ブログ

農業経営科の日誌

そろそろ収穫

9月になりました。

新米が楽しみな季節ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちも、収穫・調製に向け授業実習に取り組んでいます。

9月2、3日には3年生が高根沢農場で、イネの収穫・調製の流れを確認し、収穫用コンバインやモミ摺り機などの清掃・点検作業を行いました。

  

 9月5日には1年生がこれまで生育調査を行ってきた調査株を収穫する予定でしたが、台風の影響で実施できませんでした。そのため、ザルビオフィールドマネージャーで水田ごとの収穫適期を確認しました。その後、収穫の機械を学んだり、調製時の異物混入対策を考えたりしました。また、お米の品質について学習し、1等・2等・3等の違いについて勉強しました。