行事報告

壮行会

7月2日(月)、壮行会が行われました。
商業部の桑原楓さんが7月15日に行われます第34回全国高等学校簿記コンクールに出場することになりました。本校初の快挙という事です!
全国の舞台でも力を十分に発揮して、頑張ってきてください!

  

芸術鑑賞会

6月12日(火)、宇都宮文化会館にて芸術鑑賞会がありました。
今年度は東京混声合唱団の皆さんによる合唱を聴きました。
本校の校歌から始まり、客席に出てきて歌ってくださったりと、とても楽しめる内容のプログラムでした。校歌もプロの方に歌っていただくと、また違って聞こえてきました。
  
アンコールでのゴスペルではノリノリな演奏が生徒達にも伝染して・・
  
みなさんの日々の頑張りの活力・癒しの時間になったかと思います。
素晴らしい演奏をありがとうございました!

ビブリオバトル

6月8日(金)、本校図書室にてビブリオバトルが開催されました。
ビブリオバトルとは、誰でも(小学生から大人まで)開催できる本の紹介コミュニケーションゲームです。

ビブリオバトルの公式ウェブサイトによると、公式ルールは以下の4点だそうです。
①発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる。
②順番に一人5分間で本を紹介する。
③それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2~3分行う。
④全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員で行い、最多票を集めたものを『チャンプ本』とする。

読書が「バトル」というスポーツに変わるなんておもしろいですよね!
今回の本校でのビブリオバトルでも、それぞれが熱く推薦本について語っていました!
  
熱のこもったプレゼンテーションを聞くと、いろんな本に巡り会えて世界の広がりも楽しめます。
 

バトルの行方は…


二つのグループから、それぞれの「チャンプ本」の紹介がなされました!



いつもは静かな図書館に、白熱した時間が流れていました。


外は爽やかな緑。読書に最適ですね!

みなさんも図書館を利用してたくさんの本と出会ってくださいね❀
次回のビブリオバトルでお待ちしています!

壮行会

6月1日(金)避難訓練の後、壮行会が行われました。
 
陸上競技部の山口舞雪花さん、柴凛さん、鈴木海さんは6月15日から開催される関東高等学校陸上競技大会にそれぞれ棒高跳び、200m、八種競技で出場します。
みなさん、大会で日頃の練習の成果を存分に発揮してきてください!応援しています❀

防災避難訓練

6月1日(金)午後に、校内で火災が発生したことを想定し、防災避難訓練を実施しました。とても静かに且つスムーズに避難することが出来ました。

 

避難の際に大切な「お・か・し・も・ち」を意識し、緊張感が感じられた避難訓練でした。
「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない」

情報モラル講話会

5月17日(木)、情報モラル講話会が行われました。
講師として栃木県司法書士会 司法書士の古田様をお招きし、「司法書士による出張法律教室~ああ恐ろしい!携帯・スマホ実録集~」という演題でご講話をいただきました。
  
生徒と質疑応答をしながら、スマホの便利さと陥りやすい危険について教えていただきました。ネット社会でのやりとりは顔が見えないものですが、インターネット回線に繋がっているということは、誰がどこで発信しているか調べれば分かってしまうことです。便利なスマホの使い方を誤って大切な繋がりや信頼を失わないよう、気を付けて使いたいですね。
  

1年生 田植え体験学習

5月15日 火曜日
週末の雨が嘘のような、気持ちの良い青空の下、一学年恒例の
田植え体験学習を実施いたしました。

全学科参加の初めての学年行事。
暖まった田んぼの土の感触に、歓声をあげる一方、
真剣な面持ちで丁寧に田植えに取り組みました。

  
田植えの後は、お楽しみのバーベキュー!

クラスの仲間だけでなく、他の学科の友人とも
コミュニケーションをとりながら、
笑顔とお肉で、お腹いっぱいの生徒たちでした。

  

準備、運営等でお世話になった3年農業経営科の皆さん、
高根沢農場の先生方、ありがとうございました。

母の日

5月11日(金)、放課後にカーネーション販売をしました。
日頃の感謝の気持ちを伝えるため、たくさんの生徒が並んで購入していました。
カーネーションは赤とピンク。かわいらしい花を咲かせています。
生物工学科の生徒が丹精込めて育てました!
お母さんいつもありがとう❀❀❀
 
 

創立記念式典

5月10日(木)の午後、創立記念式典が執り行われました。
校長先生より本校の歴史についてお話がありました。
本校の歴史を振り返るとともに、歴史ある白楊のブランドを高めるための意識を持つことが出来た時間でした。


