文字
背景
行間
学校全体の様子
粟野調理場の学校訪問がありました
給食の状況を視察し、衛生管理や給食指導の充実を図るため、6月23日(月)に分校の給食を作ってくださっている粟野調理場の場長さん、学校栄養士さん、栄養教諭さんの3名の方が来校されました。
調理場の皆さんは、イラストの付いた水色のかわいいエプロンをつけて、分校職員、配膳ボランティアさんによる配膳の様子、児童生徒の給食の様子や下膳の様子などを視察されました。
調理場の皆さんからは、
「児童生徒が楽しそうに食事をしていた。引き続き、安心、安全な給食を提供していきたい。」
「児童生徒が楽しく、喜んで、美味しく食べていて、嬉しかった。」
「教材や調理員さんたちの集合写真(調理員さん13人で1,300人程度の食事を作っている。)を準備し、児童生徒のみなさんに紹介できた。児童生徒のみなさんが、美味しく給食を食べている様子について調理員さんに伝えます。」
などの感想をいただきました。
調理場の方々には、いつも栄養たっぷりで、おいしい給食を作って下さり、感謝しています。
ありがとうございます。
私たち教職員も引き続き、安心、安全な学校給食が実施できるように心がけていきたいと思います。
カウンタ
0
5
4
2
1
6
6
リンクリスト