剣道部

2025年2月の記事一覧

剣道部 初優勝 第44回東京大学招待試合

2月16日(日)、本校剣道部OBの土屋皓平先輩(旭中出身)が所属している御縁で、東京大学剣道部の主催する大会に御招待いただき、参加してきました。

関東地方はもとより岩手県、福島県、石川県、福井県、大阪府、愛知県、岐阜県の名だたる進学校32校が一堂に会し、開催されました。

初優勝を目指し、気迫を込めて試合をする部員たち。試合を重ねるごとに勢いを増し、破竹の勢いで決勝戦へ駒を進めました。相手は都立富士高校。中堅戦を終えて相手に1本リードを許す厳しい展開。しかし・・・副将と大将が力を発揮し、3-1で勝利することができ、見事初優勝の栄光を掴むことができました。

加えて、文武不岐を目指し、日々高い意識で生活している剣友と剣を交え、親交を深めることができました。更に東大生が主体となり、大会を運営する姿を間近で見ることができ、憧憬の念を抱きました。生徒にとってこの上ない刺激となりました。

今大会で得たことを今後の生活に活かし、人として更に成長できるよう、より一層精進していきます。

大会を運営してくださった東大剣道部の皆様、土屋皓平先輩、

応援に来てくださった保護者の方々、

ご支援いただいたOB会の皆様、

心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

【予選リーグの試合結果】

第1試合・・・対筑波大学附属駒場高校    5(8)-0(0)

第2試合・・・対麻布高校          3(5)-0(0)

第3試合・・・対岐阜高校          2(3)-1(1)

【決勝トーナメントの試合結果】

準々決勝・・・対浅野高校          4(6)-0(1)

準決勝・・・・対湘南高校          5(8)-0(2)

決 勝・・・・対都立富士高校        3(4)-1(2)

 

本大会に参加するにあたり、協力してくださった保護者の皆様、滝の原剣友会の皆様、送迎を担当してくださったバス会社の方々、大会運営をしてくださった東京大学剣道部の皆様、ありがとうございました。

剣道部 24年ぶりの準優勝 県新人剣道大会

2月1日(土)全国選抜大会の出場権を争う、熱いアツイ大会が開催されました。

今大会の目的としては、“目の前のことに夢中になり、部員一丸となって自分たちの剣道を出し切ること”目標としては、“チャレンジャー精神で試合に臨み、全勝すること”を掲げました。

目的と目標を念頭に置き、無我夢中で試合に臨む部員たち。一人ひとりが自分の剣道を貫き思い切った技を出し切る姿は、猛々しさと美しさが融合し、観る者の心を突き動かしました。一戦一戦、試合をする度にチーム宇高の勢いは増していきました。

準決勝では、強豪校の白鷗足利高校に対して、先鋒の野口、次鋒のキャプテン岡崎が豪快な面を決めてリードを奪い、勢いそのままに勝利することができました。

いよいよ決勝戦・・・相手は関東大会上位常連の佐野日大高校。自分たちが培ってきた剣道がどこまで通用するか全身全霊をかけて試合に臨みました。宇高らしさ溢れる剣道を出し切っておりましたが、流石強豪校・・・ペースを握ることができず、1-4と完敗でした。

全勝&優勝は逃しましたが、今大会で得たものは、生徒たちにとって物凄く大きいものだと確信しています。今後、更に人として成長し、部の掲げるビジョンとミッションを達成できるよう、部員一丸となってワクワクしながら没頭していきます。

日頃から、御支援と御協力を賜り、応援してくださっている保護者の皆様

陰ながら支えてくださっている滝の原剣友会の皆様

本大会の審判の労をとってくださった審判員の皆様

補助役員を務めてくれた生徒の皆様

心から感謝しております。ありがとうございました。