式典後の創立記念講演では、農業工学科を昭和42年度に卒業された神山宗教先生を講師にお招きし、『スズメバチとの出会い』という演題でご講話をいただきました。

神山先生は本校の農業工学科を卒業後、建築関係のお仕事に就かれましたが、「便利屋うつのみやサービス社」を起業されました。その中でもスズメバチの駆除依頼が多く、大学などの研究機関でスズメバチの生態や駆除方法等研究もされているそうです。その専門的なお仕事ぶりをメディアに取り上げられることも多く、今回の講演の中でもミヤネ屋でのテレビ放映の録画映像を見せていただきました。
  

スズメバチの危険性、万が一遭遇した際や刺された際の対処法など教えていただき、大変勉強になりました。スズメバチにとっては人間が一人であっても複数人に見えていること、縦の動きは認知しずらいが横の動きには敏感に反応し攻撃してくる可能性が高いこと、蜂は色盲であるため白は見えずらいが黒は認識しやすいため黒っぽい色は隠すようにする、などなかなか普段の生活では知り得ないことをたくさん教えていただきました。

また、先生の研究はそれにとどまらず、1匹の嬢王蜂から何千匹もの卵を産む多産であることから、不妊治療への応用を目指しているそうです。
いつまでも夢を見ることができる、やろうと思ったことを意志を強く持って成し遂げることが出来るという希望のメッセージを、生徒たちに力強く語ってくださいました。神山先生、この度は有意義な時間をありがとうございました!

  
生徒からの質疑応答タイム / 生徒から感謝を込めてお花の贈呈 / 明るく握手を交わしながらのご退場

生徒総会

5月10日(木)、生徒会主催による生徒総会が開かれました。
今年度も全生徒協力のもと円滑に全ての議事が承認され、最後に新生徒会役員の紹介がありました。
新生徒会役員の皆さん1年間よろしくお願いします。

 
 

授業参観・PTA総会

4月25日(水)、授業参観とPTA総会が行われました。

授業参観では生徒たちは緊張した面持ちで、真剣に授業に取り組んでいました。
       
保護者の皆様も、お子様の授業を受ける姿もさることながら、特色ある学科の授業を楽しんでいただけたようでした。


授業参観後、PTA総会・学級懇談・学年委員会が開かれました。
  



退会会長が顧問として推挙され、承認されました。
安納様、引き続き顧問としてよろしくお願いいたします。

新本部役員の皆様

1年間よろしくお願いいたします❀

退会役員の皆様
 
感謝状と記念品をPTA新会長と校長から贈呈しました。
皆様、お世話になりました❀

お忙しい中にもかかわらず、またお足元の悪い中、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。
5月18日(金)がPTA総会報告会となっております。参加される予定の皆様、よろしくお願いいたします。

交通安全講話

4月19日(木)、交通安全講話が行われました。
今回は日本損害保険協会 北関東支部の河野和亘様をお迎えして「交通事故を起こして問われる責任」という演題でご講話をいただきました。
   
交通事故が起こる経緯やその顛末をストーリーにしたDVDを見た後、
学生の事故がどのようなものが今まで起こっているか、また、どのように償うことになったかなど、河野様のお仕事でのご経験から話していただきました。
高校生が事故を起こし、誰かに怪我など被害を与えてしまった場合、その補償金は親ではなく本人に請求されることが多く、その後の人生にまで長く影響するということもお聞きしました。自転車でも人の命を奪う大きな事故を起こすことがある、という身近な話に、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。
これまで以上に、安全に自転車に乗ったり道路を通行する心がけができたここと思います。

新任式

4月10日(火)、新任式が行われました。
今年度は15名の先生方をお迎えすることができました。
これから授業だけでなく様々な学校行事等でもお世話になります。よろしくお願いいたします!

 

対面式・始業式

4月9日(月)、対面式で2・3年生が新入生を歓迎し、全学年そろっての始業式が行われました。

対面式。在校生代表・生徒会長挨拶に続き、新入生代表挨拶。
  

始業式での校長式辞


春休み中に資格を取得した流通経済科の生徒への表彰式。おめでとうございます!


今年度の学習指導部長、生徒指導部長からの講話
 

本日から始まった新年度、皆さん楽しく頑張っていきましょう!

離任式

4月9日(月)、昨年度でご退職・ご異動された先生方の離任式が行われました。
校長先生からの紹介があった後、生徒代表で生徒会長からの感謝のあいさつがあり、それぞれお世話になった生徒が代表で花束を贈呈しました。中には熱い抱擁を交わす生徒も。
 

先生方お一人お一人から本校での思い出やあたたかい励ましのお言葉をいただきました。
 

最後は感謝の拍手でお見送りしました。
 

先生方、お世話になりありがとうございました!今後ますますのご活躍とご多幸を祈念しております。

入学式

4月6日(金)、入学式が行われました。
各学科41名、計287名が白楊生として入学を許可されました。
高倍率の入試の結果勝ち取ったこの入学の喜びを胸に、充実した3年間を送ってください!
ご入学おめでとうございます✿

担任の先生から一人一人呼名され、元気よく返事をして校長先生の方を向きます。
 

校長先生からクラスごとに入学許可を受けました。


校長式辞、同窓会会長式辞、PTA会長式辞をいただきました。
  

新入生代表宣誓


覚えたての校歌斉唱


1学年の担任・副担です。よろしくお願いいたします!



