宇高からのお知らせ

お知らせ

合格通知書の交付について

合格通知書の交付について

本校において3月11日(水)午前10時から合格通知書を交付します。
合格者は、受検票を提示し、合格通知書と入学に必要な書類等の入った袋を受け取ってください。

簡易開示の実施について

簡易開示の実施について

学力検査の教科別得点及び合計点の簡易開示を希望する受検生は、受検生本人が受検票を持参の上、次の期間に来校してください。
 3月12日(木)~4月13日(月)
             (ただし、土、日、祝日を除く。)
  9:00~12:00 および 13:00~15:30

学校行事

創立記念式典・記念講演会・同窓会入会式



昨日、創立記念式典をおこないました。
本校は明治12(1879)年2月13日に栃木中学校として創立し、本年度で141年が経過しました。
この間、国内外で活躍する多くの卒業生を輩出してきました。
本日の記念講演会では、本校卒業生の1人である植野広生先生をお迎えしました。
植野先生は雑誌「dancyu」の編集長をなさっており、
宇高での高校生活や大学生活を振り返りながら、「人生にとって無駄なことは何もない」と力説され、
後輩たちに対して「覚悟」をもって進んでいこうと
お話しになりました
植野先生ありがとうございました。

その後、同窓会入会式が行われ、3年生は同窓会長からの激励などを受け、身を引き締めていました。
3年生は本日から特別指導期間に入ります。
各教科の先生との1対1による個別指導が中心となります。
それぞれの未来に向かって、有意義な時間を過ごしてください。

終業式

表彰式・2学期終業式

本日で令和元年度第2学期が終了します。
終業式に先立ち、選抜高校野球21世紀枠関東候補校表彰盾授与式がおこなわれ、
毎日新聞社宇都宮支局長、県高校野球連盟理事長から激励の言葉をいただきました。
センバツ出場の選考委員会は、令和2年1月24日におこなわれます。

その後、2学期に活躍した生徒の表彰や、今後の関東・全国大会への壮行会が行われました。
終業式では、校長よりそれぞれの学年に向けたメッセージが送られました。

3学期の始業式は、1月8日(水)です。
皆様良いお年をお迎えください。

マラソン大会

全校マラソン大会が行われました

第69回全校マラソン大会が、澄み渡る青空の下で開催されました。
昨年度覇者の平山大雅君(3年)による選手宣誓で開会し、
10時に一斉にスタートしました。
優勝は平山大雅君。
平山君は1年生・2年生に続きマラソン大会3連覇を果たしました!
現在のコースになってから、自身が塗り替えてきた大会記録をさらに更新し、
約17キロを53分台で走りきりました。
おめでとうございます。
校庭ではPTAによるお汁粉もふるまわれ、
生徒の胃袋に染みわたっていました。

地域の方々にも支えられ、今年も無事にマラソン大会が終了できたことに感謝したいと思います。
ありがとうございました。

選手宣誓             優勝の平山君

上位20名表彰 

クラス対抗優勝(担任を胴上げ)

名士講演会

名士講演会『人権感覚を鍛える』



10月29日(火)、名士講演会が行われました。
とちぎ市民協働研究会代表理事の廣瀬隆人先生を講師に迎え、
「人権感覚を鍛える」との題でお話しいただきました。

私たちは意識せずとも様々なバイアスやステレオタイプに依存して生きていること、
そしてそのことを意識することが大切だと話されていました。
人権は難しいものに感じられますが、
このような固定観念を取り払うことで、自分を自由にすることが人権でもあり、
自分と他者の違いを認める素地になります。

廣瀬先生ありがとうございました。
 

お知らせ

薬物乱用防止教室



10月21日(月)に、宇都宮中央警察署の生活安全課から講師をお招きし、
薬物乱用防止教室が行われました。
講師の先生からの説明や、薬物使用者の実態などをDVDで視聴したことで、
薬物を使用することの危険性が十分に共有されました。
誰しもが、「自分がそんな危険なものに手を出すはずがない」と思っています。
実際に薬物を使用した者もはじめはそう思っていました。
強い意志を持ち、薬物を遠ざけたいものです。

台風19号関連②

【緊急】10月14日(月)実施予定の外部模試の後日への変更について

10月13日(日) 19時現在

 
台風19号の襲来では、県内各地で大きな被害が出ています。被害を受けた方々にお見舞い申し上げます。一日も早い復興復旧をお祈りします。

 交通面でも、現在、次のような状況です。
 JR宇都宮線(上野-宇都宮間)では、一部列車で運転が再開されたものの、日光線、烏山線、両毛線等では運転が見合わされており、再開のめどが立ちません。東武宇都宮線も運転見合わせが続いています。

  そこで、明日(10月14日(月))予定していた3年生の外部模試は、後日に変更します。

 

台風19号関連

 
台風19号への対応について【緊急】
10月11日(金) 13時現在

保護者の皆さま

 台風19号は、非常に強い勢力を維持しつつ日本の南を北上し、12日夜から13日にかけて関東地方に接近・上陸するおそれが出ています。

 12日、13日に予定されていた3年生の外部模試については、14日(月)に実施することにし、生徒には本日のホームルームで伝えました。14日の実施を変更する場合には、あらためてこのホームページでお知らせします。
 部活動でも、12日、13日に予定されていた練習試合等の変更が出てきています。ご子息とご確認をお願いします。

 台風の情報には十分注意を払い、万全の備えをもって過ごし、安全を最優先にするよう、ホームルームで生徒に伝えました。

   

PTA県外視察

令和元年度PTA県外視察について


本日、実施案内・参加申込書を生徒に配布しました。
別紙の通り実施いたします。

・9月3日(火)までに、参加申込書に参加費を添えて、担任をとおしてお申し込みください。
・先着順で定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。
・定員のところで着順が同じ場合には、上級生を優先させていただきますのでご了承ください。

別紙:
令和元年度PTA県外視察について(実施案内・申込書).pdf