を実施しました。

 各市町福祉課の担当者に来校いただき、地域の福祉施設、卒業後に福祉サービスを利用するまでの流れ、年金についてなど、個別に相談を行いました。

今後どのような手続きが必要になるか、具体的に説明を聞くことができ、卒業後に向けて見通しがもてたのではないかと思います。

 来校いただいた担当者のみなさまには、丁寧に相談に応じていただき、ありがとうございました。

 

 

福祉事業所説明会

 7月28日、福祉事業所説明会が行われました。学区内の21の福祉施設の担当者様に来校いただき、各事業所の方針、活動内容、特徴などを説明していただきました。参加した保護者、教職員は熱心に話を聞き、今後の進路選択について考える良い機会となりました。

【 進路指導 】社会自立支援事業「卒業生講話」

 11月30日(水)昨年度の卒業生に来校いただき、知的障害教育部門産業コース2・3年生を対象に生活単元学習(職業生活)の授業を行いました。
 卒業生から「卒業後の生活~在校生へのメッセージ~」として、現在任されている仕事や社会人になって感じたことなど、映像を交えながらお話をしていただきました。仕事のやりがいや初任給の使い方、休日の過ごし方など在校生からの質問にもたくさん答えていただきました。
 身近な卒業生の話を聞くことで、卒業後の生活について具体的にイメージすることができ、将来を考えるよい機会になりました。

 

【進路指導】企業向けセミナー

 11月2日()に企業向けセミナーが行われました。
 本セミナーは、地域の企業の方々に、本校で行っている職業教育について紹介し、関係機関の役割等について知ってもらうことで就労に対する理解を図ることを趣旨としています。
 
卒業生が就職した企業の担当の方より障害者雇用についての講話もしていただきました。参加された企業の皆様からは「障害者雇用についての理解が深まった」、「産業現場等における実習の受け入れ準備、雇用から定着といった包括的な流れを知ることができ良かった」などの御意見がありました。

  

【進路指導】進路相談会(就職②)

 8月23日(火)一般企業への就職を希望している高等部3年生の生徒・保護者を対象に進路相談会を実施しました。
 公共職業安定所の担当官や障害者就業・生活支援センターの方に来校いただき、就職までの流れや各機関への登録手続きについて、卒業後の支援についてなど説明を聞きました。
 また、実際にあったケースを例にあげながら、働くために必要な力や卒業後の生活について具体的にお話いただき、卒業後の生活をイメージすることができました。
 来校いただいた担当者の皆様、生徒や保護者の進路の悩みや卒業後の生活への不安について丁寧に相談にのっていただき、ありがとうございました。

  

進路相談会(福祉)

 7月22日(金)栃木市・壬生町・鹿沼市在住の高等部3年生及び2年生の希望者を対象に進路相談会(福祉)を実施しました。
 各市町の福祉課の担当者に来校いただき、地域の福祉施設について、卒業後福祉サービスを利用するまでの流れについて、年金についてなど、個別に相談を行いました。
 特に、3年生は今後どのような手続きが必要になるか、具体的に説明を聞くことができ、卒業後の進路へ向けて見通しがもてました。
 来校いただいた担当者のみなさま、丁寧に相談にのっていただき、ありがとうございました。

  

第1回進路相談会(就職)

 5月30日(月)一般企業への就職を希望している高等部3年生の生徒・保護者を対象に進路相談会を実施しました。
 公共職業安定所の担当官や障害者就業・生活支援センターの方に来校いただき、各機関の役割や働くために必要な力などについて、個別に相談を行いました。各地域の求人情報についても、具体的な説明を聞くことができ参考になりました。
 また、産業現場等における実習の直前だったため、実習前の不安な気持ちについてもアドバイスしていただき、ルールを守ること、分からないことは質問すること、毎日通うことなどを再確認しました。

進路保護者研修会


 進路保護者研修会を実施しました。本校の学区内と宇都宮市の一部の施設、23施設の担当者に説明をしていただきました。熱心に聞いている保護者が多くいらっしゃいました。研修会後、保護者からは、「一人ではなかなか施設見学には行けないので、こうした機会はとてもありがたかったです。」「実際の現場の声を聞くことができて参考になりました。」等の意見が聞かれ、卒業後の生活を考える上で有意義な研修となったようです.
 

第3回進路相談会(就職相談)


 高等部3年生のうち、卒業後の進路として一般就労を希望する生徒を対象に、公共職業安定所の担当官や障害者就業・生活支援センターの支援ワーカーを交えた個別の進路相談会(就職相談)が行われました。相談会では、担当官と支援ワーカー、生徒本人、保護者、学級担任の5者面談を行い、今後の進路指導や適切な進路選択についての相談などをしました。有意義な相談会となりました。

進路保護者研修会

 本校で進路保護者相談会を実施しました。栃木市、壬生町、小山市、下野市、野木町、宇都宮市の福士施設の担当者にそれぞれの施設の説明をしていただきました。メモを取ったり、質問をしたりと、熱心に聞いている保護者も多く見られました。研修会後、保護者からは、「とてもためになりました。」、「現場の声を聞くことができてよかった。」等という意見が聞かれ、卒業後の生活に向けての有意義な研修となったようです。