入学式後、PTA入会式が行われました。
  
これから学校行事等、様々な場面で保護者の皆様のお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

修業式・表彰式

3月23日(金)、平成29年度の修業式・表彰式が行われました。

表彰式
  
今回もたくさんの生徒が表彰されました。おめでとうございます!


修業式
 
 
校長先生、学習指導部長の先生、生徒指導部長の先生からお話をいただきました。
「1年間よくやったと思います」とお褒めの言葉もいただき、生徒の皆さんは励まされたことと思います。

今年度最後の校歌斉唱も、吹奏楽部の演奏で。

春休み期間中に今年度を振り返り、リフレッシュして、新年度を迎えましょう!
始業式に元気な姿でお会いできるのを楽しみにしています✿

蕾も膨らんできました✿

球技大会

3月22日(木)、校内球技大会が開催されました。
各競技、それぞれのチームで優勝目指して頑張りました!
午前中は昨日からの雨が続いたため、外で競技予定だったドッヂボールは体育館で、サッカーは水抜きをした校庭で泥だらけになりながら行いました。

結果はこちらです↓

✪男子サッカー
優勝 2年3・4組A  準優勝 1年5・6組A  第3位 1年3・4組A

✪女子ドッヂボール
優勝 1年5・6組  準優勝 2年3・4組  第3位 1年1・2組

✪男子バスケットボール
優勝 2年3・4組C  準優勝 2年3・4組A  第3位 1年3・4組A

✪女子バスケットボール
優勝 2年7組  準優勝 1年3・4組A  第3位 1年5・6組B

✪男子バレーボール
優勝 2年5・6組A  準優勝 1年1・2組B  第3位 2年3・4組

✪女子バレーボール
優勝 1年5・6組  準優勝 2年1・2組A  第3位 1年3・4組A

✪男子卓球
優勝 2-5大和田亮  準優勝 2-5大島悠  第3位 2-2宮下直樹

✪女子卓球
優勝 2-3丸山優菜  準優勝 1-2飯塚まりな  第3位 2-6稲田陽奈

 
 
 
 
   

卒業式

3月1日(木)、本校3年生が卒業の日を迎えました。
朝は春の嵐、天候が心配されましたが、式が始まる頃には雨も上がりました。式後半には日差しが差し込み、式後の空は雲一つない晴れやかな青空でした。
これから皆さんの進むそれぞれの道が、この青空のようにのびやかに生き生きとしたものでありますように。ご活躍を期待しています!
ご卒業、おめでとうございました❁
 

3学年主任の中山先生の先導で、卒業生が入場しました。

  
お世話になった担任の先生から一人一人呼名され、代表生徒が卒業証書を授与されます。
 
  
校長先生、同窓会長様、PTA会長様から式辞・祝辞をいただきました。


新生徒会長からの在校生を代表した送辞。

 
旧生徒会長からの卒業生代表 答辞。白楊高校での歩みを振り返り、希望と感謝で結びました。
 
  
素晴らしい答辞に、自らの3年間の思い出を重ね、涙があふれます。歌い納めの校歌も心に迫りました。

   
涙と笑顔の退場。この体育館とも、これでお別れです。
 
  
クラス隣、中庭での集合写真。 年に一度、卒業式の日だけ開く正門での記念写真。

平成29年度 専門高等学校等御下賜金記念優良卒業生表彰式・意見発表会

2月16日、本校を会場に、専門高等学校等御下賜金記念 優良卒業生の表彰式並びに意見発表会が行われました。

県内の専門高等学校等の卒業時に、学業及び人物とも最も優れた卒業予定者を表彰することで、日本の産業教育の振興に寄与するとともに、生徒の学業等諸活動の活性化を図っています。昭和15年、天皇陛下から産業発展の基盤である実業教育の振興に対する事業奨励の御下賜金を受けたことを記念し、産業教育振興会が毎年優良卒業生への表彰事業を実施しています。
今年度は、公益財団法人 産業教育振興中央会より57名の生徒が、栃木県産業教育振興会より55名の生徒が優良卒業生として受賞しました。


表彰式の後は、6名の代表生徒が意見発表をしました。
本校2年生も意見発表会に参加し、専門高等学校の生徒として努力した証を聞きました。
残り1年の本校での学びへの、より深い意欲に繋がったことと思います。


受賞された皆様、おめでとうございました!
また、表彰式・意見発表会においで下さりました来賓の皆様、受賞者の保護者・引率者の皆様、本校に足を運んでいただきありがとうございました。
皆様の益々のご活躍・ご発展を心より祈念しております。