文字
背景
行間
学校全体の様子
「歯を大切にしよう」~保健室の壁面より~
6月4日(水)~10日(火)までの1週間は「歯と口の健康週間」でした。
また、6月4日は「虫歯予防デー」でした。
保健室前の壁面では、イラストを用いて児童生徒のみなさんに
虫歯の原因や正しい歯ブラシの持ち方についてお知らせしました。
御家庭でも、歯磨きをして、丈夫な健康の基礎作りをしましょう。
第一回 挨拶運動
6月9日(月)~13日(金)の一週間、挨拶運動を行いました。児童生徒会役員3名が、たすきを掛けて玄関前に立ち、朝の挨拶をしました。スクールバスから降りてくる子供たちも足を止めて、元気に挨拶する様子が見られました。また、各学級から募集したスローガンを掲示したり、給食時の放送で紹介したりすることで、意識を高めることもできました。
避難訓練(竜巻)
5月27日(火)竜巻の避難訓練を行いました。
校内放送で竜巻が近づいている連絡や竜巻の通過する音を聞くと、児童生徒は戸惑いながらも教員の話をよく聞いて、窓がない廊下に落ち着いて避難することができました。
ヘルメットをしっかりかぶり、ダンゴムシのポーズをとることもできました。
令和7年度児童生徒会総会
5月2日(金)に児童生徒会総会が行われました。
はじめに、児童生徒全員が学級ごとに自己紹介をしました。
みなさん緊張しながらも、しっかりと行うことができました。
次に、令和6年度の決算報告や令和7年度の予算案の話を聞いたり、中学部生の委員会紹介を見たりしました。
児童生徒会の役員は役員会で練習してきた成果を発揮し、発表することができました。
第1回保護者会(授業参観)
4月28日(月)保護者会を実施しました。
全体会・学部会後、小学部低学年ブロックは「作品作りをしよう」、高学年ブロックは「春を感じよう」という単元で、中学部は作業学習の授業参観を行いました。
多くの保護者の方々に御出席いただき、ありがとうございました。