文字
背景
行間
学校全体の様子
避難訓練(火災)
4月24日(木)火災の避難訓練を行いました。
今年度、初めての避難訓練でしたが、
ハンカチを口に当て、すばやく避難することができました。
今回は、鹿沼消防署の職員さんにも来ていただき、
身を低くして避難したり、消火器で火を消したりする体験をしました。
学びの多い訓練となりました。
西中学校との対面式
4月18日(金)の昼休みに、西中学校生徒会役員と分校児童生徒会役員との対面式がありました。
お互いに自己紹介をし合い、分校生徒会長より交流に向けての挨拶を行いました。
今年度も、小学部での絵本の読み聞かせ、中学部での授業交流、学校祭や生徒会活動での交流など、関わりを深め、より良い交流活動を実施していきたいと思います。
入学式
4月7日(月)桜の花が咲きほこる中、小学部4名、中学部5名の児童生徒を迎えて入学式が行われました。
スーツ姿でにこにこ顔の児童や、新しい制服に身を包み緊張する生徒の姿も。
入学生の皆さん、おめでとうございます。
卒業を祝う会
2月27日(木)に、卒業を祝う会が小学部、中学部でそれぞれ行われました。
在校生から感謝の気持ちを込めて合唱の発表があり、記念品と花束の贈呈が行われました。
卒業生からは、思い出や卒業後の抱負などの発表がありました。
卒業生退場の際は、大きな拍手が送られました。
給食週間
2月3日(月)~7日(金)は給食週間でした。日頃給食の配膳をしてくれているボランティアさんと給食を食べたり、お礼の手紙を渡したりして楽しいひと時を過ごしました。また、小学部低ブロック、高ブロック、中学部に分かれて学習を行いました。
カウンタ
0
5
8
6
5
1
2
リンクリスト